障害のある子供のためのインターネットギャラリー


− 第19回文化祭 −

星印 山田 陸  北海道函館五稜郭支援学校 作品

かぶと登場人物の構図が大変おもしろくまた、登場人物の喜びの表情が豊かに活き活きとしています。背景の色も、かぶ、登場人物を鮮やかに浮かびたたせ、明るくほのぼのとした作品です。


星印 武田 有矢  札幌市立豊明高等養護学校 作品

2羽の鳥の表情が個性的で味があります。また、向かい合った鳥と森を感じさせる背景もバランスが良い作品です。


星印 織笠 直人  青森県立八戸聾学校 作品

石という詩をイメージし、「にじみ絵」で石に雨がしみわたる様子を表現したところが大変良い作品です。


星印 石田 慎之介  青森県立森田養護学校 作品

メリーゴーランドに乗り楽しんだ思い出を紙版画に表しています。パーツの配置を自分で考え、丁寧にのり付けすることができています。


星印 佐々木 清也  岩手県立盛岡峰南高等支援学校 作品

これだけの大作を製作するためにはたくさんの時間と根気が必要だったことでしょう。縦糸、横糸の配色が美しく暖かい雰囲気のタペストリ−が仕上がっています。


星印 小岩 孝史  岩手県立盛岡みたけ支援学校 作品

好きな時計など、自分でイメージしたものをボールペンやマジックで描いています。まるで細密画のようなステキな作品に仕上っています。


星印 今野 瑛一  宮城県立利府支援学校 作品

作者が大好きな「夏」をテーマに昨年より絵画に取り組んでいるそうです。今年は、「震災前の宮城の美しい海に早くもどりますように」と願いがこめられ、海の絵を描かれています。


星印 相沢 庸  宮城県仙台市立鶴谷特別支援学校 作品

本人の好きなものをいっぱいつめこんでいます。とてもにぎやかで楽しい雰囲気を醸し出している作品です。


星印 藤原 陸  秋田県立比内養護学校 作品

大胆で軽やかなタッチの線でキリタンポを描いています。思い切りのいい線や構図からキリタンポを食べている作者の気持ちやその場の様子がよく伝わってきます。


星印 本郷 量信  秋田県立稲川養護学校 作品

第10回秋田県特別支援学校文化祭わくわく美術展において最優秀賞を受賞した作品です。


星印 奥山 亜美  山形県立酒田特別支援学校 作品

運動会の玉入れの玉が自分の頭にあたった瞬間を、画面に力一杯ぶつけています。のびやかな手の動き、色彩、「あっ」と読める線、作者のその時の気持ちがよく表現されています。


星印 宍戸 楓  山形県立上山高等養護学校 作品

雑誌の中から、様々なジャンルの切り抜きを選び、楽しんでコラージュを行っています。切り抜きや絵の具の重なり具合により透明感や色の深みが増し、大胆な構図に仕上がっています。


星印 大椙 匠  福島県立石川養護学校 作品

作者が大好きな機関車と紅葉の美しい秋の景色が描かれています。四季折々の風景を描いている中でも、美しさを鮮やかな色彩で表現している作品です。


星印 吉田 司  福島県立富岡養護学校 作品

2枚の版画からなるこの作品は、生命の全てがあった富岡の地を連想させます。生命を育む自然豊かな緑、そして青い海と生徒の思いや福島県の美しさも表現されている作品です。


星印 鵜川 心  茨城県立つくば特別支援学校 作品

大胆な構図や色の対比を使い、アゲハ蝶を力強く表現しています。木版の線の明解さ、絵の具の物質感、摺られた面と余白のバランスの良さ、重厚に摺られた蝶が軽々と飛び立ちそうです。


