昭和40年度 特殊教育資料

1 義務教育段階の特殊教育対象児童・生徒数、就学者数および就学率

Number of Handicapped Children (age 6−14) and Ratio of Attendance (1965)

(40.5.1現在)

区分 Kind of Handicap

特殊児童・生徒数 Handicapped Children

就学者数 Number of Pupils attending Special Sch. and Cls.

就学率 Ratio of Attendance

備考

出現率 Ratio of Appearance

人数 Number of Children

盲者

盲者 the Blind

0.03%

4,728人

5,348人

48.5%

強度の弱視者 the Partially seeing (high grade)

0.04

6,304

聾者

聾者 the Deaf

0.05

7,880

13,751

67.1

強度の難聴者 the Hardearing (high grade)

0.08

12,608

小計 Part total

0.17

26,792

19,099

60.6%

精神薄弱者 the Mentally retarded

(4.53)

4.25

(713,911)

669,784

77,178

養護学校 Sp. Sch. 4,503

特殊学級 Sp. Cls. 72,675

11.5

出現率は4.53%(I.Q.75以下)であるが,そのうち特殊教育の対象とすべきもの

(I.Q.46〜75)4.25%,この対象者のうち重症者10%が養護学校の対象者である。

肢体不自由者 the Crippled

(0.67)

0.34

(105,589)

53,583

9,443

養護学校 Sp. Sch. 7,581

特殊学級 Sp. Cls. 1,862

17.6

出現率は0.67%であるが,そのうち特殊教育の対象とすべきもの0.34%

病弱者・身体虚弱者 the Sick & Weaken

1.35

212,755

5,574

養護学校 Sp. Sch. 1,839

特殊学級 Sp. Cls. 3,735

2.6

病弱者 0.51% 80,374人

虚弱者 0.84% 132,381人

小計 part total

(6.55)

5.94

(1,032,255)

936,122

92,195

養護学校 Sp. Sch. 13,923

特殊学級 Sp. Cls. 78,272

9.8

( )内の数は、障害をもつ児童,生徒の総数

( )をつけない数は、そのうち特殊教育の対象とすべきものの数

総計 whole total

(6.75)

6.11

(1,063,775)

962,914

111,294

11.5

(6.75)・・・・・・P/C of the whole handicapped children

6.14・・・・・・F/C of the handicapped children for Special education


(注) 1. 特殊児童,生徒数は昭和40年5月1日現在の学齢児童,生徒数(15,759,625人 推定)に出現率を乗じた数である。出現率は文部省の実態調査による。
2. 盲・聾学校の対象とならない程度の難聴者・弱視者および言語障害者は含まれない。

2 特殊教育諸学校および特殊学級の現状

(1) 特殊学級数および児童・生徒数
Number of Sp. Classes and Pupils (1965)
(40.5.1現在)

学校別 Kind of Sch.

学級の種類 Kind of Handicap

小学校 in Prim. Sch.

中学校 in L. Sec. Sch.

合計 Total

学級数 Classes

児童数 Pupils

学級数 Classes

生徒数 Pupils

学級数 Classes

児童生徒数 Pupils

精神薄弱 Ment. Retarded

4,823

44,720

2,786

27,955

7,609

72,675

肢体不自由 Sick and Weaken

125

1,373

61

489

186

1,862

病弱・虚弱 Crippled

250

2,851

97

884

347

3,735

弱視 Partially seeing

7

39

1

6

8

45

難聴 Hard hearing

32

203

2

25

34

228

言語障害 Speech disorder

16

160

1

3

17

163

その他 Miscelaneous

231

2,099

95

862

326

2,961

計 Tatal

5,484

51,445

3,043

30,224

8,527

81,669


(注) うち国立および私立の学級数(児童・生徒数)は次のとおりである。

国立

小学校

精神薄弱

41(336)

その他

2(41)

中学校

41(295)

私立

小学校

9(55)

病弱虚弱

1(12)

中学校

2(25)


(2) 都道府県別、設置者別盲学校・聾学校・養護学校数
Number of Special Schools (1965)
□−−国立 Nat.  ◎−−都道府県立 Pref.  ○−−都道府県立分校 Pref.Bra.  ▲−−市町村立 Mun.  △−−市町村立分校 Mun.Bra.  ◇−−私立 Priv.
(40.5.1現在)

都道府県 Pref

学校種別 Kind of Sp. Sch.

盲学校 Sch. for the Blind

聾学校 Sch. for the Deaf

北海道

◎◎◎◎◎◎

◎◎◎◎◎◎◎◎

青森

◎◎◎

◎◎◎

岩手

◎◎

宮城

◎◎

秋田

山形

◎◎ ○

◎◎◎

福島

◎◎◎◎

◎◎◎◎

茨城

栃木

群馬

埼玉

◎    ◇

◎◎

千葉

◎ ○

東京

□◎◎◎◎

□◎◎◎◎◎◎◎◎◎○○ ◇

神奈川

◎   ▲ ◇

◎ ▲▲▲

新潟

◎◎

◎◎

富山

◎◎

石川

福井

山梨

長野

◎◎

◎◎

岐阜

静岡

◎◎◎

◎◎◎

愛知

◎◎◎

◎◎◎◎◎

三重

滋賀

京都

◎ ○

◎ ○

大阪

◎   ▲

◎◎○  ▲

兵庫

◎   ▲

◎◎◎◎

奈良

和歌山

鳥取

島根

◎◎

岡山

広島

◎◎◎

山口

◎○

徳島

香川

愛媛

◎◎

高知

◎◎

福岡

◎◎◎

◎◎◎◎

佐賀

長崎

◎◎

熊本

◎◎

大分

宮崎

◎◎

鹿児島

合計 Total

□1 ◎69 ○2 ▲3 ◇2

77校(うち分校2校)

□1 ◎94 ○7 ▲4 ◇1

107校(うち分校7校)



都道府県

学校種別

精神薄弱養護学校 Sch. For the Mentally retarded

肢体不自由養護学校 Sch. For the Crippled

病弱・虚弱養護学校 Sch. For the Sick and Weaken

北海道

◎◎ ◇

◎◎◎

▲ ◇

青森

○○

◎ ○

岩手

宮城

◎ ◇

秋田

○○○

山形

◎ ○

福島

◎ ○

茨城

栃木

群馬

▲▲▲▲▲

◎ ▲

埼玉

▲▲

千葉

▲▲

◎ ▲

◎ ◇

東京

□□◎◎ ◇◇

□◎◎◎◎

◎◎

神奈川

▲▲▲

新潟

◎ ○

◎ ○

富山

石川

福井

山梨

◎ ○

長野

◎ ○

岐阜

静岡

◎ ○

愛知

◎◎

三重

滋賀

京都

大阪

▲▲ △

◎○ ▲

▲▲▲

兵庫

▲▲

○ ▲▲▲▲▲

◎ ▲

奈良

和歌山

鳥取

▲▲

島根

▲▲

岡山

□ ▲

広島

◎ ○

○○

山口

徳島

香川

愛媛

高知

▲▲

福岡

▲▲▲▲▲ ◇◇

◎ ○ ▲

▲▲

佐賀

長崎

◎ ○

熊本

大分

◎▲▲▲▲▲▲▲▲

宮崎

鹿児島

合計 Total

□5 ◎10 ○2 ▲35 △1 ◇7

60校(うち分校3校)

□1 ◎36 ○12 ▲10

59校(うち分校12校)

◎12 ○9 ▲11 ◇2

34校(うち分校9校)

都道府県立校未設置数

37府県

15府県

30道府県

養護学校合計

国立 6

都道府県立 81分校(うち23)

市町立 57分校(うち1)

私立9

合計153分校(うち24)


(3) 盲学校・聾学校・養護学校の就学者数および教員数(学校種別、設置別、職名別)
Number of Pupils, Student and Teacher (1965)
(40.5.1現在)

区分

幼児・児童・生徒数 Pupils and Students

教員数 Teachers

職員数 Other Personnel

計 Total

幼稚部 Kind.

小学部 Prim.

中学部 L. Sec.

高等部 Upper Secondary

本務者 Full-time

兼務者 Part-time

本務者 Full-time

寮母 Dormitory Matrons

小計 Total

本科

専攻科

別科

総数

特殊教員免許状所有者

総計 Whole Total

44,257人

1,062人

19,081人

13,934人

10,180人

7,184人

1,493人

1,503人

8,537人

4,526人

457人

4,537人

2,179人

盲学校 Sch. for the Blind

計 Total

9,933

24

2,848

2,500

4,561

2,029

1,144

1,388

2,344

1,383

212

1,551

848

国立 Nat.

