研究者ページ

土屋 忠之

土屋忠之

氏名(ふりがな)
土屋 忠之 (つちや ただゆき)
所属・職名
インクルーシブ教育システム推進センター 総括研究員

研究課題

  1. 「Co-MaMeを活用したこころの病気等ある児童生徒への支援ツール-小・中学校等における支援の充実-」(仮)の作成に関する研究活動(令和6年度)
  2. 特別支援教育に係る教育課程の基準等に関する研究(令和5~6年度)
  3. 病気のある児童生徒の教育的ニーズに基づく「からだの病気の子ども支援-小中学校等の充実-」に関する研究活動 ‐特別支援学校(病弱)の特別教育コーディネーター等の取組について‐ (令和5~6年度)
  4. 病弱教育を受けている児童生徒の病類と病気に関する研究―全国病弱虚弱教育研究連盟(全病連)の病類調査の詳細分析―(令和6年度)
  5. 心の病気(適応の困難や発達障害の二次的障害含む)のある児童生徒への自立活動の提案(令和2~6年度)
  6. 病気のある児童生徒の教育的ニーズに基づく「からだの病気の子ども支援-小中学校等の充実-」に関する研究活動 ‐特別支援学校(病弱)の特別教育コーディネーター等の取組について‐(令和5年度)
  7. 病気のある児童生徒の教育的ニーズに基づく「こころの病気の子ども支援ツール-小・中学校等の充実-」(仮)の開発に関する研究活動(令和4~5年度)
  8. 全国病弱虚弱教育研究連盟が実施する、児童生徒の病類に関する全国調査への協力(令和3、5年度)
  9. 慢性疾患等のある児童生徒の教育的ニーズに基づく小・中学校への支援に関する研究活動 -特別支援学校(病弱)のセンター的機能による支援-(令和4年度)
  10. 通常の学級における多様な教育的ニーズのある子供の教科指導上の配慮に関する研究(令和4年度)
  11. 小・中学校等におけるこころの病気のある児童生徒の教育的ニーズに基づく支援に関する研究活動‐特別支援学校(病弱)のセンター的機能による支援との連携‐(令和3年度)
  12. 学習指導要領に基づく教育課程の編成・実施・評価・改善に関する研究(令和3年度)
  13. 「精神疾患及び心身症のある児童生徒の教育的支援・配慮に関する研究」に基づく支援方法【Co-MaMe】の活用に関する情報収集(令和2年度)
  14. 地域におけるインクルーシブ教育システムの推進の成果と課題に関する研究(令和2年度)
  15. 病気のある児童生徒の教育的ニーズに関するアセスメントと支援に関する研究成果の普及活動-精神疾患・心身症(こころの病気)のある児童生徒の教育的支援-(令和元年度)
  16. 教育相談・就学先決定に関する研究(平成30~令和元年度)
  17. 精神疾患及び心身症のある児童生徒の教育的支援・配慮に関する研究(平成29~30年度)
  18. 地域におけるインクルーシブ教育システム構築に関する研究-学校間連携及び県・市町村間連携を中心に-(平成28~29年度)

主要著書・論文

  1. 令和4年度・令和5年度 精神疾患等のこころの病気のある 児童生徒の指導と支援の事例集Ⅵ-「Co‐MaMe」を活用した教育的支援-.全国病弱虚弱教育研究連盟心身症等研究委員会作成,編集協力,2024.
  2. 重点課題研究 通常の学級における多様な教育的ニーズのある子供の教科指導上の配慮に関する研究(令和4年度 ~令和5年度)研究成果報告書.国立特別支援教育総合研究所,研究分担者,2023.
  3. 令和2年度・令和3年度 精神疾患等のこころの病気のある 児童生徒の指導と支援の事例集Ⅵ-「Co‐MaMe」を活用した教育的支援-.全国病弱虚弱教育研究連盟心身症等研究委員会作成,編集協力,2022.
  4. 多様な障害に対応する特別支援教育の基礎(1)病弱教育の基礎・基本.肢体不自由教育, 250号,40-46頁,日本肢体不自由教育研究会,単著,2021.
  5. 児童生徒の病気の変化と自立活動における指導-特別支援学校学習指導要領解説と支援の手立てから-.育療 ,68号,41~46頁,日本育療学会,単著,2021.