星印 谷田部 知  茨城県立水戸高等特別支援学校 作品

修学旅行の事前学習として、沖縄の伝統工芸である紅型を制作したそうです。細かい図柄と配色のバランス、しっかりとした色の差し方ができている作品です。


星印 重村 仁美  栃木県立益子特別支援学校 作品

ぼつぼつのあとをつけるのとへこませるのが大変だったそうです。作品に取り組む姿勢も素晴らしく、出来栄えも大変良いです。


星印 田部井 依里  群馬県立館林高等特別支援学校 作品

色を塗った画用紙を切って貼ったり、パステルを粉にしたものをこすりつけたり、水性マーカーで描いたりと、様々な技法を使い頭の中にあるイメージを具現化した作品です。


星印 園田 奨悟  群馬県立渡良瀬養護学校 作品

じゃがいもを引っこ抜く時の体の動き、筋肉の使い方を意識し、画面いっぱいに収穫の喜びを表れています。実物の葉や茎、大小様々な芋を観察し、ていねいに描かれている作品です。


星印 上原 勇樹  埼玉県立特別支援学校坂戸ろう学園 作品

修学旅行で行った沖縄の自然をテーマに描いた作品だそうです。実際に沖縄に行ってみたくなる作品です。


星印 矢代 拓也  埼玉県立上尾特別支援学校 作品

沖縄修学旅行の美ら海水族館で見たジンベイザメが鮮やかな色使いで描かれています。赤や黄の色使いが大胆でありながら、ジンベイザメと呼応しながら1つの調和のとれた作品となっています。


星印 香取 優奈  千葉県立松戸特別支援学校 作品

"指先に筆を固定し、指、手、腕を動かして描いたそうです。花の色は“カラフル""になるように自分で選び、草はダイナミックに、花は可憐に表現されています。3ケ月かけて描かれたそうです。"


星印 小島 光  横浜市立上菅田特別支援学校 作品

シュルレアリズムの作家、マックス・エルンストの展覧会を見学して、制作に取り組んだそうです。モダンテクニックにより、自ら作った美しい紙とエルンストの作品を組み合わせてコラージュし、美しく静かな自分の心の世界が表現されています。


星印 小池 祐也  横浜市立上菅田特別支援学校 作品

シュルレアリズムの作家、マックス・エルンストの展覧会を見学して、制作に取り組んだそうです。美しい紙とエルンスト作品を組み合わせ幻想的な世界が表現されています。


星印 鈴木 勇二  山梨県立かえで支援学校 作品

魚が大好きだそうです。着彩は水性ペンを使い、ゆっくり慎重に描かれ、細かなタッチの線の集積が色面になり魅力的な作品になっています。


星印 渡邊 大士  山梨県立ろう学校 作品

中学生になって新しい友達と一緒に描いた作品だそうです。友達が靴を描く様子や武術室の様子、友達の特徴をとらえて、繊細に描写されています。


星印 背戸 里香  石川県立ろう学校 作品

日本の文様をベースにしたオリジナルの文様を作る題材です。作者は蜀江文様の中に、サッカーボールを見出し、アイデアスケッチ〜下絵〜彩色まで、根気良く丁寧な作業が伺える完成度の高い作品です。


星印 小島 和也  石川県立明和特別支援学校 作品

自分の顔を鏡で見ながら、制作したそうです。顔の輪郭や各部位の描写、また色の重なりなどの点で概念的な表現にならないよう気を付けた様子が伺える作品です。


星印 山口 ちなみ  福井県立福井東養護学校 作品

新緑の頃のお寺を描いたそうです。絵に奥行きが出るように構図や色の濃淡、明暗等に苦労のあとが伺えます、全体のバランスや雰囲気を大事にした作品です。


星印 長田 敦樹  福井県立嶺北養護学校 作品

先生との会話の中から「日本一の富士山を描く」と決めたそうです。北斎の浮世絵を参考にして力強い波形にもこだわった作品に仕上がっています。


星印 工藤 大介  富山県立にいかわ総合支援学校 作品

色鉛筆で1つずつ確認しながら描いた車が、幾何学模様のように見え、とても美しい作品に仕上がっています。作者が、1台1台の車に愛着をもちなが、丁寧に制作している様子がうかがえます。


