internet gallery 障害のある子供のためのインターネットギャラリー
作品へのコメント

− 第22回文化祭 −

星印 赤坂 亨  北海道函館五稜郭支援学校 作品

まぶたの重なり方、耳の形、唇の丸み、角張りなど、普段あまり気にかけない形を意識し制作することができました。


星印 田中 裕樹  北海道美深高等養護学校あいべつ校 作品

あじさいや花瓶の模様はぼかしを用いました。深みのある色鮮やかなフラワーワールドに仕上がりました。


星印 辻 有子  青森県立青森第一高等養護学校 作品

車椅子の存在感を表現するために座席の奥行きが出るように工夫し、背景も淡い色彩で空間を着色しました。


星印 中野 龍之介  青森県立青森第二高等養護学校 作品

「力」と「欲」を求めようとする人の感情を表現しています。デッサンを重ねていくうちに決まったポーズです。


星印 大谷 史哉  岩手県立釜石祥雲支援学校 作品

画用紙にいろいろな形のシールを貼って、次にローラーで絵の具を塗り、最後に全部シールをはがして完成させました。


星印 繁名 翔太  岩手県立久慈拓陽支援学校 作品

16色のクレヨンの中から5色を選び、描き方や色づかいからその日の気持ちを表してる作品です。


星印 板垣 英樹  宮城県立古川支援学校 作品

たくさんたまったカードを自分の好きな場所に貼り合わせて大きな作品にしました。


星印 粟野 虎之助  宮城県立名取支援学校 作品

いろいろな虫を図鑑やDVDで毎日研究しています。虫を見つけると大事に手に持って一緒に遊びます。


星印 佐々木 藍里  秋田県立能代養護学校 作品

秋田県特別支援学校文化連盟主催、「第13回秋田県特別支援学校文化祭わくわく美術展」最優秀賞を受賞作品。


星印 夏井 明日香  秋田県立盲学校 作品

秋田県特別支援学校文化連盟主催、「第13回秋田県特別支援学校文化祭わくわく美術展」最優秀賞を受賞作品。


星印 藤井 七実  山形県立山形聾学校 作品

背景には自分の好きな風景である山と虹がかかった青空を描きました。明るい雰囲気で良く描けています。


星印 石川 太陽  山形県立酒田特別支援学校 作品

酒田祭りのパレードに参加、おししを引きながら歩いた思い出を絵にしました。大好きなおししを表現しました。


星印 蜂須賀 渉  福島県立郡山養護学校 作品

紙作品をもとに木製パネルに砂とボンドを使って描いた作品である。ユーモラスな表現特性が印象強い作品となった。


星印 関本 颯  福島県 作品

鏡を見ながら、自分の顔をダイナミックに描きました。


星印 原田 享  茨城県立つくば特別支援学校 作品

魚の形の独特な曲線や鱗など、彫刻刀で集中して彫った緊張感が見る側にも伝わってきます。


星印 柿崎 論平  茨城県立水戸特別支援学校 作品

目元や口元は何度も塗り直し納得いくまで「音楽を好きな自分」を表現しました。


星印 岡 智也  栃木県立南那須特別支援学校 作品

楽しそうな回る遊具を見つけたので、「これ何だろう?」と思って持ち上げてみたら、僕の目もくるくる回っちゃいました。


星印 直井 左和  栃木県立岡本特別支援学校 作品

運動会で「手のひらを太陽に」を踊っているところを描きました。力いっぱい両手を挙げて踊っているところです。


星印 遠山 作弥  群馬県立盲学校 作品

夏の楽しかった思い出や駅での情景をいろんな素材を貼り付けて、好きな色を使い表現しました。


星印 奈良 拓哉  群馬県立渋川特別支援学校 作品

メロンやリンゴなど、実際のお店の風景をイメージしながら、とても良い表情で制作していました。


星印 野口 翔太  埼玉県立上尾特別支援学校 作品

ひまわりの写真を見ながら写生しました。黄色のクレヨンで放射状に描き、背景は絵の具で土の色を塗りました。


星印 熊倉 弘晃  埼玉県立上尾特別支援学校 作品

運動会競技「ストラックアウト」で的に向かって振りかぶって投げる様子を工夫して描きました。


星印 小野寺 佐寿  千葉県立特別支援学校市川大野高等学園 作品

背景の青色の空に宇宙に広がっていく思いを込めました。新しい世界に進んでいく自分を描きました。


星印 米元 瑠菜  千葉県立袖ヶ浦特別支援学校 作品

色むらができないよう丁寧にインクを塗って刷りました。円の重なりで五輪を表しました。


星印 鯨井 直樹  神奈川県立横浜ひなたやま支援学校 作品

暑い夏に負けずにみずみずしさを保っているゴーヤとドラゴンフルーツを鉛筆でデッサンしました。


星印 鳴海 怜央  川崎市立田島支援学校 作品

