障害のある子ども一人一人の教育的ニーズに対応した教育の実現に貢献します。

長期研修報告書タイトルリスト - 長期研修報告書タイトルリスト 昭和59年度 -


昭和61年度 |  昭和60年度 |  昭和59年度 |  昭和58年度 |  昭和57年度 


年度 No. 報告書論題 著者名 所属校 所属
研究部
凾架番号
S59 001 「盲児用触察能力発達診断・訓練教材セット」の試作研究;I, II 和田 敬一 愛媛県立松山盲学校 視覚(盲) N700052-59-1
田城 正久 高知県立盲学校 視覚(盲)
S59 002 弱視児に対する「TK式田研・田中ビネー知能検査」適用の試み 伊藤 政勝 北海道旭川盲学校 視覚 N700052-59-1
S59 003 聴覚障害児における「社会生活言語」の理解力について 土肥 光史 北海道室蘭聾学校 聴言(聾) N700052-59-2
S59 004 難聴乳幼児をもつ母親の意識調査 風坂 佳子 鳥取県立鳥取聾学校 聴言(聾) N700052-59-2
S59 005 言語発達遅滞児の変容に関する一考察 守内 越 富山県立上市町立上市中央小学校 聴言
(言語器質)
N700052-59-2
S59 006 どもりの診断と指導につしての一考察 勝部 邦夫 島根県隠岐郡西郷町立西郷中学校 聴言
(言語器質)
N700052-59-2
S59 007 中・重度精神遅滞児の学習指導法に関する研究 鈴木 隆春 北海道札幌養護学校 精薄 N700052-59-3
湯川 真乗 福井県立嶺南養護学校 精薄
袋井 隆一 埼玉県立和光南養護学校 精薄
S59 008 研究 I:軽度精神遅滞児の教育的処遇に関する比較研究 加藤 務 旭川市立北都中学校 精薄 N700052-59-3
研究 II:精神遅滞児の言語教育に関する研究:二語文獲得指導プログラム及び般化指導プログラム作成の試み 片山 則昭 兵庫県立氷上養護学校精薄
犬田 保典 多摩市立東落合中学校精薄
S59 009 重度精神遅滞児の指導及び調査に関する研究:模倣による実用的技能の指導要求表現を形成する一試行社会性(対人反応)に関する一考察対人相互作用に関する試行的研究 浅海 宜弘 愛媛県立宇和養護学校 精薄 N700052-59-3
梅沢 功 富山県立にいかわ養護学校 精薄
中里 利行 長崎大学教育学部附属養護学校 精薄
森 信一 北海道帯広養護学校 精薄
S59 010 重度肢体不自由児の運動改善に関する実践・指導研究:学校教育現場における動作訓練についての一考察 望月 昭 東京都立江戸川養護学校 肢体 N700052-59-4
S59 011 重度・重複障害児の探索行動を促す指導 広江 伸作 島根県立松江清心養護学校 肢体 N700052-59-4
S59 012 肢体不自由児の動作不自由の改善を促す指導 井藤 純雄 山口県立周南養護学校 肢体 N700052-59-4
S59 013 脳性まひ児の認知の発達を促す指導:音やことばの聴き分け能力を育てる指導の試み 三好 一郎 愛媛県立第一養護学校 肢体 N700052-59-4
S59 014 音声言語をもたない自閉児の文字によるコミュニケーション手段獲得を目ざして:個別課題学習を通して 小畑 陽子 北海道北見市立緑小学校 情緒 N700052-59-5
S59 015 情緒に問題を持つ軽度精神遅滞児の粗大運動を中心とした取り組み 光塚 容子 福島県立郡山養護学校 情緒 N700052-59-5
S59 016 ある自閉児とのかかわりをとおして 寺川 克 大阪府藤井寺市立藤井寺第三中学校 情緒 N700052-59-5
S59 017 事例研究:自閉児Yとのかかわりを求めて 小林 真里 愛媛県立今治養護学校 情緒 N700052-59-5
S59 018 革生的行動体制およびその調整にあずかる信号系活動の促進・形成をめざして:T・K児とU・H児のじれを通して 安藤 俊典 福島県立西郷養護学校 重複 N700052-59-6
S59 019 重度・重複障害児の「生活」と行動の広がり:M・Kの事例を通して 岩井 隆典 千葉市立第二養護学校 重複 N700052-59-6
S59 020 子どもの自発的な学習活動とそれを支える教師の役割について:重症心身障害児とのかかわをとおして 瀬戸 ひとみ 神奈川県立座間養護学校 重複 N700052-59-6
S59 021 重度・重複障害幼児との教育的かかわりについて:子どもをとりまく人々のつながりに視点をおいて 斎藤 憲子 神奈川県立高津養護学校 重複 N700052-59-6



昭和61年度 |  昭和60年度 |  昭和59年度 |  昭和58年度 |  昭和57年度 

サイトポリシー情報公開個人情報保護調達情報・契約監視委員会| Copyright © 独立行政法人 国立特別支援教育総合研究所