星印 澤川 忍  富山県立高岡聴覚総合支援学校 作品

画面全体の雰囲気から作者がわくわくしながらこのお祭りを見ている気持ちが伝わってきます。御車山の細やかさや遠くまで連なっている様子も工夫して描かれています。


星印 榎並 藍大  岐阜県立中濃特別支援学校 作品

運動会で力いっぱい走った時のことを思い出して描かれています。プラスチック色鉛筆を使って、画用紙全面をを塗り上げました。走っている自分の姿や観客の様子も考えながら描くことができています。


星印 早ア 健太  岐阜県立大垣特別支援学校 作品

版画で宇宙の様子や飛んでくるいん石の形やその勢いが細かな線でとてもよく表現されています。彫刻刀で一彫り、一彫り丁寧に制作してあります。


星印 曽根 僚介  静岡県立藤枝特別支援学校 作品

鏡に映る自分を確認して、墨を使って下絵が描かれています。そして感じるままにパステルを使い、勢いに乗ってダイナミックに色がつけられています。強い表情で前を見つめる存在感あふれる作品です。


星印 榑松 佳代  静岡県立浜松特別支援学校 作品

寄宿舎でのキャンプファイヤーの様子が描かれています。背景の配色が炎の存在を引き出しており、キャンプファイヤーを囲む友達それぞれの表情も豊かに表現されています。青春の1コマを切り取ったような、印象的な作品です。


星印 森 拓夢  愛知県立一宮養護学校 作品

大きく口を開けた親ワニと小さく描かれた子供のワニから、ほんのりとした温かい雰囲気がただよってきます。ワニの線と背景の赤や橙の色の対比がきれいです。


星印 阪 拓志  愛知県立名古屋養護学校 作品

同じ学習グループで、いつも楽しく笑ったり話したりする友達をモデルにして、特に口が大きく描かれています。作者のモデルに対しての思いが込められたダイナミックで楽しい絵に仕上がっています。


星印 野本 和輝  三重県立特別支援学校玉城わかば学園 作品

たくさんの鳥がつどう木ですが、右下には少しわるそうな鳥が近づいています。また、左上には白い美しい鳥が。この木をめぐっていろいろな物語が広がっていく作品です。


星印 西井 正汰郎  三重県立特別支援学校玉城わかば学園 作品

三つのテーマで構成されている切り絵です。力強い文字と絵で不思議な空間が生まれています。


星印 古久保 憲満  滋賀県立八日市養護学校 作品

時間をかけて緻密に描いた活気のある絵です。線、色、余白の白が調和しながら、にぎやかな街の様子を見事に表現しています。


星印 角田 有津佳  滋賀県立長浜高等養護学校 作品

カモメが海を渡る様子を点描で描いています。たくさんの色を使っていますが、全体的にまとまりのある面画に仕上がっていて、赤いカモメがアクセントになっていますね。大きな画面に根気よく点描して制作できましたね。