195

6

36

34

119

63

50

6

57

29

19

36

11

公立

小計 Part total

9,652

16

2,790

2,446

4,400

1,953

1,091

1,356

2,261

1,345

188

1,506

837

都道府県立 Pref.

9,101

1

2,646

2,304

4,150

1,831

1,032

1,287

2,130

1,268

183

1,465

824

市立 Mun.

551

15

144

142

250

122

59

69

131

77

5

41

13

私立 Priv.

86

2

22

20

42

13

3

26

26

9

5

9

0

聾学校 Sch for the Deaf

計 Total

19,623

1,009

8,385

5,359

4,870

4,507

349

14

3,871

2,408

144

1,921

994

国立 Nat.

265

44

93

58

70

68

2

0

58

46

5

37

7

公立

小計 Part total

19,239

917

8,251

5,289

4,782

4,421

347

14

3,771

2,347

137

1,877

987

都道府県立 Pref.

18,420

820

7,921

5,072

4,607

4,247

347

13

3,620

2,229

135

1,836

983

市立 Mun.

819

97

330

217

175

174

0

1

151

118

2

41

4

私立 Priv.

119

48

41

12

18

18

0

0

42

15

2

7

0

養護学校の計

14,701

29

7,848

6,075

749

648

101

2,322

735

101

1,065

337

精神薄弱養護学校 Sch. for the Mentally Retarded

計 Total

4,925

29

1,683

2,820

393

302

91

792

282

35

258

38

国立 Nat.

418

14

154

193

57

57

0

67

39

9

20

0

公立

小計 Part total

4,107

0

1,352

2,511

244

169

75

674

233

16

202

29

都道府県立 Pref.

1,065

0

341

559

165

152

13

181

90

5

88

29

市立 Mun.

3,042

0

1,011

1,952

79

17

62

493

143

11

114

0

私立 Priv.

400

15

177

116

92

76

16

51

10

10

36

9

肢体不自由養護学校 Sch. for theCrippled

計 Total

7,931

0

5,204

2,377

350

340

10

1,173

366

43

598

227

国立 Nat.

185

0

149

36

0

0

0

25

16

7

7

0

公立

小計 Part total

7,746

0

5,055

2,341

350

340

10

1,148

350

36

591

227

都道府県立 Pref.

6,639

0

4,310

2,019

310

310

0

978

298

30

535

227

市立 Mun.

1,107

0

745

322

40

30

10

170

52

6

56

0

私立 Priv.

0

0

0

0

0

0

0

0

0

0

0

0

病弱・虚弱 Sch. for theSick and Weaken

計 Total

1,845

0

961

878

6

6

0

357

87

23

209

72

国立 Nat.

0

0

0

0

0

0

0

0

0

0

0

0

公立

小計 Part total

1,717

0

897

820

0

0

0

347

87

7

174

56

都道府県立 Pref.

965

0

464

501

0

0

0

208

60

7

102

32

市立 Mun.

752

0

433

319

0

0

0

139

27

0

72

24

私立 Priv.

128

0

64

58

6

6

0

10

0

16

35

16



(注)

「教員数」の「本務者」とは,校長,教諭,助教諭,養護教諭,養護助教諭,講師で本務として勤務するものをいう。

「特殊教員免許状所有者」とは本務者のうち,教諭,助教諭で当該特殊教育学校の特殊教育学校教諭免許状を有するものをいう。

「職員数」の「本務者」とは,本務職員,技術職員,寮母,実習助手,養護職員,その他で本務として勤務するものをいう。


(4) 盲学校・聾学校・養護学校の幼稚部、小学部、中学部、高等部(都道府県別)
Number of Departments in Sp. Schools(1965)
(40.5.1現在)

学校種別

部別

都道府県名

盲学校 Sch. for the Blind

聾学校 Sch. for the Deaf

養護学校

幼稚部 Kind.

小学部 Prim.

中学部 L.Sec.

高等部 U.Sec.

幼稚部

小学部

中学部

高等部

精神薄弱 Sch. for the Ment. Retarded

肢体不自由 Sch. for the Crippled

病弱・虚弱 Sch. for the Sick&weaken

幼稚部

小学部

中学部

高等部

小学部

中学部

高等部

小学部

中学部

高等部

1 北海道

0

6

6

1

1

8

8

5

0

2

2

1

3

3

1

1

2

1

2 青 森

0

3

3

3

0

3

3

3

0

0(2)

0(1)

0

1(1)

1(1)

0

0(1)

0(1)

0

3 岩 手

0

1

1

1

1

2

2

2

0

0

0

0

1

1

1

0

0

0

4 宮 城

0

1

1

1

1

2

2

1

0

1

1

1

0

0

0

0

0

0

5 秋 田

0

1

1

1

1

1

1

1

0

0

0

0

1

1

0

0(3)

0(3)

0

6 山 形

0

2

2

1(1)

2

3

3

1

0

0

0

0

1(1)

1(1)

0

0

0

0

7 福 島

0

4

4

1

0

4

4

1

0

1

1

0

1(1)

1(1)

0

0

0

0

8 茨 城

0

1

1

1

0

1

1

1

0

0

0

0

1

1

0

0(1)

0(1)

0

9 栃 木

0

1

1

1

1

1

1

1

0

0

0

0

0

0

0

0

0

0

10 群 馬

0

1

1

1

0

1

1

1

0

2

5

0

2

2

0

1

1

0

11 埼 玉

0

1

2

2

1

2

2

2

0

2

2

0

0

0

0

1

1

0

12 千 葉

0

1

1

1

0

1(1)

1(1)

1

0

1

2

0

2

2

1

2

2

0

13 東 京

1

4

4

3

7(1)

8

7(1)

5(1)

2

4

5

4

5

5

3

2

2

0

14 神奈川

1

3

3

3

3

4

4

4

0

1

3

1

1

1

0

1

1

0

15 新 潟

0

2

2

2

2

2

2

2

0

0

0

0

1(1)

1(1)

0

1(1)

1(1)

0

16 富 山

0

1

1

1

2

2

2

2

0

1

1

0

0

0

0

0

0

0

17 石 川

0

1

1

1

1

1

1

1

0

1

1

0

1

1

0

0

0

0

18 福 井

0

1

1

1

1

1

1

1

0

0

0

0

0

0

0

1

1

0

19 山 梨

0

1

1

1

1

1

1

1

0

0

0

0

1(1)

1(1)

0

0

0

0

20 長 野

0

2

2

2

0

2

2

2

0

1

1

0

1(1)

1

0

0

0

0

21 岐 阜

0

1

1

1

1

1

1

1

0

1

1

0

0

0

0

0

0

0

22 静 岡

0

3

3

3

3

3

3

3

0

1

1

0

1(1)

1(1)

0

1

1

0

23 愛 知

0

3

3

3

4

4

4

4

0

0

0

0

2

2

2

0(1)

0(1)

0

24 三 重

0

1

1

1

1

1

1

1

0

0

0

0

1

1

0

0

0

0

25 滋 賀

0

1

1

1

1

1

1

1

0

0

0

0

0

0

0

0

0

0

26 京 都

1

1(1)

1

1

1

1(1)

1(1)

1

0

0

0

0

1

1

0

0

0

0

27 大 阪

1

2

2

2

3

3

3

2(1)

0

1(1)

2(1)

2

2(1)

2(1)

2

3

3

0

28 兵 庫

0

3

3

3

4

4

4

2

0

2

2

0

5(1)

5(1)

1

3

3

0

29 奈 良

0

1

1

1

1

1

1

1

0

0

0

0

0

0

0

0

0

0

30 和歌山

0

1

1

1

1

1

1

1

0

0

0

0

0

0

0

0

0

0

31 鳥 取

0

1

1

1

1

1

1

1

0

0

0

0

1

1

0

2

2

0

32 島 根

0

1

1

1

2

2

2

2

0

0

0

0

0

0

0

2

2

0

33 岡 山

0

1

1

1

1

1

1

1

0

2

2

0

1

1

0

0

0

0

34 広 島

0

1

1

1

3

3

3

1

0

0

0

0

1(1)

1(1)

1

0(2)

0(2)

0

35 山 口

0

1

1

1

0

1(1)

1(1)

1

0

1

1

0

0

0

0

0

0

0

36 徳 島

0

1

1

1

1

1

1

1

0

0

0

0

1

1

0

0

0

0

37 香 川

0

1

1

1

1

1

1

1

0

1

1

1

1

1

0

0

0

0

38 愛 媛

0

1

1

1

2

2

2

2

0

0

0

0

1

0

0

0

0

0

39 高 知

0

1

1

1

2

2

2

2

0

2

2

0

1

1

0

0

0

0

40 福 岡

0

3

3

3

4

4

4

4

0

6

7

0

2(1)

2(1)

