障害のある子ども一人一人の教育的ニーズに対応した教育の実現に貢献します。

齊藤由美子

氏名(ふりがな)
齊藤由美子 (さいとう ゆみこ)
所属・職名
教育研修情報部主任研究員
研究課題
  1. 障害のある子どもの今後の教育についての基礎研究ー日本社会に即したインクルーシブ教育の実践に向けて(平成21~22年度 専門研究A)
  2. 特別支援学校における障害の重複した子ども一人一人の教育的ニーズに応じる教育の在り方に関する研究(平成21~22年度 専門研究B)
  3. 重複障害児のアセスメント研究-視覚を通した環境の把握とコミュニケーションに関する初期的な力を評価するツールの改良-(平成20年度 専門研究A 代表)
  4. 肢体不自由のある子どもの教育における教員の専門性向上に関する研究-特別支援学校(肢体不自由)の専門性向上に向けた推奨モデルの提案-(平成20~21年度 専門研究B)
  5. 通常学級へのコンサルテーション~軽度発達障害児及び健常児への教育的効果~ (平成19~21年度 科学研究費)
  6. 重複障害児のアセスメント研究 -自立活動のコミュニケーションと環境の把握に焦点をあてて-(平成18~19年度 課題別研究 代表)
主要著書・論文
  1. 通常のカリキュラムのアクセスとそこでの向上-アメリカ合衆国における障害のある子どものカリキュラムについての概念の変遷と現在の取り組み.国立特別 支援教育総合研究所,世界の特別支援教育,24,53-65.,2010.
  2. 重複障害児のアセスメント研究-視覚を通した環境の把握とコミュニケーションに関する初期的な力を評価するツールの改良-.国立特別支援教育総合研究所平成20年度専門研究成果報告書,2009.
  3. 米国における教育のシステムチェンジの試みーカリフォルニア州ラベンズウッドシティ学校区における「学校全体で取り組むモデル(School-wide Application Model:SAM)」の実践.国立特別支援教育総合研究所世界の特別支援教育,23,57-70,2009.
  4. 重複障害児のアセスメント研究-自立活動の環境の把握とコミュニケーションに焦点をあてて-.国立特別支援教育総合研究所平成18~19年度課題別研究成果報告書,2008.
  5. アメリカ合衆国の障害児教育における自己決定(セルフディターミネーション)に関する研究と日本における展開への示唆.国立特別支援教育総合研究所平成16~19年度共同研究「地域における障害のある子どもの総合的な教育支援体制の構築に関する実際的研究」研究成果報告書,2008.
  6. Techniques for teaching young children with moderate/severe or multiple disabilities. In S. A. Raver (Ed.), Early childhood special education - 0-8years: Strategies for positive outcomes, chapter 10 (pp255-278). Upper Saddle River, NJ: Merrill/Prentice Hall, 2008.
  7. Augmentative and alternative communication practice in the pursuit of family quality of life: A review of the literature. Research and practice for persons with severe disabilities,32,50-65,2007.
  8. アメリカ合衆国における重複障害のある児童・生徒のカリキュラム:一般の教育カリキュラムへのアクセスと学習の保障をめざす試み. 国立特殊教育総合研究所 平成17年度課題別研究「重複障害のある児童生徒の教育課程の構築に関する実際的研究」, 115-134,2006.
  9. 視覚に問題のある重複障害児の教室環境の配慮に関する実践.国立特殊教育総合研究所 平成11~13年度一般研究報告書「重複障害児の視機能評価と教育支援についての研究:特殊教育諸学校と通園施設での取り組みを通して」,35-40, 2002.
  10. ひとりひとりが主人公になる学校生活づくり:豊かな人間関係を築くためのコミュニケーション. 肢体不自由教育,143,50-56,2000.
担当講義名
  1. 重複障害のある子どもの環境の把握とコミュニケーション(平成20~21年度 専門研修知的障害・肢体不自由・病弱教育コース 重点選択プログラム)
  2. コミュニケーションに視点をおいた指導(平成19年度 専門研修 肢体不自由・病弱教育コース)
公的委員等
所属学会
  1. 日本特殊教育学会
  2. 日本LD学会
  3. Council for Exceptional Children (CEC)
  4. TASH
備考
サイトポリシー情報公開個人情報保護調達情報・契約監視委員会| Copyright © 独立行政法人 国立特別支援教育総合研究所