科学研究費報告書 - F-116 ADHD・高機能自閉症の子供たちへの適切な対応 -成人当事者たちからの提言集--

左の“Get Adobe Reader”アイコンをクリックすると、Adobe Readerのダウンロード(無償)ページへジャンプします。
F-116 ADHD・高機能自閉症の子供たちへの適切な対応 -成人当事者たちからの提言集- 表紙/まえがき/目次 (PDFファイル,101KB) はじめに (PDFファイル,82KB) 執筆協力者一覧《Web未掲載》 障害の分類、用語およびAQについて (p.5~11) (PDFファイル,405KB) 第1章:執筆者の自己紹介《Web未掲載》 ADHD (p.12) ADHDとアスペルガー症候群の併存 (p.14) アスペルガー症候群・高機能自閉症等 (p.16) 第2章:学校生活の困難《Web未掲載》 クラスメートとの関係 (p.21) 学校の先生との関係 (p.25) 多動・パニック (p.30) 融通の効かなさとこだわり行動 (p.32) 集団行動・指示の理解の困難 (p.36) 感覚の過敏さ・鈍感さ (p.39) 身体・手先の不器用さ (p.43) 男子生徒・女子生徒の悩み (p.45) 第3章:学校生活の各場面《Web未掲載》 授業中 (p.48) 休み時間・昼休み (p.55) 登下校 (p.58) 学校行事・校外学習・課外活動 (p.61) 係活動・委員会活動・部活動 (p.64) 教科・実技 (p.69) 第4章:おわりに成人当事者たちからのメッセージ (p.75~83)《Web未掲載》 あとがき/奥付/裏表紙 (PDFファイル,115KB)
※ 未掲載部分については、文献複写サービスにて対応したします。
必要な部分の、章題、見出し等とページ数を記入の上、お申し込みください。
(詳しくは こちら をご覧ください。)
※ この報告書は、国立国会図書館、国立大学の教育学部や都道府県の特殊教育センター等にも送付しています。
ただし、外部からの利用が可能かどうかは、各機関の事情により異なりますので、事前に各図書館・室等のオンライン目録による所蔵情報や利用条件等をご確認ください。