  6. 平成30年度・令和元年度  精神疾患等のこころの病気のある 児童生徒の指導と支援の事例集Ⅴ-「Co‐MaMe」を活用した教育的支援-.全国病弱虚弱教育研究連盟心身症等研究委員会作成,編集協力,2020.
  7. 特別支援教育の基礎・基本.ジアース教育新社発行,独立行政法人 国立特別支援教育総合研究所著作,分担執筆,2020.
  8. 特別支援学校学習指導要領等を踏まえた 病気の子どものための教育必携.全国特別支援学校病弱教育校長会編著,ジアース教育新社発行,編集協力・分担執筆,2020.
  9. 地域実践研究 教育相談・就学 先決定に 関する研究(平成30 年度 ~令和元 年度)研究成果報告書.国立特別支援教育総合研究所,研究分担者,2020.
  10. 基幹研究 精神疾患及び心身症のある児童生徒への教育的支援・配慮に関する研究-「こころの病気」のある子供の教育支援(Co-MaMe)の提案-(平成29年度~30年度).季刊 特別支援教育 令和元年冬,76号,52~53頁,文部科学省著作,東洋館出版社発行,単著,2019.
  11. 基幹研究(障害種別) 精神疾患及び心身症のある児童生徒の教育的支援・配慮に関する研究(平成29~30年度) 研究成果報告書.国立特別支援教育総合研究所,研究代表者,2019.
  12. 精神疾患及び心身症のある児童生徒への教育的支援・配慮に関する研究-多層的多階層支援(Co-MaMe)の提案-.国立特別支援教育研究所ジャーナル,8号,国立特別支援教育総合研究所,11-16頁,筆頭執筆,2019.
  13. 病院にある学校の変化と合理的配慮-小児がんの児童生徒への支援の経験を踏まえて―.育療,63号,日本育療学会,14-16頁,単著,2018.
  14. 病院にある学校における退院後の教育的支援に関する研究.特殊教育学研究,53(4)号,日本特殊教育学会,241‐249頁,筆頭執筆,2015.
  15. 病院内教育における小児がんや慢性疾患の児童生徒に対する「体験を伴う学習」に関する研究.特殊教育学研究,49(1)号,日本特殊教育学会,51‐59頁,筆頭執筆,2011.
  16. 病弱教育支援冊子の作成及び全病長支援冊子委員会の運営について.専門研究B 小中学校に在籍する「病気による長期欠席者」への特別支援教育の在り方に関する研究」‐子どもの病気と教育資源の実態把握を中心に‐(平成20~21年度)研究成果報告書,国立特別支援教育総合研究所,63‐68頁,単著,2011.
  17. 特別支援教育と慢性疾患・小児がんの児童生徒への教育-病弱養護学校教員の立場から-.育療,37号,日本育療学会,6-8頁,単著,2007.
  18. 病院内教育における慢性疾患及び小児がんの児童生徒に対する「体験を伴う学習」の実際-子ども病院での「自然体験活動等」の事例をもとに-.育療,35号,日本育療学会,34‐39頁,筆頭執筆,2006.
  19. 病院内教育における慢性疾患及び小児がんの児童生徒に対する「体験を伴う学習」に関する研究-養護学校(本校,分校,分教室),院内学級,訪問教育を比較して‐.育療,33号,日本育療学会,26‐29頁,筆頭執筆,2005.

担当講義名

  1. 病弱教育論
  2. 病弱教育における授業論
  3. 病気のある児童生徒への自立活動の指導
  4. 精神疾患・心身症のある児童生徒への教育的支援
  5. 諸外国における障害のある子供の教育

  6. 特別支援学校(病弱)での取組の実際
  7. 病気のある児童生徒の教科指導の実際

所属学会

  1. 日本特殊教育学会
  2. 日本育療学会
  3. 日本LD学会

公的委員等

1.日本育療学会第28回学術集会(神奈川大会)学術集会長 (令和6年度)

2.令和5年度 文部科学省委託 ICTを活用した障害のある児童生徒等に対する指導の充実 (病気療養中等の児童生徒に対するオンデマンド型の授業に係る調査研究事業)検討委員会 委員(令和5年度)

3.全国病弱虚弱教育研究連盟 心身症等研究委員会 研究協力者(平成30年度~)

4.全国特別支援学校病弱教育校長会 「病気の児童生徒への特別支援教育 病気の子どもの理解のため」 支援冊子改訂委員会 協力者(令和3~4年度)

5.文部科学省 神奈川県入院児童生徒等への教育保障体制整備事業 運営協議会委員(平成29~30年度)

6.日本育療学会理事(平成18~23年度)

7.全国特別支援学校病弱教育校長会 「病気の児童生徒への特別支援教育 病気の子どもの理解のため」 編集員会 事務局長(平成19~24年度)

8.文部科学省 親しむ博物館づくり事業 財団法人日本モンキーセンター 企画開発委員(平成12年度)

関連する研究領域

病弱・身体虚弱教育