0

2

2

0

41 佐 賀

0

1

1

1

0

1

1

1

0

1

1

1

0

0

0

0

0

0

42 長 崎

0

1

1

1

1

1(1)

1

1

0

0

0

0

1(1)

1(1)

0

1

1

0

43 熊 本

0

1

1

1

0

2

2

1

0

1

1

0

0

0

0

0

0

0

44 大 分

0

1

1

1

1

1

1

1

0

9

9

0

1

1

0

1

1

0

45 宮 崎

0

1

1

1

0

2

2

2

0

0

0

0

0

0

0

0

0

0

46 鹿児島

0

1

1

1

0

1

1

1

0

0

0

0

1

1

0

0

0

0

合計

4

73(1)

74

64(1)

64(1)

96(4)

95(4)

78(2)

2

45(3)

54(2)

11

47(12)

46(11)

12

25(9)

25

1

高等部科別計

本科 64校,専攻科 61校,別科 59校 1分校

本科 80校,専攻科 33校,別科 3校

本科 8校,別科 4校

本科 11校,別科 1校

本科 1校,別科 0校



1.( )書きは分校は(外数)を示す。。

2.肢体不自由および病弱養護学校には,幼稚部は設置されていない。

3.養護学校の高等部には専攻科は設置されていない。


3 盲・聾・養護学校数、特殊教育数および就学率の推移

(1) 盲学校・聾学校・養護学校の数および児童・生徒数の推移
(各年度5月1日現在)

区分

学校数

児童 生徒数

盲学校

聾学校

養護学校

盲学校

聾学校

養護学校

昭和23年度

70校

63校

―校

133校

4,457人

7,930人

―人

12,387人

24

70(4)

72(6)

1

143(10)

4,396

9,964

69

14,449

25

72(4)

76(6)

3

151(10)

5,155

11,600

110

16,865

26

72(4)

76(8)

3

151(12)

6,161

13,345

165

19,670

27

72(5)

77(9)

3

152(14)

7,136

14,784

171

22,091

28

75(3)

84(8)

3

164(11)

7,901

16,143

222

24,166

29

75(2)

86(10)

5

166(12)

8,583

17,554

326

26,463

30

75(2)

89(10)

5

169(12)

9,064

18,694

630

28,116

31

74(3)

90(9)

9(1)

173(13)

9,460

19,505

1,701

29,595

32

73(3)

91(10)

16(3)

180(16)

9,864

20,044

2,670

31,609

33

73(3)

92(11)

23(3)

188(17)

10,126

20,397

3,745

33,193

34

73(3)

92(10)

36(2)

201(15)

10,267

20,744

3,745

34,756

35

73(3)

93(10)

43(3)

215(16)

10,261

20,723

4,794

35,778

36

73(3)

94(9)

58(6)

225(18)

10,235

20,489

6,406

37,130

37

75(3)

97(8)

73(12)

245(23)

10,127

20,180

8,288

38,595

38

76(1)

97(8)

91(16)

264(25)

10,109

19,998

10,398

40,505

39

75(2)

98(8)

107(20)

279(30)

10,014

19,890

12,856

42,760

40

75(2)

100(7)

130(23)

305(32)

9,933

19,685

14,701

44,319


(注) ( )内の数は分校を示し、外数である。

(2) 養護学校の種類別学校数および児童・生徒の推移
(各年度5月1日現在)

区分

学校数

児童・生徒数

精神薄弱者を対象とするもの

肢体不自由者を対象とするもの

病弱・虚弱者を対象とするもの

精神薄弱者を対象とするもの

肢体不自由者を対象とするもの

病弱・虚弱者を対象とするもの

23年度

―校

―校

―校

―校

―人

―人

―人

―人

24

1

1

89

89

25

1

2

3

28

82

110

26

1

2

3

40

125

165

27

1

2

3

31

140

171

28

1

1

3

5

25

197

222

29

1

1

3

5

不明

不明

不明

326

30

1

1

3

5

60

61

237

358

31

3

2(1)

4

9(1)

不明

不明

不明

630

32

8(1)

3(2)

6

17(3)

690

484

527

1,701

33

9(1)

7(2)

8

24(3)

866

1,094

710

2,670

34

14

11(2)

11

36(2)

1,264

1,608

873

3,745

35

17(1)

14(2)

12

43(3)

1,676

2,123

995

4,794

36

23(2)

20(2)

15(2)

58(6)

2,437

2,750

1,219

6,406

37

28(2)

29(4)

16(6)

73(12)

3,013

3,791

1,484

8,288

38

34(2)

37(6)

20(8)

91(16)

3,350

5,203

1,345

10,398

39

42(2)

41(9)

23(9)

107(20)

4,026

6,968

1,862

12,856

40

58(2)

47(12)

25(9)

130(23)

4,925

7,931

1,845

14,701


(注) ( )内の数は分校を示し、外数である。

(3) 特殊学級数および児童・生徒数の推移
(各年度5月1日現在)

年度

学級数

児童 生徒数

小学校

中学校

合計

小学校

中学校

合計

昭和6年

…学級

…学級

100学級

…人

…人

…人

15

209

16

1,412

17

1,682

18

1,786

19

2,486

20

511

18,201

23

222

17

239

24

484

26

510

15,321

901

16,222

25

602

49

651

17,451

1,655

19,106

26

712

118

830

20,146

2,865

23,011

27

705

123

828

18,744

3,285

22,029

28

650

146

796

7,595

3,093

20,688

29

808

176

982

18,103

2,323

20,926

30

930

242

1,172

20,497

3,983

24,480

31

1,004

314

1,318

19,765

4,559

24,324

32

1,036

395

1,431

17,276

5,702

22,978

33

1,253

538

1,791

18,621

6,670

25,291

34

1,529

713

2,242

20,256

8,390

28,655

35

2,029

909

2,938

24,406

10,441

34,347

36

2,555

1,112

3,667

28,546

12,890

41,436

37

3,203

1,374

4,577

34.339

15,885

50,224

38

3,920

1,793

5,713

39,687

9,595

59,282

39

4,664

2,365

7,029

45,821

24,693

70,514

40

5,484

3,043

8,527

51,445

30,224

81,669





4 精神薄弱特殊学級の設置状況

(1) 精神薄弱特殊学級の設置基準
The Standard of Number of Special Classes for the Mentally Retarded
市町村の人口段階に応じて次の基準により設置する。

市町村人口数

設置数

特殊学級数

Number of Special Classes

小学校

in Primary Schools

中学校

in Lower Secondary Schools

Total

1万未満(under10,000)

1学級

1学級

2学級

1万以上〜3万未満

2

2

4

3万〃 〜5万〃

3

3

6

5万〃 〜10万〃

4

4

8

10万〃〜15万〃

5

5

10

15万〃〜20万〃

6

6

12

以下五万人増すごとに小学校1学級、中学校1学級を加える。 and so on.


(注) 3万未満の市については3万以上〜5万未満の市の基準を適用する。
なお、(1) 市および人口数3万以上の町村に対しては、昭和44年4月1日を目途として上記基準以上の特殊学級を設置するよう奨励する。
(2) 人口数3万未満の町村に対しては、昭和49年4月1日を目途として上記基準以上の特殊学級を設置するよう奨励する。


イ 総表

区分

既設学級数

計画設置すべき学級数(A)

計画設置該当概設学級数(B)

不足数(A−B)

充足率(B/A)

