障害のある子ども一人一人の教育的ニーズに対応した教育の実現に貢献します。

専門研修成果報告書タイトルリスト - 肢体不自由・病弱教育コース 平成19年度 -

視覚障害 | 聴覚障害 | 言語障害 | 自閉症・情緒障害 | 知的障害 | 肢体不自由・病弱 


肢体不自由・病弱教育コース

年度 No. 報告書論題 著者名 所属校 凾架番号
H191障害の重い子へのコミュニケーション支援のあり方     橋本 伸明北海道旭川養護学校N700902-19-2-1
H192疾病のある生徒の高等部卒業後の社会生活を豊かに生きるための支援の在り方について吉田 文男岩手県立一関養護学校N700902-19-2-1
H193訪問教育における指導の工夫・改善について : 障害の重い子どもとのコミュニケーションをとおして谷口 和江秋田県立稲川養護学校N700902-19-2-1
H194重複障がいのある子どもの意思の表出を促す授業づくり武田 裕一山形県立ゆきわり養護学校N700902-19-2-1
H195重複障害のある子どものコミュニケーション支援 : AAC手段の活用について大橋 隆史福島県立郡山養護学校N700902-19-2-1
H196AAC・AT活用に客観性をもたせるための方法について掛田 和久茨城県立水戸養護学校N700902-19-2-1
H197進路指導の実際について天田 洋子群馬県立二葉高等養護学校N700902-19-2-1
H198子どもの全体像を捉える試み : ICFを利用して高嶋 昌邦 埼玉県立越谷養護学校N700902-19-2-1
H199子どもの力を伸ばす自立活動の在り方 : 実態把握、目標設定、評価の工夫出井 一紀埼玉県立宮代養護学校N700902-19-2-1
H1910特別支援教育における協働 : 現状での取り組みから考える学齢期支援の在り方稲葉祐紀子東京都立城南養護学校N700902-19-2-1
H1911チームの力を活かし、高める個別の指導計画、授業づくりの検討 : 個別の指導計画のシステム及びツールの活用羽賀 晃代 神奈川県立麻生養護学校N700902-19-2-1
H1912「触れる」ということ : 皮膚感覚がヒトに与える影響野﨑 美保富山県立富山養護学校N700902-19-2-2
H1913教師に必要な「連携」について惣元 成吉富山県立高志養護学校N700902-19-2-2
H1914重い障害のある子どものコミュニケーションと授業づくり : 豊かな関わりと成長をめざして大口佳代子石川県立小松瀬領養護学校N700902-19-2-2
H1915子どもと地域をつなぐ実践に向けて : 養護学校に通う子どもと地域の人との結びつきの視点から藤井 轄行福井県立福井養護学校N700902-19-2-2
H1916子どもの生活の中のコミュニケーションを考える佐藤 利恵山梨県立あけぼの支援学校N700902-19-2-2
H1917「私」の専門性を考える : 視点の再確認齋藤 恵理山梨県立ふじざくら支援学校N700902-19-2-2
H1918特別支援学校(病弱)の目指す役割 : 現在とこれから平賀希和子山梨県立富士見支援学校N700902-19-2-2
H1919障害の重い子どもとのコミュニケーション : 表出から表現へ井原 誠岐阜県立関特別支援学校N700902-19-2-2
H1920「はたらく」ということ : 重度・重複障がいのある子といわれるAさんをとおして考える門林 嘉樹静岡県立富士養護学校N700902-19-2-2
H1921研修をふりかえって、実践に結びつけて考えたこと : 研究協議で発表した足湯の事例から授業の改善をめざして倉田  浩三重県立度会特別支援学校N700902-19-2-2
H1922特別支援学校における教師の専門性について中島 徳夫三重県立特別支援学校北勢きらら学園N700902-19-2-2
H1923人と人との心の通じ合うネットワーク : 学校の役わり「つながり」をつくるために小西 るみ子京都府立向日が丘養護学校N700902-19-2-2
H1924よりよい地域支援をめざして辻 弘子奈良県立明日香養護学校N700902-19-2-2
H1925自立活動の指導における個別の指導計画の充実、活用を目指して門脇 理恵島根県立松江清心養護学校N700902-19-2-2
H1926「学び」を支えるもの そして たしかにするもの : 「学び」を支える特別支援教育山下 京子香川県立高松養護学校N700902-19-2-3
H1927特別支援学校病弱部門高等部卒業生の企業就労・進学に向けての課題 : より主体的な移行支援の場面を作るための戦略脇  伸之香川県立善通寺養護学校N700902-19-2-3
H1928てんかん発作のある生徒Aに対する支援の仕方について仙波 順三愛媛県立しげのぶ特別支援学校N700902-19-2-3
H1929わたしたちの授業づくりの視点末次美由紀佐賀県立北部養護学校N700902-19-2-3
H1930病弱養護学校における「個別の教育支援計画」と「個別の指導計画」の効果的な活用について吉岡 弘信佐賀県立中原養護学校N700902-19-2-3
H1931地域生活支援に関する一考察 : ICF活用を視野に入れて中溝 浩二長崎県立諫早東養護学校N700902-19-2-3
H1932特別支援学校(肢体不自由)における進行性筋ジストロフィー症のある児童・生徒への支援について : 教育的配慮の必要性と具体的支援についての考察東 哲治鹿児島県立鹿児島養護学校N700902-19-2-3
H1933個別の教育支援計画から発信する地域での生活の考え方上田 征樹京都府京都市立西総合支援学校N700902-19-2-3
H1934地域制総合支援学校における「キャリア教育」進路指導を考える : 自分から、自分で、自分らしく、みんなとともに生活する子どもを育むために小谷 加代子京都府京都市立北総合支援学校N700902-19-2-3
H1935私のことをもっと知って! : Kさんの事例から服部 勝也兵庫県神戸市立垂水養護学校N700902-19-2-3



研修成果報告書タイトルリスト-専門研修- 
視覚障害 | 聴覚障害 | 言語障害 | 自閉症・情緒障害 | 知的障害 | 肢体不自由・病弱 


サイトポリシー情報公開個人情報保護調達情報・契約監視委員会| Copyright © 独立行政法人 国立特別支援教育総合研究所