| 
    表紙/まえがき/研究組織/目次 | 
  
  |   | 
  
     | 
    第T章 研究の概要 | 
  
  |   | 
  
     | 
    第U章 障害のある子どものための 
         マルチメディア利用環境の研究開発 | 
  
  
     | 
    1.視覚障害者を対象とした電子レーズライタの開発と評価 | 
  
  
     | 
      電子レーズライタのシステム構成と機能 | 
  
  
     | 
      視覚障害者のためのマルチメディア漢字学習システム | 
  
  
     | 
      福島県立盲学校における電子レーズライタの評価(1) 
  −中途失明者のイメージを描く能力を高める− | 
  
  
     | 
      福島県立盲学校における電子レーズライタの評価(2) 
  −全盲生徒の触察能力を高める(社会科における指導事例)− | 
  
  
     | 
      筑波大学附属盲学校における電子レーズライタの評価 | 
  
  
     | 
    2.パーソナルロボットを用いた知的障害者用インターフェースの開発と評価 | 
  
  
     | 
      パーソナルロボットを用いた知的障害者用インターフェースの開発 | 
  
  
     | 
      パーソナルロボットを用いた知的障害者用インターフェースの授業に 
   おける評価 | 
  
  
     | 
    3.アクセシブル・ブラウザの開発と評価 | 
  
  
     | 
      アクセシブル・ブラウザの開発 
  −肢体不自由のある子どものためのアクセシビリティ機能を 
   有するWebブラウザ「パッソ・ア・パッソver.1」の開発− | 
  
  
     | 
      アクセシブル・ブラウザ「パッソ・ア・パッソver.1」の評価と授業に 
   おける活用の可能性について | 
  
  |   | 
  
     | 
    第V章 特殊教育におけるテレビ会議の活用に関する研究 | 
  
  
     | 
    1.特殊教育におけるテレビ会議の活用に関する研究 | 
  
  
     | 
    1-1 テレビ会議システムを利用した取組事例 | 
  
  
     | 
      宮崎県教育研修センターにおけるテレビ会議を利用した取組 | 
  
  
     | 
      福井県特殊教育センターにおけるテレビ会議を利用した取組 | 
  
  
     | 
      病弱養護学校でのテレビ会議システムでAirH”を利用した取組 | 
  
  
     | 
      病弱養護学校におけるテレビ会議システムの利用の在り方 | 
  
  
     | 
      宮城県立盲学校におけるテレビ会議システムの活用取組事例 | 
  
  
     | 
      静岡盲学校におけるテレビ会議システムの活用取組事例 | 
  
  
     | 
      千葉県立安房養護学校におけるテレビ会議システムの活用 
   取組事例 | 
  
  
     | 
    1-2 特殊教育におけるテレビ会議システム利用の可能性と課題 | 
  
  
     | 
      現職研修や機関間の連携におけるテレビ会議システム利用の 
   可能性と課題 | 
  
  
     | 
      病気の子どもの教育への支援におけるテレビ会議システム利用 
   の可能性と課題 | 
  
  
     | 
      学校コンサルテーションにおけるテレビ会議システムの利用の可能性 
   と課題 | 
  
  |   | 
  
     | 
    第W章 教育用コンテンツの開発と評価 | 
  
  
     | 
    1.障害に応じた情報機器活用マルチメディアWebデータベースの開発 
   と評価 | 
  
  
     | 
      障害のある子どもたちのための情報機器設備ガイドブック 
   Web版の試作 | 
  
  
     | 
      障害のある子どもたちのための情報機器設備ガイドブック 
   Web版の評価 | 
  
  |   | 
  
     | 
    資料 「パペロでメール」教材フローチャート | 
  
  |   | 
  
     | 
      奥 付 |