知的障害教育における関連情報
トピックス
研究大会等の情報
第2回大会キャリア発達支援研究会(京都大会)
期 日 平成27年12月12日(土曜日)、13日(日曜日)
海外情報
第18回韓国特殊教育院(KNISE)・韓国特殊教育学会(KSSE)国際セミナー及び韓国特殊学校訪問報告
その他研究協議会等の情報
平成28年9月19日 第54回特殊教育学会 自主シンポジウム80 知的障害教育における「育成すべき資質・能力」を育むためのアクティブ・ラーニング 配付資料
災害時における障害のある子どもへの配慮
関連サイト
関連研究
知的障害のある児童生徒の教育に関する研究
特集:知的障害教育におけるキャリア教育の在り方に関する研究 (H23.3)
特別支援教育におけるキャリア教育の意義と知的障害のある児童生徒の「キャリアプランニング・マトリックス(試案)」作成の経緯 (H23.3)
米国における知的障害のある子どものキャリア教育の動向と日本への示唆 (H23.3)
キャリア教育の視点による教育課程及び授業の改善・充実を図るためのツールの開発と試行 (H23.3)
キャリア教育の視点による個別の教育支援計画における「本人の願い」の把握及び支援の充実を図るためのツールの開発と試行 (H23.3)
知的障害教育におけるキャリア教育の在り方に関する研究-「キャリア発達段階・内容表(試案)」に基づく実践モデルの構築を目指して- (H22.3)
知的障害者である児童生徒に対する教育を行う特別支援学校に在籍する児童生徒の増加の実態と教育的対応に関する研究 (H22.3)
知的障害者の確かな就労を実現するための指導内容・方法に関する研究 (H20.3)
アジア・太平洋地域における知的障害教育と職業教育 (H20.3)
知的障害教育における領域・教科を合わせた指導と教師の専門性向上に関する研究
生活単元学習を実践する教師のためのガイドブック~「これまで」、そして「これから」~ (H18.3)
知的障害を伴う自閉症のある児童生徒の教育に関する研究
全国知的障害特別支援学級実態調査 調査結果 (H22.3)
特別支援学校における自閉症の特性に応じた指導パッケージの開発研究-総合的アセスメント方法及びキーポイントとなる指導内容の特定を中心に- (H20.3)
自閉症教育のキーポイントとなる指導内容-7つのキーポイント抽出の経緯と内容を中心に- (H19.3)
自閉症教育における指導のポイント-海外の4つの自閉症指導プログラムの比較検討から- (H19.3)
自閉症の特性に応じた教育課程の在り方に関する研究-我が国における知的障害養護学校の実践とイギリスにおける取組からの考察- (H19.3)
養護学校等における自閉症を併せ有する幼児児童生徒の特性に応じた教育的支援に関する研究 (H18.3)
自閉症の児童生徒に対する指導内容・方法に関する検討:知的障害養護学校における自閉症の教育に関する全国実態調査より (H18.3)
研究協力機関
青森県立八戸第二養護学校 (平成22~23年度)
岩手大学教育学部附属特別支援学校 (平成25~26年度)
山形県立鶴岡養護学校 (平成22~23年度)
宮城県立気仙沼支援学校 (平成20~21年度)
福島県立会津養護学校 (平成22~23年度)
福島県立いわき特別支援学校 (平成25~26年度)
千葉県立八千代特別支援学校(平成25~26年度)
千葉県立特別支援学校流山高等学園(平成25~26年度)
東京都立青鳥特別支援学校 (平成20~21年度)
東京都立中野特別支援学校 (平成22~23年度)
東京都立羽村特別支援学校 (平成21年度)
静岡県立静岡北特別支援学校 (平成20~21年度)
静岡県立袋井特別支援学校(平成25~26年度)
愛知県立半田養護学校桃花校舎 (平成22~23年度)
富山県立富山総合支援学校 (平成22~23年度)
福井県立福井南養護学校 (平成21年度)
京都市立白河総合支援学校 (平成20~21年度)
京都市立下京中学校 (平成20~21年度)
京都府立舞鶴特別支援学校(平成25~26年度)
和歌山県立たちばな支援学校 (平成20~21年度)
岡山県立岡山南養護学校 (平成21年度)
広島県立黒瀬特別支援学校 (平成20~21年度)
広島県立庄原特別支援学校(平成25~26年度)
愛媛大学教育学部附属特別支援学校(平成25~26年度)
鹿児島大学教育学部附属特別支援学校(平成26年度)
沖縄県立沖縄高等特別支援学校南風原高等学校分教室 (平成22~23年度)
