視覚障害 | 聴覚障害 | 知的障害 | 肢体不自由 | 病弱 | 自閉症・情緒障害 | 言語障害 | 発達障害 

 

肢体不自由教育専修プログラム

  

年度

No.

報告書論題

共同
執筆

著者名

所属校

函架
番号

H25

1

 ICTを使った授業づくりを支えるために:児童生徒へのよりよい支援ができる学校を目指して

 

赤澤 雄一

岩手県立盛岡となん支援学校

N700902
-25-1-5

H25

2

重度重複障害者の的確な実態把握と目標設定の立て方について

 

酒井 勝利

宮城県立拓桃支援学校

H25

3

肢体不自由特別支援学校における作業学習の在り方:障害特性に応じた支援の工夫、キャリア教育の視点から  

佐藤 忠浩

秋田県立秋田きらり支援学校

H25

4

重度・重複障害のある子どものコミュニケーション能力の向上を目指した支援:実態把握の在り方と目標の設定について  

近藤 聡美

福島県立平養護学校

H25

5

肢体不自由のある障害の重い子どもが自己有用感を高めることができるための授業づくりについて:ICFの観点から  

中島 裕子

福島県立郡山養護学校

H25

6

タブレット端末の社会的自立を目指した教育的活用  

中山美穂子

栃木県立のざわ特別支援学校

H25

7

重度・重複障害のある生徒の卒後生活を踏まえたキャリア教育  

北山  亮

群馬県立二葉高等養護学校

H25

8

障害のある児童生徒への組織的・計画的なATの利活用に向けて:ATコンシダレーションによる実践事例の見直しから考える  

田中 邦治

群馬県立二葉高等養護学校

H25

9

重度・重複障害のある児童生徒の理解と指導:キャリア発達を促す授業づくりを考える  

荒木 真美

富山県高岡市立こまどり支援学校

H25

10

重度・重複障害の児童生徒の授業改善:ポートフォリオを形成的評価として用いた事例について   小尾 幸也

山梨県立あけぼの支援学校

H25

11

児童生徒の夢や将来とつながる「いま」の個別の教育目標設定と効果的な支援を目指して  

伊藤 昌明

静岡県立西部特別支援学校

H25

12

特別支援学校小学部の体育(鉄棒)における指導の際の留意点;肢体不自由特別支援学校の小学部低学年に視点をおいて   小松 孝弘

静岡県立南部特別支援学校

H25

13

重度・重複障害のある子どもの主体性を引き出す手がかりとなる実態把握の在り方について   中野 正尚 三重県立度会特別支援学校

H25

14

 「タブレットPCを活用した授業事例から見えてくるもの」:キャリア発達を促すツールになるのか   上嶋 早苗

三重県立特別支援学校北勢きらら学園

N700902
-25-1-6

H25

15

重度・重複障害児に対するキャリア発達の視点に立ったツールの作成と活用を目指して:卒業後の生活を見据えたキャリア教育の在り方について   安部麻衣子

京都府立宇治支援学校

H25

16

児童の学びを育てる教材教具 タブレット端末からの考察   瀬戸紀美子 奈良県立奈良養護学校

H25

17

初期の発達段階の幼児・児童・生徒の実態把握とそれに基づいた目標設定のあり方について   河上さゆり 鳥取県立皆生養護学校

H25

18 応答の少ない子どもの目標設定と評価の視点についての一考察   吉岡 誠人 鳥取県立倉吉養護学校

H25

19 児童生徒の的確な実態把握をめざして:児童生徒理解の姿勢と収集する情報の視点と課題を考える方法について   出来山大介 島根県立松江清心養護学校

H25

20 重度重複障害のある生徒への指導の充実を目指して:複数教師でのPDCAサイクルを通して   能勢 涼子 岡山県立早島支援学校

H25

21 重度・重複生涯のある子どもの感覚や認知・コミュニケーションを中心とした実態把握に基づいた目標設定のあり方について:自立活動の指導を中心に   樋上 良子 広島県立西条特別支援学校

H25

22 重度・重複障害児のアセスメントから目標設定へ:「共有」を目指して   福原  薫 福島県立鴨島支援学校

H25

23 子どもの主体的な参加を促す授業づくり:キャリア発達の視点から   荒井 桂子 香川県立高松養護学校

H25

24 コミュニケーション支援の在り方について   堀田 貴広 愛媛県立しげのぶ特別支援学校

H25

25 「タブレットPCを活用した授業事例から見えてくるもの」:キャリア発達を促すツールになるのか   濱口 君代 高知県立高知若草養護学校

N700902
-25-1-7

H25

26 肢体不自由のある生徒の障害特性を踏まえた教科指導の在り方:社会科における言語活動の充実を目指して   秦  耕平 福岡県立福岡特別支援学校

H25

27 特別支援学校に求められること:児童生徒のニーズに応えて   千住  浩 佐賀県立金立特別支援学校

H25

28 「自立活動チェックリスト活用のあり方について」:本校の課題整理に重点をおいて   宮川  明 長崎県立佐世保特別支援学校

H25

29 自立活動を主とした教育課程における教科指導の在り方について:「長崎特別支援学校音楽科学習到達度チェックリスト」と学習指導要領との関連をふまえて   松本 雄平 長崎県立長崎特別支援学校

H25

30 障害の重い児童生徒の教育を支える専門性と実態把握について   山口  徹 熊本県立松橋支援学校

H25

31 「肢体不自由のある生徒のキャリア発達を促す授業づくりの在り方:知的代替の教育課程の教育の充実を目指して   中村 朱美 宮崎県立清武せいりゅう支援学校

H25

32 子どもの「気になる行動」への支援について   松本 明子 さいたま市立ひまわり特別支援学校

H25

33 キャリア発達を促す授業づくり   横井  潤 京都市立西総合支援学校

H25

34 特別支援学校における小中高12年間の一貫した指導・支援について   山口 美喜 福岡市立今津特別支援学校

H25

35  「育てよう!アセスメントの木」:使えるアセスメントをめざして 鈴木 春江 千葉県立桜ヶ丘特別支援学校
北山真理子 岩手県宮古市立千徳小学校
村田 香織 群馬県立館林特別支援学校
萩沢 真弓 群馬県立高崎高等養護学校
森澤 由希 埼玉県立上尾特別支援学校
増田  賢 京都府立南山城支援学校
合田 育代 香川県立香川東部養護学校

H25

36  子どもも 大人も 快適生活! 松本 明子 さいたま市立ひまわり特別支援学校
齊藤 正幸 福島県立いわき養護学校
小林 直輝 福島県立大笹生養護学校
佐々木博之 茨城県立境特別支援学校
細谷みゆき 千葉県立我孫子特別支援学校
髙木 英雄 千葉県立香取特別支援学校
山田 玉樹 神奈川県立小田原養護学校
梶原 菜央 山梨県立やまびこ支援学校
木下 智之 滋賀県立三雲養護学校
門野久美恵 鹿児島県立指宿養護学校

 

視覚障害 | 聴覚障害 | 知的障害 | 肢体不自由 | 病弱 | 自閉症・情緒障害 | 言語障害 | 発達障害 

 

このページの上へ