星印 小林 友辰  京都市立東総合支援学校 作品

一生懸命取り組んだ様子が伺えます。カモメのお腹部分の表現に苦労のあとが見えます。


星印 岡本 望実  京都市立西総合支援学校 作品

ひもや紙などを貼り付けて版画が制作されています。初めてのようでしたが、色をきれいに刷ることができています。


星印 中尾 真由花  大阪市立生野特別支援学校 作品

透明感のある色、奇抜で魅力のある形で動物や植物を描いています。作者の世界をすばらしくしている作品です。豊かな想像力を感じさせる作品です。


星印 十持 良太  大阪府立住之江特別支援学校 作品

色がとても鮮やかで、見ている人を自然と元気にしてくれる不思議な作品です。


星印 大上 昌範  兵庫県篠山市立篠山養護学校 作品

運動会の練習中に、写真を見て自分の顔を描いたそうです。虫歯の日(6月4日)に近いこともあって、口に歯ブラシがついていて、二刀流の剣士のように見えます。


星印 前田 大基  兵庫県小野市立小野特別支援学校 作品

友達や先生と一緒に風船バレ−をしている楽しそうな様子を描いた作品です。みんなが大きく手を広げ、風船を落とさないように注意している所が表情からもよくわかります。


星印 井阪 展幸  奈良県立大淀養護学校 作品

金箔の色合いと興味のある恐竜からモチーフを1人でイメージしたそうです。アクリル絵の具、コンテ、クレヨンなどを使い分けて、微妙な色調の変化が見えます。


星印 向川 貴大  奈良県立高等養護学校 作品

日頃、絵画制作に熱心に取組んでいて、個性的で魅力ある作品が多いそうです。この作品は自然の様子が描かれた力作です。


星印 岩田 直樹  和歌山県立和歌山ろう学校 作品

現代的なイラストの中に、和歌山の古えよりの歴史的文化を取り入れて、今と昔をつないだテーマになっています。躍動感溢れた作品です。


星印 金森 芽衣奈  和歌山県立きのかわ支援学校 作品

かわいいドーナツをイメージして、かざりつけに工夫を凝らしている作品です。


星印 藤本 祐里  鳥取県立白兎養護学校 作品

小学部最上級生として取り組んだ運動会の競技「あらしをおこせ上学年」で一生懸命走り、一位でゴールした感動が表れています。自分や友達が画面いっぱいに表現されています。


星印 横川 正志  鳥取県立倉吉養護学校 作品

生活単元学習の活動の中で、友だちとシャボン玉をたくさんとばした様子が描かれています。遊んだときの楽しかった気持ちが伝わってくる作品になっています。


星印 坂本 陽一郎  島根県立出雲養護学校 作品

スチレンボードに型ぬき、竹ぐしで模様をつけたりした上に絵の具を塗り、刷られています。様々な画材や素材を使用するなどの工夫が見られています。


星印 酒井 舞  島根県立浜田ろう学校 作品

秋の野菜、果物をモチーフに、一版多色版画で表現されています。刷り具合や色合いを確かめながら制作したようで、全体的にあたたかく楽しい作品になっています。


星印 小山 元己  岡山県立岡山瀬戸高等支援学校 作品

機械コースで自転車の整備をしているところが描かれています。いっしょうけんめい働いている表情に見えるように、こだわって描いた様子が伺われます。


星印 梶山 辰斗  岡山県立誕生寺支援学校 作品

地域の交流会で傘おどりをした時の思い出を描いたそうです。カラフルな傘をくるくるまわしたり、上に上げたりしながら、楽しそうに踊っている様子が伝わってきます。


星印 平前 輝  広島県立三原特別支援学校 作品

本物のたけのこを画用紙の隣に置き、じっくりと観察して描写したそうです。細かい部分まで丁寧に描かれており、素直な線と色彩で表現されています。


星印 宮原 俊也  広島市立広島特別支援学校 作品

お互いの顔を見合わせて描いたそうですが、左に視線をそらしている表情など細かく観察されています。友達の優しい穏やかな雰囲気が表現されています。


星印 西村 徹  山口県立徳山総合支援学校 作品

毎日楽しく自転車通学している様子が描かれています。緑とオレンジを中心としたバランスのよい配色で、暖かい画面を構成しています。スクラッチをするところとしないところの分け方が作品の雰囲気を印象付けるポイントとなっています。


星印 岩本 優輝  山口県立山口南総合支援学校 作品

細かな版画の線で、対象物をよく観察し描いています。直線と曲線、細い線と太い線、線の粗密、描いた部分と余白、それぞれをうまく対比させながら制作し、光や空気感を感じさせる作品です。


星印 松田 光  徳島県立盲学校 作品

ビ−ズ、ストロ−、ナット等身近な物をひもに通して、新たな楽しい世界を作り上げています。素材の形、長さ、質感をうまく工夫しながら組合わせ、リズムを感じさせる表現になっています。


星印 M田 拓也  徳島県立聾学校 作品

新年度になり、新しい担任の先生や教科の先生と作者が、一緒にいる場面を描いたそうです。素晴らしい描写力で、描画材を使いこなし画面の隅々まで、ていねいに仕上げています。


星印 平井 敦也  香川県立聾学校 作品

画面一杯に描かれた作者は、この絵を観る人をじっとみつめています。絵を観ている人は、作者への想像力が膨らんできます。豊かな表情の自画像です。


星印 森山 千尋  香川県立香川中部養護学校 作品

油絵の絵の具の混色に興味を持って、大好きなアンの家をイメージして、楽しみながら描いたそうです。微妙な色を重ねることにより、深みのある色合いが出たとても美しい作品です。


