メルマガ連載記事 「発達障害教育情報センター」Webサイトをご存じですか???
第2回


支援や指導方法について知りたい!
 

大城 政之 (教育情報部 総括研究員)  
 

 読者の方々の中には、もう既に「発達障害教育情報センター」のWebサイトをご覧になった方がいらっしゃるのではないでしょうか?
 本連載では、すでに当Webサイトをご存知の方には一層、ご活用いただくために、また、より多くの方々に「発達障害教育情報センター」Webサイトについて関心を持っていただくために、当Webサイトについてご紹介していきます。

 第2回目は、「支援や指導方法について知りたい!」です。
 
 現在、当Webサイトで一番アクセスが多いのが、「支援・指導」のページです。
 このページには、「学校における支援・指導」、「図書リスト」、「支援に役立つガイドブック」の3つのコンテンツがあります。
ここではその一部をご紹介します。

「学校における支援・指導」:
 発達障害のある子どもの理解、対応の仕方等についての基本的な情報を提供しています。 
 内容としては、「学習面」「行動面」「社会性」の領域から、「指示を理解することが苦手」「不注意な間違いが多い」「こだわりがある」などの具体的なつまづきに対して、どうして生じているのか、どのように支援・指導していったらよいかについてQ&A形式でまとめられています。

図1

図 「指示を理解することが苦手」 のページ

「図書リスト」:
 本研究所の図書室に所蔵されている書籍のうち、発達障害関連の書籍の一覧を紹介しています。書籍一覧は、データベースになっており、キーワードで簡便に書籍を検索できるようになっています。

「支援に役立つガイドブック」:
 発達障害に関する教育情報を発信している各関係団体発行のガイドブック等の情報を提供しています。分野別(教育、福祉、就労等)、発行元分類(教育機関、政府機関等)、発行年ごとに、データーベース化し簡便に検索できます。文部科学省発行の「生徒指導提要」「教育分野におけるICT利活用推進のための情報通信技術面に関するガイドライン(手引書)2011」等の情報も見ることができます。現在も、随時情報を収集し、最新の情報を発信するよう努めています。 

 「支援や指導方法について知りたい!」については、以下をご覧ください。

「支援・指導:支援や指導方法について知りたい!」の詳細ページはこちら→
http://icedd.nise.go.jp/index.php?action=pages_view_main&page_id=15


 第3回目は、「研修講義が見たい!」のページをご紹介します。
 発達障害のある子どもの教育に関わる教員を主な対象として、発達障害のある子どもの教育的支援に必要な基礎的な内容について、個人や職場での研修に活用していただけるような講義を動画で配信しております。
 お楽しみに!



 <目次のページに戻る