独立行政法人 国立特別支援教育総合研究所


B−180 注意欠陥/多動性障害(ADHD)児の評価方法に関する研究

情緒障害教育研究部

   
表示 表紙/はじめに/目次/趣旨および経過
   
表示 第I部 ADHDに関連する各種の評価法
 I.ADHDに関連する各種の評価法(P6)
  1.ADHDの概念の歴史的変遷(P6)
  2.ADHDの診断基準等(P7)
  3.ADHDの行動評評定(P11)
***********************************************
 * (1)コナーズの尺度(P11)
 * (2)ADHD−RS−W(P13)
 * (3)Achenbachの「子どもの行動チェックリストTRF」(教師用)(P14)
 * (4)Werry-Weiss-Petersの行動評定表(P19)
 * (5)デービスの多動性評定尺度(P20)
 * (6)スチュアートらの評定表(P21)
 * (7)エーデルブロックのChildren Attention Problems scale(P22)
 * (8)Gomezの多動評定尺度(P23)
 * (9)坂本、西岡の多動評定尺度(P24)
***********************************************
  (10)児童生徒の行動チェックリスト(仮称)(P25)
  (11)その他の検査(P27)
  (12)認知と注意のテスト、実行機能の検査(P30)
  (13)LD、ADHD、高機能自閉症の判断基準(試案)、
     実態把握のための観点(試案)、指導方法(P33)
  第I部 引用・参考文献(P38)
  * 印の(1)〜(9)の各様式については、報告書本体には他の研究書等から転載しておりますが、転載許可を得る際の申し合わせにより、Web上のファイルには掲載されておりません。
各様式の確認については、お手数ですが、報告書本体(但し、上記の各様式は「不許複製」)か転載元の原典をご覧ください。

(1) 田中康雄著「ADHDの明日に向かって」(星和書店)より転記  【主な所蔵機関 初版第二版
(2) 山崎晃資著(上林、斉藤、北編「注意欠陥/多動性障害-ADHD-の診断・治療ガイドライン」株式会社じほう)より転記  【主な所蔵機関
(3) 利用等の問い合わせ:国立精神・神経センター精神保健研究所児童思春期精神保健部
(4) 鈴木昌樹著「微細脳障害」(川島書店)より転記  【主な所蔵機関
(7) 司馬理英子著「のび太・ジャイアン症候群」(主婦の友社)より転記  【主な所蔵機関
(8) 星野仁彦他著「学習障害・MBDの臨床」(新興医学出版社)より転記  【主な所蔵機関
   
表示 第II部 ADHDの調査資料による検討
  1.情緒障害通級指導教室におけるADHDの調査から
  2.A県における実態調査から
   
表示 第III部 通常の学級におけるADHD児の実態把握と支援
  1.授業中、席を離れることについて
  2.忘れ物が多いことについて
  3.ノートの書き写しが不得手なことについて
  4.なかなか集中できないことについて
  5.集団活動で目立った行動をすることについて
  6.自分に自信が持てないことについて
  7.衝動的な行動の多いことについて
  8.自分の気持ちをうまく表現できない等のコミュニケーションの問題について
  9.感覚の過敏さや運動の不器用さがあることについて
   
表示 奥  付