障害のある子ども一人一人の教育的ニーズに対応した教育の実現に貢献します。

渡邉正裕

氏名(ふりがな)
渡邉正裕 (わたなべ まさひろ)
所属・職名
教育研修情報部研究員
研究課題
  1. 特殊教育における情報教育に関する総合的実態調査(平成13~14年度 国内調査研究)
  2. 高度情報化社会における障害のある子どもの情報活用能力を育成する教育内容・方法に関する研究(平成13~15年度 一般研究)
  3. 特殊教育用ブロードバンド対応コンテンツと高度アクセシビリティ支援ツールの開発(平成14~17年度 科学研究費補助金基盤研究(A)(2):代表:中村均)
  4. Webを利用した効果的な情報発信についての調査研究(平成14年度~成15年度 一般研究)
  5. 電子カルテ・出張記録のための直感的指定が可能な多形式対応全文検索システムの開発(平成14~16年度 科学研究費補助金若手研究(B),代表:渡邉正裕)
  6. 障害のある児童生徒等の教育の総合的情報提供体制の構築と活用に関する実際的研究(平成16年度 プロジェクト研究,代表:渡邉章)
  7. 言語横断型知識発掘に関する研究(平成11~平成14年度 科学研究費補助金基盤研究(B)(2),代表:植村俊亮)
  8. 個別の教育的支援計画作成を支援するICFダイヤグラム自動生成システムの設計と開発(平成17~18年度 科学研究費補助金若手研究(B),代表:渡邉正裕)
  9. 「交流及び共同学習」に関する調査研究(平成16~17年度 調査研究,代表:久保山茂樹)
  10. 特別な教育的ニーズのある児童生徒のためのICTを活用した教材・教具の開発と普及(平成15~17年度 課題別研究,代表:棟方哲弥)
  11. 小・中学校における特別支援教育への理解と対応の充実に向けた総合的研究(平成18~平成19年度 プロジェクト研究,代表:松村勘由)
  12. ICF児童青年期バージョンの教育施策への活用に関する開発的研究(平成18~19年度 課題別研究)
  13. 障害のある子どものための情報関連支援機器等の活用を促進するための教員用映像マニュアル作成に関する研究(平成19~20年度,専門研究A)
  14. 障害のある子どもの教育における情報手段活用についての知識・技能の効果的な普及方策に関する実際的研究(平成19年度,調査研究)
  15. 特別支援教育におけるICF-CYの活用に関する実際的研究(平成20~21年度,専門研究A)
主要著書・論文
  1. ICF及びICF-CYを含めた分類の電子的な共有について- ClaML(Classification Markup Language)の動向を中心に-,課題別研究報告(平成18-19 年度)ICF児童青年期バージョンの教育施策への活用に関する開発的研究,2008.(単著)
  2. 電子化によるICF-CY活用の取組,課題別研究報告(平成18~19年皮)ICF児童青年期バージョンの教育施策への活用に関する開発的研究,2008.(筆頭執筆)
  3. 研修用コンテンツの蓄積と活用を支援するためのシステムの構築について,障害のある子どもの教育における情報手段活用についての知識・技能の効果的な普及方策に関する実際的研究報告書,2008.(単著)
  4. 教育用ICFデータベースe-ANGELのICF-CYへの対応とインターネットでの公開について,日本特殊教育学会第45回大会,2007.(筆頭執筆)
  5. 教育用ICFデータベースe-ANGELの試作と評価,日本特殊教育学会第44回大会発表論文集,2006.(筆頭執筆)

  6. 電子化によるICF活用の可能性 ICF(国際生活機能分類)活用の試み-障害のある子どもの支援を中心に-,ジアース教育新社,2005,(筆頭執筆)

  7. 国立特殊教育総合研究所におけるXMLに基づいたデータベース構築の検討,国立特殊教育総合研究所研究紀要28巻,pp.123-130,2001,(筆頭執筆)

  8. XPathを用いた文字列検索とベクトル検索の統合について,IPSJ DBS / ACM SIGMOD Japan Chapter / JSPS - RFTF AMCP合同シンポジウム(DBWeb2000),pp. 349-356,2000,(筆頭執筆)

  9. Document Retrieval Based on Subtopic Combination,Proc. of The International Symposium on Cooperative Database Systems for Advanced Applications '99,pp.76-87,1999,(筆頭執筆)




担当講義名



  1. 情報車扱活用に与る教育的支援(平成19年度 第一期・特別支援教育専門研修(視覚障書教育コース,聴覚障害教育コース・言語障害教育コース・自閉症・情緒障害教育コース共通講義)

  2. 障害の理解Ⅲ-私からのメッセージ-(演習)(平成19年度 第二期専門 研修肢体不自由・病弱教育コース)

  3. 重度・重複障害教育における情報手段の準用(講義・実習)(平成19年度 情報手段活用による教育的支援指導者研修)

  4. 情報関連支援機器及びアクセシビリティ(実習)(平成19年度 情報手段活用による教育的支援指導者研修)

  5. 生活支援における機器利用(平成17年度,平成16年度 盲・聾・養護学校寄宿舎指導員指導者講習会)

  6. 特別なニーズと情報機器活用(平成18年度 長期研修,短期研修 共通講義,平成17年度短期研修 言語障害教育コース,平成16年度短期研修 共通講義)

  7. 障害者のインターネット利用と情報機器のアクセシビリティ(平成17年度,平成16年度 情報手段活用による教育的支援指導者講習会)

  8. 米国の教育方法とバリアフリー(平成15年度短期研修 情報教育コース)

  9. 障害に応じた教材作成実習(平成15年度短期研修情報教育コース)

  10. 情報発信の技法(平成15年度短期研修情報教育コース)

  11. Webを使った情報発信について(平成16年度,平成15年度 障害のある子どもの情報・支援技術講習会)

  12. 重度・重複障害教育における情報手段の活用(講義・演習)(平成18年度 情報手段活用による教育的支援指導者講習会)

  13. 研修内容に関するオリエンテーション(事前配信講義)(平成18年度 情報手段活用による教育的支援指導者講習会)




公的委員等



所属学会



  1. Association for Computing Machinery(ACM)/(SIGMOD, SIGIR)

  2. 情報処理学会(IPSJ)/(SIGDBS)

  3. 日本データベース学会

  4. 特殊教育学会





備考



サイトポリシー情報公開個人情報保護調達情報・契約監視委員会| Copyright © 独立行政法人 国立特別支援教育総合研究所