お互いの顔を描きあいました。大胆なタッチで表情豊かに描くことが出来ました。


星印 野村 魁斗  山梨県立ろう学校 作品

「こんなのあったらいいなあ」という題名で「夢のデパート」を描きました。僕が考えた夢のデパートです・


星印 細川 こころ  山梨県立ろう学校 作品

林間学校で行ったキープ牧場にいたたくさんの牛や馬や鹿をペンやクレヨン、絵の具を使って描きました。


星印 又多 柊哉  石川県立七尾特別支援学校珠洲分校 作品

デザインカッターを使用して細かく切り抜いた箇所に着色して作った色紙をあて、絵画的になるよう工夫した。


星印 宮野 克浩  石川県立いしかわ特別支援学校 作品

北極の雪の中で暮らすペンギンを描きました。描画や工作が好きで絵の世界に入り込みながら描いた作品です。


星印 泊 弘眞  福井県立福井特別支援学校 作品

目は自画像にとって大切です。目に気合を入れました。黄金に輝くぼくの目を見てください。


星印 中山 茂都  福井県立奥越特別支援学校 作品

動く恐竜の展示を見た時を描きました。周りで見ている人の表情や動きも詳細に表現されています。


星印 纓坂 拓人  富山県立にいかわ総合支援学校 作品

図鑑で見つけた魚を自分でアレンジし、鉛筆や水彩色鉛筆を使用し、力強いエッジを加えて制作しました。


星印 谷内 英理菜  富山県立高岡支援学校 作品

一年に一度の七夕の日をみんなでお祝いし、天の川でパーティーしているところです。


星印 中島 由貴  長野県立松本盲学校 作品

様々な素材を張り付けてコラグラフを作成。刷る毎に表情が変わっていくのが面白く3パターンで1つの作品にしました


星印 大久保 裕斗  岐阜県立岐阜本巣特別支援学校 作品

頑張って金華山にのぼりました。その時の写真を見ながら、のぼっている自分を描きました。


星印 山田 拓海  岐阜県立飛騨吉城特別支援学校 作品

沖縄の修学旅行で見たジンベイザメをカラー版画で描きました。色々な形・色のカラー紙を貼り表現しました。


星印 小野田 貢輝  静岡県立吉田特別支援学校 作品

きれいな海をいつか泳いでみたいなぁと思って頭の中できれいな海を想像しながら描きました。


星印 石川 拓未  静岡県立清水特別支援学校 作品

オーロラがきれいな風景を描きたくなりました。丸い月が気に入って、こだわって描きました。


星印 濱名 浩佑  愛知県立豊川特別支援学校 作品

花の優しい感じを表現しようと思い、日本画の絵の具を用いて塗り方を工夫しました。


星印 西村 真由美  愛知県立一宮東特別支援学校 作品

いさましくて、どんな動物も驚くようなかっこいい虎を描きました。葉っぱは虎が食べられるような色にしました。


星印 中本 彩人  滋賀県立聾話学校 作品

ザリガニの色や形、模様をよく観察しながら描きました。毛の1本1本まで丁寧に描いてあるので、注目してください。


星印 塚田 佑成  滋賀県立甲良養護学校 作品

紙の重なりや手でちぎった温かみのある線、全体の「黒と白」のバランス、紐を見る目の動きや表情がよく出ています。


星印 金谷 桜花  京都府立与謝の海支援学校 作品

真ん中に赤くておいしそうなスイカを大きく描き、それを食べるありさんたちも気持ちこめて描きました。


星印 川内 雄介  京都府立宇治支援学校 作品

自画像に魚眼レンズを使って表情を付け、点描方法で明暗強弱を付けながら立体的に仕上げました。


星印 宮崎 喬大  大阪市立住之江特別支援学校 作品

修学旅行の思い出の中で、バス移動中の楽しかった雰囲気を写真をよく見て思い出しながら描きました。


星印 村田 静音  大阪府立和泉支援学校 作品

下地には蛍光色鉛筆などを用い動物を描き、その上に何層にもオイルパステルを塗り重ね、竹串やヘラでウサギを彫りました。


星印 小紫 祐弥  兵庫県立高等特別支援学校 作品

スケッチの授業で、赤色のマウンテンバイクをモチーフにして、HB〜4Bの鉛筆を用いて描きました。


星印 船橋 聡美  奈良県立西和養護学校 作品

肖像画をクレヨンで描きました。背景は牛乳キャップにマジックで模様を描いたりマスキングテープを貼り工夫しました。


星印 毛利 輝  鳥取県立鳥取聾学校ひまわり分校 作品

クリスマスにサンタクロースが来るイメージで描きました。鬼や別の世界から来た人、空飛ぶ空間汽車も描きました。


星印 徳毛 呂斗  鳥取大学付属特別支援学校 作品

修学旅行で行った阿倍野防災センターでの地震体験の思い出を表現しました。


星印 佐藤 智樹  島根県立松江緑ヶ丘養護学校 作品