県名

北海道

198

112

310

428

428

856

171

106

277

257

322

579

40%

25%

32%

北海道

青森

119

43

162

124

124

248

84

42

126

40

82

122

68

34

51

青森

岩手

58

31

89

127

127

254

51

28

79

76

99

175

40

22

31

岩手

宮城

120

55

175

151

151

302

95

52

147

56

99

155

63

34

49

宮城

秋田

73

36

109

130

130

260

64

35

99

66

95

161

49

27

38

秋田

山形

83

42

125

98

98

196

74

42

116

24

56

80

76

43

59

山形

福島

72

38

110

186

186

372

61

32

93

125

154

279

33

17

25

福島

茨城

152

59

211

191

191

382

100

39

139

91

152

243

52

20

36

茨城

栃木

99

74

173

117

117

234

71

63

134

46

54

100

61

54

57

栃木

群馬

177

39

216

131

131

262

85

32

117

46

99

145

65

24

45

群馬

埼玉

143

62

205

213

213

426

107

51

158

106

162

268

50

24

37

埼玉

干葉

128

57

185

200

200

400

118

49

167

82

151

233

59

25

42

千葉

東京

283

22S

511

353

353

706

250

223

473

103

130

233

71

63

67

東京

神奈川

97

73

170

156

156

312

97

73

170

59

83

142

62

47

54

神奈川

新潟

129

79

208

220

220

440

112

68

180

108

152

260

51

31

41

新潟

富山

63

51

114

80

80

160

61

49

110

119

31

50

76

61

69

富山

石川

49

37

86

82

82

164

34

28

62

48

54

102

41

34

38

石川

福井

46

40

86

71

71

142

39

35

74

32

36

68

55

49

52

福井

山梨

46

27

73

95

95

190

41

26

67

54

69

123

43

27

35

山梨

長野

132

89

221

213

213

426

124

88

212

89

125

214

59

41

50

長野

岐阜

58

39

97

164

164

328

57

34

91

107

130

237

35

21

28

岐阜

静岡

100

66

166

204

204

408

86

60

146

118

144

262

42

29

36

静岡

愛知

119

76

195

262

262

524

115

70

185

147

192

339

44

26

35

愛知

三重

76

34

110

133

133

266

69

30

99

64

103

167

52

23

37

三重

滋賀

57

27

84

95

95

190

47

24

71

48

71

119

49

25

37

滋賀

京都

102

66

168

103

103

206

76

61

137

27

42

69

74

59

67

京都

大阪

353

166

519

229

229

458

204

159

363

25

70

95

89

69

79

大阪

兵庫

197

111

308

244

244

488

163

103

266

81

141

222

67

42

54

兵庫

奈良

45

24

69

83

83

166

42

22

64

41

61

102

50

27

39

奈良

和歌山

46

23

69

92

92

184

36

21

57

56

71

127

39

23

31

和歌山

鳥取

43

27

70

62

62

124

33

20

53

29

42

71

53

32

43

鳥取

島根

56

49

105

92

92

184

41

37

78

51

55

106

45

40

42

島根

岡山

184

109

293

178

178

356

117

88

205

61

90

151

66

49

58

岡山

広島

165

126

291

188

188

376

134

108

242

54

80

134

71

57

64

広島

山口

76

49

125

115

115

230

64

46

110

51

69

120

56

40

48

山口

徳島

51

28

79

83

83

166

43

21

64

40

62

102

52

25

39

徳島

香川

69

40

109

80

80

160

62

37

99

18

43

61

78

46

62

香川

愛媛

101

63

164

132

132

264

81

50

131

51

82

133

61

38

50

愛媛

高知

72

52

124

87

87

174

50

35

85

37

52

89

57

40

49

高知

福岡

156

88

244

242

242

484

128

83

211

114

159

273

53

34

44

福岡

佐賀

67

30

97

88

88

176

53

27

80

35

61

96

60

31

45

佐賀

長崎

105

50

155

151

151

302

79

36

115

72

115

187

52

24

38

長崎

熊本

59

28

87

172

172

344

50

23

73

122

149

271

29

13

21

熊本

大分

36

19

55

111

111

222

35

19

54

76

92

168

32

17

24

大分

宮崎

62

29

91

93

93

186

59

25

84

34

69

102

63

27

45

宮崎

鹿児島

51

52

105

180

180

360

50

51

101

130

129

259

28

28

28

鹿児島

総計

4,773

2,743

7,516

7,029

7,029

14,058

3,813

2,415

6,264

3,216

4,578

7,794

54

35

45

総計


(注)  既設学級数は、40.5.1現在指定統計による。

ウ 市および人口3万人以上町村

区分

既設学級数

計画設置すべき学級数(A)

計画設置該当既設学級教(B)

不足数(A−B)

充足率(B/A)

県名

北海道

120

80

200

142

14

284

98

77

175

44

65

109

69%

54%

62%

北海道

青森

61

25

86

34

34

68

34

25

59

0

9

9

100

74

87

青森

岩手

39

21

60

43

43

86

32

18

50

11

25

36

74

42

58

岩手

宮城

30

18

48

37

37

74

27

18

45

10

19

29

73

49

61

宮城

秋田

28

18

46

30

30

60

24

18

42

6

12

18

80

60

70

秋田

山形

41

23

64

42

42

84

35

23

58

7

19

26

83

55

69

山形

福島

46

28

74

53

53

106

38

25

63

15

28

43

72

47

59

福島

茨城

95

46

141

67

67

134

56

30

86

11

37

48

84

45

64

茨城

栃木

60

43

103

47

47

94

39

38

77

8

9

17

83

81

82

栃木

群馬

118

22

140

44

44

88

42

15

57

2

29

31

95

34

65

群馬

埼玉

105

56

161

113

113

226

77

48

125

36

65

101

68

42

55

埼玉

干葉

75

31

106

86

86

172

68

27

95

18

59

77

79

31

55

千葉

束京

280

226

506

322

322

644

247

221

468

75

101

176

77

69

73

東京

神奈川

90

70

160

117

117

234

90

70

160

27

47

74

77

60

68

神奈川

新潟

71

50

121

79

79

158

64

44

108

15

35

50

81

56

68

新潟

富山

34

30

64

34

34

68

34

28

62

0

6

6

100

82

91

富山

石川

32

24

56

29

29

58

20

17

37

9

12

21

69

59

64

石川

福井

29

25

54

26

26

52

22

20

42

4

6

10

85

77

81

福井

山梨

17

16

33

24

24

48

17

16

33

7

8

15

71

67

69

山梨

長野

58

49

107

65

65

130

54

48

102

11

17

28

83

74

78

長野

岐阜

36

128

64

52

52

104

35

24

59

17

28

45

67

46

57

岐阜

静岡

77

59

136

91

91

182

63

53

116

28

38

66

69

58

64

静岡

愛知

100

67

167

145

145

290

96

63

159

49

82

131

66

43

55

愛知

三重

44

26

70

48

48

96

37

22

59

11

26

37

77

46

61

三重

滋賀

28

16

44

28

28

56

21

13

34

7

15

22

75

46

61

滋賀

京都

69

47

116

51

51

102

48

42

90

3

9

12

94

82

88

京都

大阪

336

155

491

203

203

406

189

148

337

14

55

69

93

73

83

大阪

兵庫

130

82

212

121

121

242

103

76

179

18

45

63

85

63

74

兵庫

奈良

30

18

48

30

30

60

27

16

43

3

14

17

90

53

72

奈良

和歌山

30

20

50

29

29

58

23

18

41

6

11

17

79

62

71

和歌山

鳥取

22

19

41

16

16

32

15

12

27

1

4

5

94

75

84

鳥取

島根

38

33

71

28

28

56

24

22

46

4

6

10

86

79

82

島根

岡山

96

60

156

57

57

114

49

42

91

8

15

23

86

74

80

岡山

広島

81

66

147

58

58

116

57

49

106

1

9

10

98

84

91

広島

山口

59

40

99

57

57

114

51

40

91

6

17

23

89

70

80

山口

徳島

17

13

30

17

17

34

13

9

22

4

8

12

76

53

65

徳島

香川

25

20

45

21

21

42

20

18

38

1

3

4

95

86

90

香川

愛媛

51

39

90

45

45

90

39

28

67

6

17

23

87

62

74

愛媛

高知

47

32

79

31

31

62

28

20

48

3

11

14

90

65

77

高知

福岡

108

73

181

107

107

214

90

68

158

17

39

56

84

64

74

福岡

佐賀

21

10

31

25

25

50

17

10

27

8

15

23

68

40

54

佐賀

長崎

54

38

92

39

39

78

37

26

63

2

13

15

95

67

81

長崎

熊本

34

19

53

44

44

88

29

19

48

15

25

40

66

43

55

熊本

大分

9

7

16

39

39

78

9

7

16

30

32

62

23

18

21

大分

宮崎

30

17

49

32

32

64

28

15

43

4

17

21

88

47

67

宮崎

鹿児島

37

36

73

53

53

106

36

35

70

17

18

35

68

66

67

鹿児島

総計

3,038

1,943

4,981

2,901

2,901

5,802

2,302

1,721

4,023

599

1,180

1,779

79

59

69

総計


エ 人口3万人未満町村

区分

既設学級数

計画設置学級数(A)

計画設置該当既設学級数(B)

不定数(A−B)

充足率(B/A)

