視覚障害 | 聴覚障害 | 知的障害 | 肢体不自由 | 病弱 | 自閉症・情緒障害 | 言語障害 | 発達障害 

 

発達障害教育専修プログラム

年度 No. 報告書論題

共同
執筆

著者名 所属校 凾架番号
H25 1

「すべての子どもが居心地のよい学級づくり、すべての子どもが分かる授業づくり」を目指して:通常の学級担任ができること

  桜井 真帆 宮城県立名取支援学校 N700902-
25-3-1
 
H25 2 知的障害を持つ児童への算数の指導の在り方:数の概念を身に付ける   市野 怜子 京都府舞鶴市立池内小学校
H25 3 早期からの支援を小学校就学につなぐために:関係機関との連携に視点をあてた移行支援体制の整備に向けて   柏 美佳子 香川県三木町立平井小学校
H26 4 子どものこころを育てるとは:通級担当者としての在り様を考える   鹿島 理子 川崎市立東住吉小学校
H25 5 こんな学校あったらいいな:インクルーシブ教育システムの視点から考える   山下真奈美 名古屋市立浦里小学校
H25 6 めっちゃ魅力ある通級とは:こんな私でも通級つくれますか  共 西岡 澄代 青森市立浪打中学校 
藪   勝 福井県越前市立花筐小学校
関本 清子 山口県立宇部総合支援学校
吉留  紅 福岡県苅田町立南原小学校
松尾 恭宏 長崎県佐世保市立皆瀬小学校
齋藤 珠恵 西東京市立谷戸小学校
外川 裕子 山梨県富士吉田市立下吉田第二小学校
H25 7 指導・支援につなげるアセスメント  共 星野千寿子 群馬県沼田市立平川小学校
田中亜沙子 埼玉県川越市立富士見中学校
佐々木光子 東京都八王子市立愛宕小学校
中込 裕理 山梨県甲斐市立竜王小学校
竹尾 行弘 愛知県蒲郡市立塩津小学校
西村 佳代 鳥取県立白兎養護学校
一宮 和夫 愛媛県大洲市立新谷中学校
下薗 優子 鹿児島県奄美市立名瀬小学校
H25  8 望ましい人間関係を形成するための支援:所属感、自己肯定感  共 神保 総男 埼玉県立特別支援学校さいたま桜高等学園
荒木 美穂 千葉県立印旛特別支援学校
後野 良太 京都府立宇治支援学校
嶋田 仁子 千葉県立富里特別支援学校
山﨑  文 高知県長岡郡大豊町立中学校
H25  9 通常の学級の子ども・担任への支援:これまでの実践を特別支援教育の視点からとらえ直す  共 高久 啓吾 神奈川県立寒川町立小谷小学校
中西 映理 京都府大山崎町立大山崎小学校
谷口 英太 京都府南丹市立八木小学校
渡辺 育代 京都府田辺市立松井ヶ丘小学校
南野 香織 福岡県福岡市立西長住小学校
渡辺  智 山梨県甲府市立舞鶴小学校
H25  10 障害特性からくる困難さを乗り越える環境調整のあり方  共 小林 裕典 長野県若槻養護学校
横山 隆也 北海道石狩市立双葉小学校
藤原 佑介 秋田県立比内養護学校
小室 昭代

埼玉県飯能市立飯能第一中学校

福田 大治 岐阜県各務原氏立川島小学校
荒瀬 悠可 京都府立与謝の海支援学校
池田 由紀 長崎県諫早市立飯盛中学校
佐々木幹雄 京都市立呉竹総合支援学校 
H25  11 キャリア教育再考  共 奥田 幸史 奈良県立高等養護学校
古澤 睦人 島根県立出雲工業高等学校
大谷 久美 北九州市立門司特別支援学校
平井 文章 奈良県立大淀養護学校
坂口 卓哉 京都市立東総合支援学校
田代 修平 埼玉県立狭山特別支援学校
H25  12 子どもたちのコミュニケーション能力を高める授業づくり:うれしい!楽しい!大好き! 共  山城 直人 沖縄県本部町立本部小学校 
吉村 亮子 京都市立西総合支援学校
染谷 美幸 茨城県常総市立五箇小学校
神屋  忍 長野県松本市立田川小学校
藤岡 美保 京都府立八幡支援学校
金本 倫子

広島県東広島市立志和堀小学校 

H25 13 発達障害が疑われる子どもをもつ保護者への早期からの就学相談のあり方について  共 廣居美貴子 福島大学附属特別支援学校 
五十嵐由紀 青森県鰺ヶ沢町立舞戸小学校 
小路 陽一 富山県魚津市立経田小学校

 

視覚障害 | 聴覚障害 | 知的障害 | 肢体不自由 | 病弱 | 自閉症・情緒障害 | 言語障害 | 発達障害

 

このページの上へ