視覚障害 | 聴覚障害 | 知的障害 | 肢体不自由 | 病弱 | 情緒障害・自閉症 | 言語障害 | 発達障害

 

肢体不自由教育専修プログラム

年度 No. 報告書論題 共同
執筆
著者名 所属校 凾架番号
H21 1 肢体不自由学校における「一人一人のニーズに合った指導・支援のあり方について」 : 授業づくり,授業改善の視点から   只野  悟 宮城県立拓桃支援学校 N700902-21-1-4
H21 2 事例研究 脳性まひ児のコミュニケーション手段を定着・拡大するための支援について   髙槗 正義 秋田県立勝平養護学校 N700902-21-1-4
H21 3 医療的ケアを必要とする児童生徒のライフステージを考慮した支援の在り方   菅野 和彦 福島県立平養護学校 N700902-21-1-4
H21 4 授業改善のための足元の振り返り : 授業の質を高める教師の視点とは                大木  勉 茨城県立下妻養護学校 N700902-21-1-4
H21 5 ICFを活用した個別の教育支援計画の作成 大木  勉 茨城県立下妻養護学校 N700902-21-1-6
H21 6 個別の指導計画を核にしたデータベースシステムの提案   内田  誠 群馬県立二葉高等養護学校 N700902-21-1-4
H21 7 重度・重複障害をもつ子どもの視覚・聴覚 コミュニケーションにおける理解と学習(発達)支援の方法   金子百合子 太田市立太田養護学校 N700902-21-1-4
H21 8 こんな授業にしたい! : 重度・重複障害のある子どもの授業づくりの在り方   今井 信乃 埼玉県立川島ひばりが丘特別支援学校 N700902-21-1-4
H21 9 個別の指導計画」の有効活用について : 実態把握から目標設定までを中心に有効な手だてを考える   中村 賢一 埼玉県立熊谷特別支援学校 N700902-21-1-4
H21 10 特別支援教育におけるAACの利用の推進 : 情報共有と人材活用の視点から   野尻 智之 富山県立富山養護学校 N700902-21-1-4
H21 11 重度・重複障害のある児童の理解と指導   谷口 典子 高岡市立こまどり養護学校 N700902-21-1-5
H21 12 生徒の将来像をふまえた進路支援 彦坂 明法 石川県立総合養護学校 N700902-21-1-6
H21 13 キャリア教育を通じた個別の教育支援計画の在り方について : うるとらまんになりたいという夢をつなげる   倉野由紀子 福井県立福井養護学校 N700902-21-1-5
H21 14 AACの視点から「子供の生きづらさ」に寄り添う支援を考える : Aくんとの関わりを通した、自己選択、自己決定できる生き方を目指して   丸茂 深雪 山梨県立甲府支援学校 N700902-21-1-5
H21 15 生徒の将来像をふまえた進路支援 堀内理悦子  山梨県立あけぼの支援学校 N700902-21-1-6
H21 16 視覚認知と運動の発達、その発達を促す指導   河原﨑文見 静岡県立静岡南部特別支援学校 N700902-21-1-5
H21 17 特別支援学校(肢体不自由)の専門性向上について考える : 今後の実践で生かしたいこと   山崎かおる 静岡県立西部特別支援学校 N700902-21-1-5
H21 18 豊かな生活のためのコミュニケーションの育成 : レッツ・プレイ・キャッチボール 神谷菜穂子 豊田市立豊田養護学校 N700902-21-1-6
H21 19 特別支援教育における教員の専門性向上にむけて : 社会への架け橋となるために   尾野 仁美 愛知県立一宮養護学校 N700902-21-1-5
H21 20 重度・重複障害児の授業作りに必要なこと   伊藤 和育 滋賀県立甲良養護学校 N700902-21-1-5
H21 21 重度重複障害児の実態把握 : 視覚を通した環境の把握についてのアセスメントから   筒井 一郎 京都府立舞鶴養護学校北吸分校 N700902-21-1-5
H21 22 重度重複障害のある子どものコミュニケーション : アセスメントおよび支援機器の活用   和田 恵子 京都府立与謝の海養護学校 N700902-21-1-5
H21 23 AACの理念について : AAC導入において大切なこと   村瀬 直樹 奈良県立明日香養護学校 N700902-21-1-5
H21 24 授業作りに生かすための連携のあり方 : 外部専門家との連携を中心に   牧  昭浩 鳥取県立皆生養護学校 N700902-21-1-5
H21 25 脳性まひの二次障害への対処について   松本 真澄 岡山県立西備養護学校 N700902-21-1-6
H21 26 個別の指導計画における実態把握から目標設定までの基本的な考え方 : 目標設定ツール作りを通して   岡村 祥成 香川県立香川西部養護学校 N700902-21-1-6
H21 27 子ども達へのおみやげ集 : 肢体不自由専修プログラムからのヒント   池田正一郎 福岡県立小郡養護学校 N700902-21-1-6
H21 28 多様化する肢体不自由教育における小学校に準じた教育課程及び下学年代替の教育課程の教科学習の指導の在り方について   山本 政一 長崎県立諫早東養護学校 N700902-21-1-6
H21 29 自己形成のための環境作りについて 山本 政一 長崎県立諫早東養護学校 N700902-21-1-6
H21 30 特別支援学校における医療的ケアの教育的効果の検証について   吉村 英治 長崎県立佐世保養護学校 N700902-21-1-6
H21 31 肢体不自由教育におけるセンター的機能の充実へ向けて : 組織のあり方を考える   廣澤 俊房 大分県立別府養護学校 N700902-21-1-6
H21 32 重度・重複障害児の授業づくりの在り方 : 各教科等を合わせた指導と連携について   岡村由香里 鹿児島県立鹿児島養護学校 N700902-21-1-6
H21 33 特別支援教育 : 教師の専門性の観点からみた一考察   柳森 豪宏 京都市立西総合支援学校 N700902-21-1-6

 

 

研修成果報告書タイトルリスト-専門研修-

視覚障害 | 聴覚障害 | 知的障害 | 肢体不自由 | 病弱 | 情緒障害・自閉症 | 言語障害 | 発達障害

 

このページの上へ