県名

北海道

78

32

110

286

286

572

73

29

102

213

257

470

26%

10%

18%

北海道

青森

58

18

76

90

90

180

50

17

67

40

73

113

55

19

37

青森

岩戸

19

10

29

84

84

168

19

10

29

65

74

139

23

12

17

岩手

宮城

90

37

127

114

114

228

68

34

102

46

80

126

60

30

45

宮城

秋田

45

18

63

100

100

200

40

17

57

60

83

143

40

17

29

秋田

山形

42

19

61

56

56

112

39

19

58

17

37

54

70

34

52

山形

福島

26

10

36

133

133

266

23

7

30

110

126

236

17

5

11

福島

茨城

57

13

70

124

124

248

44

9

53

80

115

195

35

7

21

茨城

栃木

39

31

70

70

70

140

32

25

57

38

45

83

46

26

41

栃木

群馬

59

17

76

87

87

174

43

17

60

44

70

114

49

20

34

群馬

埼玉

38

6

44

100

100

200

30

3

33

70

97

167

30

3

17

埼玉

千葉

53

26

79

114

114

228

50

22

72

64

92

156

44

19

32

千葉

東京

3

2

5

31

31

62

3

2

5

28

29

57

10

6

8

東京

神奈川

7

3

10

39

39

78

7

3

10

32

36

68

18

8

13

神奈川

新潟

58

29

87

141

141

282

48

24

72

93

117

210

34

17

26

新潟

富山

29

21

50

46

46

92

27

21

48

19

25

44

59

46

52

富山

石川

17

13

30

53

53

106

14

11

25

39

42

81

26

24

24

石川

福井

17

15

32

45

45

90

17

15

32

28

30

58

38

33

36

福井

山梨

29

11

40

71

71

142

24

10

34

47

61

108

34

14

24

山梨

長野

74

40

114

148

148

296

70

40

110

78

108

186

47

27

37

長野

岐阜

22

11

33

112

112

224

22

10

32

90

102

192

20

9

14

岐阜

静岡

23

7

30

113

l13

226

23

7

30

90

106

196

20

6

13

静岡

愛知

19

9

28

117

117

234

19

7

26

98

110

208

16

6

11

愛知

三重

32

8

40

85

85

170

32

8

40

53

77

130

38

9

24

三重

滋賀

29

11

40

67

67

134

26

11

37

41

56

97

39

16

28

滋賀

京都

33

19

52

52

52

104

28

19

47

24

33

57

54

37

45

京都

大阪

17

11

28

26

26

52

15

11

26

11

15

26

58

42

50

大阪

兵庫

67

29

96

123

123

246

60

27

87

63

96

159

49

22

35

兵庫

奈良

15

6

21

53

53

106

15

6

21

38

47

85

28

11

20

奈良

和歌山

16

3

19

63

63

126

13

3

16

50

60

110

21

5

13

和歌山

鳥取

21

8

29

46

46

92

18

8

26

28

38

66

39

17

28

鳥取

島根

18

16

34

64

64

128

17

15

32

47

49

96

27

23

25

島根

岡山

88

49

137

121

121

242

68

46

114

53

75

128

56

38

47

岡山

広島

84

60

144

130

130

260

77

59

136

53

71

124

59

45

52

広鳥

山口

17

9

26

58

58

116

13

6

19

45

52

22

10

10

16

山口

徳島

34

15

49

66

66

132

30

12

42

36

54

90

45

18

32

徳島

香川

44

20

64

59

59

118

42

19

161

17

40

57

71

32

52

香川

愛媛

50

24

74

87

87

174

42

22

64

45

65

110

48

25

37

愛媛

高知

25

20

45

56

56

112

22

15

37

34

41

75

39

27

33

高知

福岡

48

15

63

135

135

270

38

15

53

97

120

217

28

11

20

福岡

佐賀

46

20

66

63

63

126

36

17

53

27

46

73

57

27

42

佐賀

長崎

51

12

63

112

112

224

42

10

52

70

102

172

38

9

23

長崎

熊本

25

9

34

128

128

256

21

4

25

107

124

231

16

3

10

熊本

大分

27

12

39

72

72

144

26

12

38

46

60

106

36

16

26

大分

宮崎

32

10

42

61

61

122

31

10

41

30

51

81

51

16

34

宮崎

鹿児島

14

16

30

127

127

254

14

16

30

113

111

224

11

13

12

鹿児鳥

総計

1,735

800

2,535

4,128

4,128

8,256

1,511

730

2,241

2,617

3,398

6,015

37

18

27

総計


5 特殊教育振興のための施策

(1) 学習指導要領の制定・改訂状況

部別

学校種別

小学部

中学部

高等部

幼稚部

盲学校

39
40
36

41年度改訂予定

聾学校

39
40
36

41年度改訂予定

42年度制定予定

養護学校

精神薄弱

38
38

肢体不自由

38
39

病弱

38
39


(注) (1) 灰色の部分は制定・改訂ずみのもの。
(2) 数字は実施年度を示す。

(2) 特殊教育関係文部省著作教科書一覧
(41年度使用)
盲学校小学部(点字版) (40年度改訂著作)

国語科

国語

1年上・中・下

2年上・下

3年上・下

4年上・中・下

5年上・中・下

6年上・中・下

社会科

社会

2年

3年上・下

4年上・中・下

5年上・中・下

6年上・中・下

算数科

算数

1年上・中・下

2年上・中・下

3年上・中・下

4年上・中・下

5年上・中・下

6年上・中・下


盲学校中等部(点字版)

国語科

国語

1年1・2・3・4

2年1・2・3・4

3年1・2・3・4

社会科

社会(地理)

1年〜3年1・2・3・4・資料編

社会(歴史)

1年〜3年1・2・3・4・資料編

社会(政・経・社)

1年〜3年1・2・3・4・資料編

数学科

数学

1年1・2・3・4

2年1・2・3・4

3年1・2・3・4

音楽科

音楽

1年

2年

3年

保健体育科

保健体育

1年〜2年上

3年下

外国語科

英語

1年上・下・資料編1

2年上・中・下・資料編2

3年上・中・下・資料編3


盲学校中学部(墨字版)

数学科

数学

1年 1・2・3・4

2年 1・2・3・4

3年 1・2・3・4

音楽科

音楽

1年

2年

3年


聾学校小学部

国語科

言語指導

国語

ことばのべんきょう

1年 1・2

2年 1・2

3年 1・2

ことばの練習

4年

5年

6年

社会科

しゃかい

2年☆☆

3年☆☆☆

算数科

さんすう

1年☆

2年☆☆

3年☆☆☆

律唱科

たのしいリズム

1年

2年

3年

4年(40年度著作)


聾学校中学部

国語科

中等国語言語編

1年〜3年


養護学校小学部(精神薄弱)

国語科

こくご

3年〜4年☆

5年〜6年☆☆

算数科

かずの本

3年〜4年☆

5年〜6年☆☆

音楽科

うたのほん

1年〜2年

おんがく

3〜4年☆

5〜6年☆☆


養護学校小学部(病弱)

養護・体育科

わたしたちの健康

3〜4年(中学年用)

5〜6年(高学年用)


養護学校小学部(肢体不自由)

体育・機能訓練科

健康と安全

5〜6年(高学年用)


養護学校小学部(肢体不自由)

国語科

国語

1年〜3年☆☆☆

数学科

数の本

1年〜3年☆☆☆

音楽科

音楽

1年〜3年☆☆☆


(3) 特殊教育関係文部省著作指導書等一覧

区分

種別

書名

発行年月

発行者

定価

摘要

盲教育

解説書

盲学校

学習指導要領小学部編解説

39.7

文部省

無償

学習指導要領の解説

盲学校

学習指導要領中学部編解説

(41.3予定)

指導書

盲学校高等部理療科指導書

35,7

財団法人日本児童福祉協会

300円

理療科各科目の目標、内容、指導上の留意点を説明し、具体的に教育課程の編成例を示す。

理療科学習指導の要点

38.8

医歯薬出版株式会社

660

理療科各科目について、重要な指導項目およびその留意事項を解説

手びき書

盲学校小学部

社会科指導の手びき

40.3

文部省

無償

社会科指導の要点を解説するとともに各学年において盲児に必要な指導事例を示す。

点字楽譜の解説

点字楽譜を五線譜と比較しながら解説

聾教育

解説書

聾学校学習指導要領小学部編解説

39.1

学習指導要領の解説

聾学校学習指導要領中学部編解説

(41.3予定)

手びき書

聴能訓練の手引―聾・難聴児の聴党利用―

養護学校小学部・中学部

40.3

聴覚の生理・病理・聴覚障害の検査・判定、聴覚利用の方法等を解説

精神薄弱教育

解説書

学習指導要領精神薄弱教育編解説

(41.3予定)

学習指導要領の解説

うたのほん指導書

―養護学校(精薄)小学部音楽科教科書指導書―

40.8

東京書籍株式会社

145

総論で精神薄弱教育における音楽教育一般について、各論で各題材について、原則として左頁に楽譜、右頁に教材説説明を述べる。

指導書

おんがく☆指導書

―養護学校(精薄)音楽科教科計指導書―

40.11

おんがく☆☆指導書

―養護学校(精薄)音楽科教科脅指導許―

40.5

東京書籍株式会社

240

指導書

音楽☆☆☆指導書

―養護学校(精薄)中学部音楽科教科書指導書―

40.8

東京許籍株式会社

290

総論で精神薄弱教育における音楽教育一般について、各論で各題材について、原則として左頁に楽譜、右頁に教材説朋を述べる。

かずのほん指導書(上)