星印 寄能 悠希  愛媛県立しげのぶ特別支援学校 作品

真ん中が自分のお家、左右は近所のお家だそうです。背景の赤とロ−ラ−でつけた黄色が全体的な温かさをつくっています。また、お家を彩るカラフルな色から作者の楽しい生活の様子が伝わってきます。


星印 大家 勇希  愛媛大学教育学部附属特別支援学校 作品

愛媛大学での現場実習で、草引きをしているところを絵に表したそうです。頑張っている自分を大きく描いて、背景のフェンスや葉っぱなどもていねいに着色されています。


星印 松ア 亜門  福岡県立特別支援学校「福岡高等学園」 作品

ゴリラのドラマ−を中心に他の動物達が何か演奏している様子を楽しく描いています。形を作る線からもリズムを感じさせます。見えない音をよく表現している作品です。


星印 平野 琴音  福岡県立直方聾学校 作品

蛙とかたつむりの雨が降ってうれしい表情がよく伝わってきます。色合いも明るく表現できています。


星印 松本 伸明  佐賀県立うれしの特別支援学校 作品

いろいろな色を指で重ねて、クレパスで色を塗ったそうです。どの絵も裏まで色塗りされているので、透明パネルでないのが、とても残念です。


星印 水町 惇之介  佐賀県立中原特別支援学校 作品

これまでも芸能人の似顔絵を何枚も描いてきたそうです。この作品はその中の一点ですが、特徴をよくとらえて描かれています。


星印 川井 拓実  長崎県立盲学校 作品

少し緊張ぎみの先生を、作者は真正面から描いています。鉛筆の線を活かした着彩は、先生と作者の気持ちを画面によくだしています。すがすがしい作品ですね。


星印 小田 樹  長崎県立虹の原特別支援学校 作品

作者は空想の世界を表現することが得意なようです。初めてキャンパスボードに描いた作品で、木の中や地下の世界まで想像をふくらませて制作されています。


星印 福島 未夕  熊本県立松橋西支援学校 作品

転校してすぐに仲良くなった友だちと公園に行く時のうきうきした気持ちを表した作品だそうです。作者のうれしさが、画面いっぱいに表現されていて、思わず画面に引き込まれてしまいます。


星印 川原 彩花  大分県立新生支援学校 作品

夏の暑い日、学校に咲いているひまわりを描いたそうです。絵の具、クレヨン、ボンドをダイナミックに使っているので、ひまわりの元気な様子がよく表れています。


星印 鳴海 得  大分県立南石垣支援学校 作品

画面一杯に自分自身と向き合う作者の姿が、大胆なタッチで描かれています。様々な色を重ねて使うことで、思春期の揺れ動く心情を的確に表現することができました。


星印 柿内 陽華  宮崎県立明星視覚支援学校 作品

やさしい表情のウエイトレスが幻想的に画面に浮かび上がってきます。版画の平面性や色の強さで、作者の夢が力強く表現されています。


星印 日 康太  宮崎県立みなみのかぜ支援学校 作品

発泡スチロール版画とドライポイントの技法を組合わせて表現されています。描いた楽器の柔らかな形にうまくマッチしています。インクの混色は、納得の色だったそうです。


星印 津曲 央良  鹿児島県立鹿児島養護学校 作品

力強い線で描かれた花火は、爆発のエネルギ−を感じさせます。それを見る人たちは、繊細で魅力的な線で描かれています。線や色を対比させて楽しい花火大会の様子を描いています。


星印 吉元 源弥  鹿児島県立鹿児島養護学校 作品

実際のリンゴを見ながら、画面いっぱいに描いたそうです。絵の具とクレヨンをあわせて描いているので、表現の幅が広がった作品になっています。




ホーム 作品種類別 作品検索 提供団体 作品・作者一覧 お知らせ
ホーム 種類別 検索 提供団体 一覧 お知らせ