障害のある子ども一人一人の教育的ニーズに対応した教育の実現に貢献します。

柘植雅義

氏名(ふりがな)
柘植雅義 (つげ まさよし)
所属・職名
企画部上席総括研究員(評価担当)
研究課題
  1. 特別支援学校における新学習指導要領に基づいた教育課程編成の在り方に関する実際的研究(平成22年~平成23年度 重点推進研究)
  2. 発達障害のある子どもへの学校教育における支援の在り方に関する実際的研究 –幼児教育から後期中等教育への支援の連続性-(平成22年~平成23年度 専門研究B)
主要著書・論文
  1. Learning Disabilities in Japan. In Hallahan & Keogh(Eds.),Research and Grobal Perspectives in Learning Disabilities: Essays in Honor of William M. Cruikshank. Lawrence Erlbaum Associates(LEA), New Jersey, USA., 2001.
  2. 学習障害(LD)への教育的支援. 児童心理学の進歩Vol.41 (2002年版) 185-214, 金子書房(単著), 2002.
  3. 学習障害(LD) -理解とサポートのために-. (中公新書) 中央公論新社(単著), 2002.
  4. 障害のある子どもの教育の転換.現代教育の原理と方法.勁草書房 (共著) , 2004.
  5. 学習者の多様なニーズと教育政策 –LD・ADHD・高機能自閉症等への特別支援教育-.勁草書房(単著), 2004.
  6. 特別支援教育ハンドブック. 特別支援教育研究会編 ,第一法規(共同編集), 2005.
  7. 幼児期におけるLD・ADHD・高機能自閉症等の指導:「気になる子」の保育と就学支援.東洋館出版(共同編集), 2005.
  8. 中学・高校におけるLD・ADHD・高機能自閉症等の指導:自立をめざす生徒の学習・メンタル・進路指導. 東洋館出版 (共同編集) , 2007.
  9. 発達障害・不登校の事例に学ぶ行動療法を生かした支援の実際. 東洋館出版(共同編集), 2007.
  10. 発達障害の子を育てる家族への支援.金子書房(共同編集), 2007.
  11. 特別支援教育の新たな展開 –続・学習者の多様なニーズと教育政策-.勁草書房(単著), 2008.
  12. 長所活用型指導で子どもが変わる Part3.図書文化(共同編集), 2008.
  13. 特別支援教育に期待すること -教育の立場から-.特集:特別支援教育を巡る学校教育の現状と課題.自閉症スペクトラム研究, 7, 31-37(単著), 2008.
  14. 小中学校 特別支援教育コーディネーターのための実践・新学習指導要領,教育開発研究所(編集), 2009.
  15. 思春期・青年期の発達障害をめぐる教育の現状と課題.臨床発達心理実践研究 4, 14-20(単著), 2009.
  16. 教員養成系大学学部生向け「特別支援教育に関する授業」の効果に関する実証的研究 -現職教員向け研修会の効果と比較して-.兵庫教育大学研究紀要 35, 65-77(共著), 2009.
  17. はじめての特別支援教育 –教職を目指す大学生のために-.有斐閣(共同編集), 2010.
  18. 特別支援教育に関する教育心理学的研究の動向と展望 –発達障害関係の研究を中心に-(特別支援教育部門). 教育心理学年報49, 130-139(2009年度), 日本教育心理学会(単著), 2010.
担当講義名
公的委員等
  1. 日本発達障害ネットワーク(JDDネット)アドバイザー(平成18年~), 理事(平成20年~)
  2. 交通遺児育英会 評議員(平成20年~)
  3. NHK教育番組「みてハッスル きいてハッスル」番組委員(平成15年~平成20年)
  4. 厚生労働省 発達障害者施策検討会 構成員(平成20年~)
  5. 日本学術振興会 学術システム研究センター 専門研究員(心理学・教育学担当)(平成21年~)
  6. 日本学生支援機構 新たな社会的ニーズに対応した学生支援プログラム ペーパーレフェリー(平成19年~平成20年)
  7. 兵庫県企画管理部 特別支援教育振興検討会議 委員(平成18年~平成19年)
  8. 兵庫県教育委員会 就学サポート連携推進事業 連携推進運営会議 委員(平成18年~平成19年)
  9. 兵庫県教育委員会 巡回教育相談 相談員(平成18年~平成21年)
  10. 兵庫県教育委員会 広域特別支援連携協議会 委員(平成20年~平成21年)
  11. ひょうご発達障害者支援センター 運営協議会 委員(平成19年~平成21年)
  12. 神戸市教育委員会 通常の学級におけるLD等への特別支援事業 巡回相談員(平成18年~平成21年)
  13. 大阪府 学校教育審議会 委員(平成20年~)
  14. 大阪府教育委員会 大阪府支援教育連携協議会 委員(平成18年~平成21年)
  15. 大阪府教育委員会 発達障害のある生徒支援連絡会議(高等学校)委員(平成19年~平成21年)
  16. 横浜市教育委員会 特別支援教育推進会議 委員(平成22年~)
所属学会
  1. 日本特殊教育学会(常任編集委員)
  2. 日本LD学会(常任理事/研究委員会副委員長/編集委員)
  3. 日本自閉症スペクトラム学会(理事)
  4. 日本行動分析学会
  5. 日本教育心理学会(編集委員(平成19年1月~平成21年12月))
  6. 日本教育行政学会
  7. 日本K-ABCアセスメント研究会(理事/編集委員)
  8. IARLD(International Academy for Research in Learning Disabilities)
備考
詳しくはこちら : http://www.edu.hyogo-u.ac.jp/tsuge/index.html
 *研究職員個人の責任ページになります。
サイトポリシー情報公開個人情報保護調達情報・契約監視委員会| Copyright © 独立行政法人 国立特別支援教育総合研究所