―養護学校(精薄)算数・数学科教科書指導書―

40.4

105

総論で、精神薄弱教育における算数、数学指導の一般的な問題を、各論で教科書(かずのほん☆)の具体的取扱い方について述べる。

かずのほん指導書(下)

―養護学校(薄弱)算数・数学科教科書指導書―

(40.9予定)

(〃)

135

教科書(かずの本☆☆、数の本☆☆☆)の具体的取扱い方について述べる。

―養護学校(精薄)国語科―教科書指導書―

(小学部編)

(41.3予定)

精神薄弱教育における国語指導のあり方と各単元の解説、展開例等(こくご☆、こくご☆☆)

―養護学校(精薄)国語科教科書指導書―

(中学部編)

(42,3予定)

(国語☆☆☆)

肢体不自由教育

解説書

養護学校小学部、中学部学習指導要領肢体不自由教育編解説

40.3

文部省

無償

学習指導要領の解説

手びき書

肢体不自由児教育の手びき(上)

33.7

社会福祉法人日本肢体不自由児協会

278

肢体不自由の起因疾患、判別、医学的訓練など病理的内容を中心に述べる。

肢体不自由児教育の手びき(下)

(41.3予定)

文部省

無償

教育課程の編成・指導計画の作成、学習指導の方法など教育的内容を中心に述べる。

病弱・虚弱教育

解説書

養護学校小学部、中学部学習指導要領病弱教育編解説

40.3

文部省

無償

学習指導要領の解説

手びき書

病弱・虚弱児教育の手びき(上)1

(41.3予定)

文部省

無償

結核、心臓疾患、腎臓疾患等の病理と保健を中心に述べる。(病理編)

病弱・虚弱児教育の手びき(下)

(42.3予定)

(〃)

(〃)

教育課程の編成、指導計画の作成、学習指導の方法などを中心に述べる。(教育編)


(4) 昭和40年度特殊教育実験学校

研究事項

研究課題

研究実施都道府県

実験学校名

備考

特殊教育に関する基礎的な実験研究

医療または生活規制に多くの時間をとられる児童生徒の教育課程について(特例3について)

新潟県

新潟県立三条養護学校(三条市大字栗舟1872)

新規

重複障害教育の研究

盲・聾

盲学校における重複障害教育の管理運営および盲聾唖児の指導計画に関する研究

山梨県

山梨県立盲学校(甲府市飯田町)

36年度から継続

盲・精薄

対象者の判別と学級の管理

京都府

京都府立盲学校(京都市北区紫野花ノ坊町1番地)

39年度から継続

聾・精薄

聾精薄児の思考と行動の特性および言語の使用能力について

栃木県

栃木県立聾学校(宇都宮市若草町108)

言語障害教育、難聴教育、弱視教育の研究

言語障害

言語障害児の判別と障害に応じた指樽法について

東京都

世田谷区立駒沢小学校(世田谷区上馬町3の990)

言語障害児特殊学級における指導計山の作成と実施上の諸問題

神奈川県

川崎市江上丸子小学校(川崎市上丸子八幡町)

新規

言語障害児の話し方指淳における留意点

千葉県

干葉市立院内小学校(干葉市祐光町)

難聴

聴能訓練の方法と指導の効果について

東京都

台東区立西町小学校(台東区西町64)

38年度から継続

聴覚障害の状態に応じた聴能訓練の指導計画とその留意点

岡山県

岡山市立内山下小学校(岡山市内山下)

37年度から継続

弱視

弱視児童・生徒の職業適性について

大阪府

大阪府立盲学校(大阪市住吉区山之内町)

38年度から継続

大阪市立本田小学校(大阪市西区本田二番町)

高槻市立桃園小学校(高槻市古曽部)

機能弱視の視能率向上について

宮城県

白石市立第二小学校(分校)白石中学校(分校)(白石市桜小路30 刈田病院内)

38年度から継続


(5) 昭和40年度特殊教育関係教職員研修状況一覧

講座等の名称

会場県等

会期

地区範囲

対象者および参加人員

備考

特殊教育講座盲教育部会

青森

8月 2日〜8月 9日

北海道、東北、関東

初心者 50 人

単位授与

静岡

7月26日〜8月 2日

東海、北陸、近畿(甲信越静を含む)

〃 36

高知

8月14日〜8月21日

中国、四国、九州

〃 40

特殊教育講座聾教育部会

青森

8月 2日〜8月 9日

北海道、東北、関東

〃 70

静岡

7月26日〜8月 2日

東海、北陸、近畿(甲信越静を含む)

〃 65

高知

8月14日〜8月21日

中国、四国、九州

〃 70

特殊教育講座精神薄弱教育部会

北海道

7月23日〜7月30日

北海道、東北

〃 222

山梨

7月30日〜8月 6日

関東・甲信越・静

〃 230

福井

8月 6日〜8月13日

東海、北陸、近畿

〃 183

鳥取

7月30日〜8月 6日

中国、四国

〃 186

宮城

8月22日〜8月29日

九州

〃 227

特殊教育講座肢体不自由教育部会

北海道

7月23日〜7月30日

北海道、東北、関東

〃 86

山梨

7月30日〜8月 6日

東海、北陸、近畿(甲信越静を含む)

〃 160

鳥取

8月13日〜8月20日

中国、四国、九州

〃 130

特殊教育講座病弱教育部会

北海道

7月23日〜7月30日

東日本(北海道、東北、関東)

〃 36

福井

8月 6日〜8月13日

西日本(中部以西)

〃 48

盲学校理療科教育講座

大阪

8月23日〜8月30日

全国

理療科教員 286

単位、修了証書授与

聾学校職業教育講座(工芸、デザイン)

東京

8月23日〜8月27日

全国

工業、家庭担任教員 (高) 95

終了証書授与

特殊教育教育課程研究集会

岩手

9月 6日〜9月 7日

北海道、東北

技術・家庭担任教員 (中) 243

地区別

神奈川

9月10日〜9月11日

関東、甲信越、静

盲学校、聾学校小学部教員  594

京都

9月16日〜9月17日

東海、北陸、近畿

養護学校小学部、中学部教員 507

香川

9月20日〜9月21日

中国、四国

小学校、中学校特殊学級教員 290

鹿児島

9月29日〜9月30日

九州

特殊教育指導主事 226

特殊教育教育課程研究発表大会

文部省

11月24日〜11月25日

全国

(519)

中央

特殊教育学校寮母講習会

宮城

8月 9日〜8月10日

北海道、東北

寄宿舎寮母 156

東京

7月22日〜7月23日

関東、甲信越、静

〃 196

岐阜

7月27日〜7月28日

東海、北陸、近畿

〃 159

広島

8月18日〜8月19日

中国、四国

〃 104

熊本

8月24日〜8月25日

九州

〃 148

精神薄弱教育全国協議会

文部省

12月7日〜12月8日

全国

精薄養護学校教員

小・中学校特殊学級教員

指導主事、P.T.A代表 (525)

心身障害児判別・就学指導事務講習会

文部省

10月28日〜10月29日

全国

(都道府県教委)特殊教育指導主事、就学事務担当職員、学校保健担当職員(公立小・中学校、特殊教育学校)、校長、校医、中央児童相談所職員 322

中央 都道府県別の講習会の講師養成

各都道府県

12月中の2日間

各部道府県

市町村教委就学事務担当職員、公立小中学校、特殊教育学校の校長、校医

養護学校(精神薄弱)国語科教科書説明会

文部省

7月 1日

全国

精薄養護学校校長、国語科教員、特殊学級教員、指導主事 122

盲学校・聾学校学習指導要領高等部編説明会

文部省

2月中旬

全国

校長、教員、指導主事


6 特殊教育対象児童・生徒の判別基準と教育措置

(1) 学習指導要領の制定・改訂状況

障害

障害の程度と教育措置

盲者および弱視者

1 両眼の矯正視力・・・0.1未満

盲学校

2 両眼の矯正視力・・・0.1〜0.3

視力以外の視機能障害(視野狭窄等)

点字による教育を必要とする者、または将来点字による教育を必要とすることとなると認められた者

その他

特殊学級か普通学級で留意して教育

聾者および難聴者

1 両耳の聴力損失

90デシベル以上

聾学校

2 両耳の聴力損失

90〜50デシベル

補聴器の使用によっても通常の話声を解することが不可能または著しく困難な者

補聴器を使用すれば通常の話声を解するに著しい困難を感じない者

特殊学級が普通学級で留意して教育

3 両耳の聴力損失

50デシベル未満

補聴器を使用しても通常の話声を解することが困難な程度の者

精神薄弱者

重度(白痴程度)

