障害のある子ども一人一人の教育的ニーズに対応した教育の実現に貢献します。

久保山茂樹

氏名(ふりがな)
久保山茂樹 (くぼやま しげき)
所属・職名
企画部主任研究員
研究課題
  1. 言語障害のある子どもの通常の学級における障害特性に応じた指導・支援の内容・方法の開発に関する研究-通常の学級と通級指導教室の連携を通して-(平成22年度~23年度 専門研究B)
  2. 言語障害教育における指導の内容・方法・評価に関する研究-言語障害教育ガイドブックの作成に向けて-(平成20年度~平成21年度 専門研究B 代表)
  3. 難聴・言語障害児を地域で一貫して支援するための体制づくりに関する実際的研究(平成18年度~平成19年度 課題別研究 副代表)
  4. 発達障害のある子どもへの学校教育における支援の在り方に関する実際的研究-幼児教育から後期中等教育への支援の連続性-(平成22年度~23年度 重点推進研究)
  5. 小中学校等における発達障害のある子どもへの教科教育等の支援に関する研究(平成20年度~平成21年度 重点推進研究 副代表)
  6. 障害のある子どもへの一貫した支援システムに関する研究-早期から社会参加に至る発達障害支援の確立と検証-(平成22年度 専門研究A)
  7. 障害のある子どもへの一貫した支援システムに関する研究-後期中等教育における発達障害への支援を中心として-(平成20年度~平成21年度 重点推進研究)
  8. 発達障害のある子どもの早期からの総合的支援システム(平成18年度~19年度 プロジェクト研究)
  9. 障害のある子どもを支える地域づくりのための関係機関の連携に関する実際的研究(平成22年度~23年度 共同研究)
  10. 親子で学べる構音障害改善のためのデジタルコンテンツ開発(平成21年度 共同研究 代表)
  11. 構音障害のある子どもが自ら学べる動画教材と配信技術の開発(平成19~平成20年度 共同研究 代表)
  12. 交流及び共同学習を推進する環境整備に関する実証的研究-障害理解授業を中心に-(平成18年度~平成20年度科学研究費補助金基盤研究(C) 代表)
主要著書・論文
  1. 専門研究B「言語障害教育における指導の内容・方法・評価に関する研究-言語障害教育ガイドブックの作成に向けて-」研究成果報告書(編著),2010年
  2. 幼稚園・保育所における配慮・支援の工夫,重点推進研究「小中学校等における発達障害のある子どもへの教科教育等の支援に関する研究」研究成果報告書(筆頭),2010年
  3. 幼稚園・保育所の発達支援コーディネーター養成研修における地方自治体と研究者との協働,共同研究「障害のある子どもを支える地域の支援体制の構築と評価に関する実際的研究」研究成果報告書(筆頭),2010年
  4. 特別な支援が必要な子どもの就学に向けて-つながりを大切にする園づくりの一環として,「幼稚園教育大全第8巻」,全国国公立幼稚園長会(単著),2010年
  5. WEBサイト『親子で学べる発音教室』(http://forum.nise.go.jp/oyakotoba) ,2010年
  6. 子どもを真ん中にしてみんなで子育て!,「ことば№250」,NPO法人全国ことばを育む会(単著),2010年
  7. 連載 発達障害のある子への保育(「発達障害の基礎知識と保育所の心構え」「発達障害のある子を持つ保護者へのサポート」「落ち着きがなくじっとしていられない子への対応」),PriPri,世界文化社(監修),2010年
  8. 通常の学級における障害理解教育の推進,「特別支援教育の実践情報136号」,明治図書(単著),2010年
  9. 「気になる子ども」「気になる保護者」についての保育者の意識と対応に関する調査-幼稚園・保育所への機関支援でふまえるべき視点の提言-.国立特別支援教育総合研究所 研究紀要第36巻,2009年(筆頭)
  10. 友だちをわかろうとすること、自分を知ろうとすること-交流及び共同学習や障害理解授業で子どもたちが学ぶもの-.平成18~20年度科学研究費補助金基盤研究(C)成果報告書,2009年(編著)
  11. WEBサイト『ネットで学ぶ発音教室』(http://forum.nise.go.jp/kotoba/),2009年
  12. 共同研究「構音障害のある子どもが自ら学べる動画材料と配信技術の開発-ことばの教室の担当者やこどものための『ネットで学ぶ発音教室』の構築-研究成果報告書,2009年(編著)
  13. 難聴・言語障害教育の専門性とは-全国調査からの考察-.全国公立学校難聴・言語障害教育研究協議会会報「きこえとことば」第84号,2009年(単著)
担当講義名
  1. 言語発達の遅れの指導-言語・コミュニケーションの指導を中心に-(平成18~21年度 専門研修)
  2. 言語発達の遅れの指導の基礎(平成18~21年度 専門研修(短期研修))
  3. 言語障害教育における保護者支援(平成18~平成19年度 専門研修(短期研修))
  4. 障害のある子どもや家族との早期出会いと保護者への支援(平成18年度 長期研修)
公的委員等
  1. 横須賀市発達支援コーディネーター・スーパーバイザー(平成21年度~)
  2. 横須賀市相談支援チーム連絡会議研究協力者(平成17年度~)
  3. 大田区教育委員会就学支援委員会委員(平成16年度~平成21年度)
  4. 東京都教職員研修センター教育課題研究協議委員(平成19年度)
  5. 全国公立学校難聴・言語障害教育研究協議会研究協力者(平成5年度~平成17年度)
所属学会
  1. 日本特殊教育学会
  2. 日本発達心理学会
  3. 日本保育学会
  4. 日本コミュニケーション障害学会
  5. 日本小児保健学会
  6. 日本赤ちゃん学会
  7. 日本音声言語医学会
備考
 
サイトポリシー情報公開個人情報保護調達情報・契約監視委員会| Copyright © 独立行政法人 国立特別支援教育総合研究所