会場にやってきた南の島の大王と一緒に高い所にあるヤシの実を落としていることを思い出し描きました。


星印 原 夏樹  島根県立隠岐養護学校 作品

子どもたちがいきいきと生活している、明るく、げんきよく、たくましく生きている姿を表現したものです。


星印 真田 くるみ  岡山県立岡山西支援学校 作品

この先何があるんだろうと不安で毎晩考えていた時期に描きました。思いを色や形にすることができ、心が落ち着きました


星印 光井 亮太  岡山県立岡山西支援学校 作品

みんなが楽しく元気になるようにと思って描きました。大好きな動物たちが仲良く楽しく遊んでいる様子を描いています。


星印 石津 帆乃香  広島県立広島南特別支援学校 作品

初めて油彩画で描いた作品です。背景は、ほころんだ梅の花をイメージして描きました。


星印 松江 ほのか  広島県立三原特別支援学校 作品

デフォルメされたヒョウの顔、口が大きく強調され鋭い歯、簡素化された色彩分割のような背景。マッチし力強い作品。


星印 古谷 憲志朗  山口県立下関総合支援学校 作品

右上から左下へと大きく進んでいる構図により、列車のスピードや力強さを感じさせられる。


星印 森下 勇  山口県立豊浦総合支援学校 作品

広い海を一直線に進むカジキマグロの力強さが感じられる。魚の鱗の表面や背景の海の様子も作者の思いが出ている


星印 和田 秀則  徳島県立阿南支援学校ひわさ分校 作品

果物を切った断面のフォルムの面白さに興味を持ち、持ち前の構成力と明るい色彩を取り入れた楽しい作品。


星印 久保 裕暉  香川県立高松養護学校 作品

巨人が街でうごめく風景をイメージし、深い赤や緑の色使いで街の人々の不安を表現した。


星印 藤井 はるか  香川県立香川丸亀養護学校 作品

香川県高等学校文化連盟主催、美術・工芸部 生徒実技講習会「裸婦デッサン」でのクロッキーの作品。


星印 渡部 裕貴  愛媛県立みなら特別支援学校松山城北分校 作品

コンテを塗り重ね、生命を掘り起こすように消しゴムで形を書きました。細胞分裂と生命の誕生を大胆タッチで描きました。


星印 柴垣 友昭  愛媛県立新居浜特別支援学校 作品

カンディンスキーの絵の雰囲気からインスピレーションを受け、自分なりに海中の世界を貼り絵と粘土で表現した。


星印 大川 実樹菜  福岡県立福岡高等聴覚特別支援学校 作品

水彩色鉛筆で描写された水彩画です。水彩技法を用いることで油絵と違う温かみのある色を情景に表現できました。


星印 今村 拓海  福岡県立田主丸特別支援学校 作品

たたいてみたり、伸ばしたり、押したり、ぼかしたり、筆や自分の手のひら、指を使って思いのままに描いた作品です。


星印 古賀 祥恵  佐賀大学文化教育学部付属特別支援学校 作品

高等部の農耕班で育てた玉葱を収穫している時の姿を木版画で制作しました。


星印 平山 殊理  佐賀県立盲学校 作品

楽しんでいる自分を触っても確かめられるように材料も工夫しました。


星印 堀部 奈穂  長崎県立希望が丘高等特別支援学校 作品

初めてのアクリル画、色を混ぜて、上から塗り重ねて、特に肌や服を工夫しました。


星印 山本 卓磨  長崎県立桜が丘特別支援学校 作品

刃先に気を付けながら、彫りました。刀の種類を変えて、細かい部分や広い面を削り分け仕上げた作品です。


星印 山下 史竜  熊本県立大津支援学校 作品

天井や屋根等の線描画が得意で、この作品は、外壁・屋根瓦にポイントをおいて描きました。


星印 松尾 千春  熊本県立熊本支援学校 作品

修学旅行で東京の夜景をバスの中から見てすごくきれいと感動したのを切り絵の作品にしました。


星印 生田 将太  大分県立日田支援学校 作品

背景のプールに色紙を張り付けや色を何色も重ねてぬったところを苦労しました。


星印 杉元 千可志  宮崎県立都城さくら聴覚支援学校 作品

たくさんの模様や地球など、6Bから4Hまでの鉛筆や木炭、パステルコンテを使って描いた作品です。


星印 原 竜一  宮崎県立児湯るびなす支援学校 作品

アクリル絵の具を何回も塗り重ね描いています。勢いのあるタッチで生き生きとした犬を表現できました。


星印 薬師~ 夕華  鹿児島県立鹿児島盲学校 作品

いつも私たちのためにおやつを作ったり、一緒に遊んでくれて「ありがとう」の気持ちで一生懸命描きました。


星印 窪田 和矩  鹿児島県立指宿養護学校 作品

休み時間に大好きな虫探しをしていて、偶然見つけたキリギリスを貼り絵で画用紙に表現しました。