(I.Q.20または25程度以下)

就学猶予・免除を考慮する

中度(痴愚程度)

(I.Q.20または25〜50程度)

比較的重症の者

その他

養護学校、就学する養護学校がないときは、特殊学級

軽度(魯鈍程度)

(I.Q.20または25〜50程度)

社会的適応力が著しく乏しい者

その他

特殊学級(境界線児(I.Q.75〜85程度)の者で、特殊学級で教育することが適当と認められるものを含む。)

肢体不自由者

1 起居・筆記・歩行等が不可能または困難な者およびこれと同程度の傷害を有する者

養護学校、就学する養護学校がない時は、特殊学級

2 上記の程度に達してない者の

6ヶ月以上の医学的観察始動を必要とする者

その他

普通学級で留意して教育、または特殊学級

病弱者

1 病弱者(慢性の胸部・心臓・腎臓疾患等)

6月以上の医療または生活規制を必要とする者

養護学校、就学する養護学校がない時は、特殊学級

6月未満の医療を必要とする者

1 欠席して療養に専念するように指導

2 普通学級で留意して教育

3 特殊学級(病院内)

6月未満の生活規制を必要とする者

特殊学級、普通学級で留意して教育

2 身体虚弱者

6月以上の生活規制を必要とする者

養護学校、就学する養護学校がない時は、特殊学級

6月未満の生活規制を必要とする者

特殊学級、普通学級で留意して教育

言語障害者

1 聾、難聴、脳性小児まひによる肢体不自由、精神薄弱に伴う者

傷害の性質および程度に応じ、聾学校、養護学校または、肢体不自由者、精神薄弱者のための特殊学級

2 その他

傷害の性質および程度に応じ、言語傷害者のための特殊学級または普通学級で留意して教育


(注) 学校教育法施行令第22条の2および昭和37年10月18日付け初特第380号通達による。

7 特殊教育関係教員養成大学一覧

(40.5.1)

区分

大学(学部)名

修業年限

定員

大学資格

盲学校教員養成課程

宮城教育大(教育学部)

広島大学( 〃 )

4年

各15人

大学入学資格(学校教育施行規則第69条)を有すること。

聾学校教員養成課程

東京学芸大学

大阪学芸大学

広島大学(教育学部)

福岡学芸大学

4

各15

同上

聾学校臨時教員養成課程

東北大学(教育学部)

金沢大学( 〃 )

大阪学芸大学

愛媛大学(教育学部)

福岡学芸大学

2

各30

同上

養護学校教員養成課程

北海道学芸大学

弘前大学(教育学部)

山形大学( 〃 )

千葉大学( 〃 )

東京学芸大学

金沢大学(教育学部)

福井大学

山梨大学

岐阜大学

静岡大学(教育学部)

愛知学芸大学

京都学芸大学

大阪学芸大学

鳥取大学

岡山大学(教育学部)

広島大学( 〃 )

香川大学

高知大学(教育学部)

熊本大学( 〃 )

4

各20

同上

養護学校臨時教員養成課程

北海道学芸大学

東京学芸大学

京都学芸大学

広島大学(教育学部)

熊本大学( 〃 )

1年 又は 半年

20

1期20

(年2期)

大学入学資格を有し、かつ小・中・高等学校または幼稚園教員の普通免許状を有すること。 (取得見込を含む。)

指定教員養成課程

東京教育大学教育学部

特設教員養成部

(1)盲学校

ア普通科

1

30

年令35才未満で、小・中・高等学校の教員の普通免許状を有すること(取得見込を含む。) または旧高等師範、青年師範高等学校、専門学校、大学卒であること。

イ理療科

2

20

盲学校高等部理療科、専攻科を卒業し、もしくは同等以との学力を有し、あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師の免許状を有すること(取得見込を含む。)または旧東京盲学校師範部甲種鍼按科を卒業したこと。

ウ音楽科

2

15

盲学校高等部専攻科を卒業したこと(見込を含む。)もしくは同等以上の学力を有することまたは旧東京盲学校師範部甲種音楽科を卒業したこと。

(2)聾学校

ア普通科

1

30

盲学校普通科に同じ。

イ美術科

2

5

聾学校高等部専攻科を卒業したことまたは同等の学力を有すること。


8 特殊教育関係補助事業

(1)養護学校等設備費補助金の補助対象品目と補助額
養護学校等設備費補助金は、盲・聾・養護学校ならびに特殊学級において、障害に適応した教育を実施するために特別に必要とする設備を充実するための補助金であり、この補助金によつて、すべての備品が購入できるものではない。従って補助の対象となる備品の範囲は限定されており、この補助金の交付要領に示されているが、その概要ならびに補助金の限度額は次のとおりであり、補助率は1/2である。
1.養護学校設備は、肢体不自由者を教育する養護学校に対しては、機能訓練用設備費として1校あたり50万円、精神薄弱者を教育する養護学校に対しては、一般設備費および職業教育設備費(詳細は特殊学級の項参照)として1校あたり28万円、病(虚)弱者を教育する養護学校に対しては、健康増進・健康管理・検査設備費として1校あたり25万円であり、公立校に限り、新設年度が補助対象となる。
2.弱視教育設備は、公立盲学校に対し弱視矯正訓練用設備費として、小・中学部各13万円(1学部1設備)。
3.難聴教育設備は、公立聾学校に対し言語指導用設備費として、小学部12万5千円・中学部17万円(1学部1設備)。
4.理療科設備は、理療課程を置く公立盲学校の高等部に対し、理療科設備近代化として1校あたり10万円。
5.幼稚部設備は、公立聾学校の幼稚部に対し、言語指導・生活指導用設備費として1校あたり新設10万円、既設5万円。
6.特殊学級設備は、公立の小学校または中学校に新設される精神薄弱者を教育する特殊学級に対し・小学校にあっては一般設備費として1学級あたり8万円、中学校にあっては1学級あたり一般設備費8万円と職業教育設備費7万円、計15万円が補助される。
一般設備費は、特殊学級開設に当って精神薄弱者を教育するために直接必要な設備費を補助するものであり、次に掲げる事項に該当するものは補助の対象とならないから、補助事業実施にあたってはこのことに充分留意のうえ補助対象品目を選定されたい。

(ア) 一般学級、特殊学級を通じて通常必要とするような机・椅子等。

(イ) 義務教育費国庫負担金の教材費で購入すべきもの(教材費の範囲は、義務教育諸学校において、直接に学習の用に供する機械・器具・標本・模型・掛図および図書等の教材である)ただし、例外とする品目は、例示品目に掲げてある。〜幻燈機・テープレコーダー等。

(ウ) 1品目の購入価格が補助事業費に占める割合に比して利用度の低い、必要性の乏しい卓球台・流し台等。

(エ) 消耗品的な運動用ボール類、栽培用鉢類等。

(オ) その他複写機等の事務用機械・器具、特殊学級用として規格の不適当なもの。

職業教育設備は、中学校に対して社会的自立を図るための職業教育を施すことを目的として補助するものであるから、地元産業または精神薄弱者に適切な職種から1職種を選定し、これに必要な設備を充実すること。
なお、参考までに交付要領にある精神薄弱特殊学級および精神薄弱養護学校に対する、一般設備ならびに職業教育設備の例示品目および数量は次のとおりである。

一般設備
1.小学部(小学校特殊学級)

品目

数量

品目

数量

テスト器具(内訳略)

1式

工作台

1

幻灯機

1

電気蓄音機およびレコード

内訳

(ラジオ、レコーードプレーヤーの組合せでもよい)

1式

映写幕

1

テープレコーダー

1

白動はかり

1

柱時計

1

楽器

内訳

(シロホン、笛、太鼓、ハーモニカ、カスタネット、タンバリン、オルガン、木魚、トライアングル、アコーディオン等)

1式

オルガン

1

オルガン用椅子

1

整理戸棚

1

救急箱(医療薬品を含む)(内訳略)

1式

ストップウオッチ

1

計数器

1

ボントン教具(内訳略)

1式

箱型積木

1組

木工具(内訳略)

1式

白転事

1

大型ソロバン

1

模型電話器

1組

紙芝居舞台

1

運動用具(内訳略)

1式

飼育栽培用具(内訳略)

1式

寒暖計

1


2.中学部(中学校特殊学級)

品目

数量

品目

数量

テスト器具(内訳略)

1式

家庭科実習用具

内訳(裁縫台、炊事用具等)

1式

工作台

1

電気蓄音機およびレコード

内訳

(ラジオ、レコードプレーヤーの組合せでもよい)

1式

整理戸棚

2

木工具(内訳略)

1式

白動はかり

1

ミシン

2

楽器

内訳(小学部に同じ)

1式

ミシン用椅子

2

救急箱(医療薬品を含む)

(内訳略)

1式

自転車およびリヤカー

1

テープレコーダー

1

ストップウオッチ

1

農機具

内訳

(すき、くわ、シャベル、肥おけ、じょうろ、フォーク、せん定ばさみ、かま、ゴムホース、土ふるい等)

1式

謄写印刷機

1

大型そろばん

1

人形劇舞台

1

1

運動用具(内訳略)

1式

糸のこ

1

飼育栽培用具(内訳略)

1式

編物機械

1

寒暖計

1

ボントン教具(内訳略)

1式

幻灯機

1

柱時計

1

映写幕

1


(注 上表に掲げる数量は例示でない)

職業教育設備

品目

数量

品目

数量

品目

数量

品目

数量

(窯業)

ゴムローラー

5

運搬箱

4

用具戸棚

1

作業台

2

活字ケース台

1

紙工具一式

(金づち、パンチ、ヤットコ等)

1式

自転車・リヤカー

1

1

印刷用具(インキ、ヘラ、文選箱、ブラシ、ピンセット等)

1式

(コンクリートブロック製造)

手ろくろ

5

整理棚

1

手繰用鉄板

2

木製手ろくろ

3

整理戸棚

1

(金工)

鉄製バケツ

3

ろくろ成形工具

8組

(木工)

工作台

2

型(鉄製)

50

水おけ

8

工作台

2

卓上旋盤

1

計量器

1

土練機

1

糸のこ機(電動機)

2

ホール盤(手動式)

1

砂利はかり

1

土練台

1

かんな機(〃)

2

裁断機

2

バイブレーター

1

台はかり

1

鋸機(〃)

2

計量器

1

自転車・リヤカー

1

研磨機

1

グラインダー(電動機)

1

万力

5

ねこ車

1

半製品入箱

3

木工万力

8

グラインダー

1

乾燥棚

1

直角定木

1組

金工具一式

(ヤスリ、ドリル、ハンマー、ベンチ、ヤットコ等)

1式

(なわ製造)

(印刷)

曲尺

2

なわない機(動力式)

2

小型印刷機

3

木工具一式

15

なわない機(足踏式)

1

斜切インテル両用カッター

1

(紙工)

(白墨製造)

わら打機(自動式)

1

裁断機

1

作業台

2

白墨製造機

1

わら打機(手動式)

4

組付金盤

2

平留機(電力式)

1

計量器

1

定量機

1

機械用計量器

1

平留機(足踏式)

1

卓上ストップウオッチ

1

金組枠

5

乾燥用棚

1


(2) 特殊教育学校就学奨励費補助金、交付金の支給経費

部別等

経費区分

幼稚部

小・中学部

高等部

本科別科

専攻科

教科用図書購入費

29
31
39

学校給食費

40
29
33

交通費

本人

38
29
34

付添人

38
30

寄宿舎居住に伴う経費

寝具購入費

38
29
35

日用品等購入費

38
29
35

食費

38
30
36

修学旅行費

35
37

学用品購入費

36


(注) 灰色の数字は、初めて支給された年度を示す。

(3) 昭和40年度補助事業等実施状況一覧
(40.11.1現在)

区分

養護学校等設備費補助金

特殊教育学校職業教育費補助金

養護学校設備

特殊学級設備

弱視教育設備

難聴教育設備

盲・理療科設備

聾・幼稚部設備

スクールバス購入

中学部技術・家庭科設備

高等部新職業開拓費

北海道

52市・町・村

道立函館盲(小・中)

道立札幌聾(新)

青森

10市・町・村

県立八戸聾(小)

県立青森盲

岩手

16市・町・村

県立一ノ関聾(小・中)

県立盛岡聾(新)

県立養護

宮城

22市・町・組合

県立聾(小・中)

県立盲

秋田

26市・町・村

県立盲

県立聾

山形

17市・町

山形県立盲(小・中)

福島

福島市立養護(精)

18市・町・村

県立平盲(小)

会津盲(中)

県立郡山聾(小)

〃福島聾(中)

県立福島盲

県立養護

県立平聾

茨城

31市・町・村

県立聾(小)

県立聾

栃木

17市・町

県立盲(小・中)

県立聾(新)

県立聾

群馬

13市・町・村

県立盲(小)

埼玉

秩父市立養護(精)

16市・町・村

県立坂戸聾(中)

県立盲

県立大宮聾(新)

県立大宮聾

県立寄居養護

県立坂戸聾

川越市立

千葉

県立四街道養護(病)

30市・町・村

県立聾(中)

千葉市立養護

県立千葉盲

県立桜ケ丘養護

県立千葉聾

県立四街道養護

千葉市立養護

銚子市立養護

東京

19区・市・町

都立葛飾盲(中)

都立文京盲

都立杉並聾(既)

品川聾玉川分校(既)

日本聾話

旭出養護

旭出養護(製本)

神奈川

7市・町

県立平塚盲

県立秦野養護

県立平塚聾

横浜訓盲(商業)

新潟

県立新潟養護(肢)

県立三条養護(精)

30市・町・村

県立聾(小・中)

県立新潟養護

県立新潟盲

県立高田盲

県立新潟聾

県立長岡聾

富山

13市・町・村・組合

県立高岡聾(小・中)

県立盲

県立高岡聾

県立聾

県立高岡養護

石川

県立養護(肢)

7町

県立盲

福井

10市・町

県立聾(小)

県立美方養護

山梨

10市・町・村

県立養護

長野

44市・町・村・組合

県立松本盲

岐阜

15市・町・村

県立盲(小)

県立岐阜聾

岐阜市立加納養護

静岡

11市・町・村

県立沼津盲(小・中)

県立沼津聾(小・中)

県立静岡養護西部分校

県立天竜養護

御殿場市立養護

愛知

13市・町

県立岡崎盲(小・中)

県立豊橋聾(小・中)

県立名古屋盲

県立名古屋養護

県立一宮聾

三重

県立盲(小)

県立聾

県立養護

滋賀

6市・町

県立盲

県立聾話

京都

13市・町

府立盲府立聾

大阪

22市・町・村

府立生野聾(小・中)

府立堺聾

大阪市立聾

府立養護

堺市立養護分校

兵庫

尼崎市立第二養護(精)

45市・町・村・組合

県立盲(小・中)

県立神戸聾(小・中)

〃豊岡〃(小・中)

〃姫路 〃(小)

〃淡路 〃(小)

県立淡路盲

県立淡路聾(既)

県立姫路聾(既)

県立盲

県立姫路聾

県立淡路盲

県立豊岡聾

県立神戸聾

県立淡路聾

奈良

県立養護(肢)

12市・町・村

県立養護

県立奈良聾

和歌山

7市・町

県立盲

鳥取

10市・町・村・組合

島根

6市・町

岡山

14市・町

県立盲(小・中)

県立聾(小)

県立盲

県立聾

広島

53市・町・村・組合

県立呉聾(中)

県立尾道聾

県盲

呉聾

県養護

広島聾

尾道聾

山口

県立養護(精)

17市・町・村

県立聾(小・中)

県立盲

徳島

10市・町

県立聾(小・中)

県立養護

香川

12町

県立盲(小)

県立聾(小)

県立盲

県立聾

愛媛

17市町・村・組合

県立松山聾(小・中)

県立松山盲

県立宇和聾(新)

県立松山盲

県立宇和聾(板金)

高知

12市・町・村

県立盲(小・中)

県立高知聾

土佐山田町立山田養護

県立幡多聾

県立幡多聾(木材工芸)

福岡

36市・町

県立福岡盲(小・中)

県立直方聾(小・中)

県立北九州盲

県立柳河盲

県立小倉聾

佐賀

23市・町・村

県立盲

県立聾

めぐみ園

長崎

県立大村養護(病)

30市・町・村

県立諌早養護

熊本

県立養護(肢)

12市・町・村・組合

大分

25市町村組合

大分市立坂ノ市養護

宮崎

20市・町・村

県立宮崎盲

鹿児島

県立養護(肢)

22市・町

県立盲(小・中)

県立鹿児島盲

県立鹿児島聾

総計

肢体不自由 5校

精神薄弱  5校

病弱 2校

872市・町・村・組合

小学部 15校

中学部 12校

小学部 21校

中学部 17校

11校

新設 5校

既設  4校

10 台

盲 17校

肢体不自由 9校

聾 34校

虚弱 5校

精薄 10校

盲 1校

聾 2校

精薄 1校


(注) 特殊教育学校就学奨励補助金は全都道府県に対し実施。