平成16年度盲・聾・養護学校寄宿舎指導員指導者講習会実施要項
独立行政法人     
国立特殊教育総合研究所
- 目的
 盲学校,聾学校及び養護学校の寄宿舎における幼児児童生徒の生活指導等に関する講義,研究協議等を行い,指導的立場にある寄宿舎指導員等の専門性の向上並びに寄宿舎における指導の充実を図る。
- 実施
- 主催 独立行政法人国立特殊教育総合研究所
- 協力 文部科学省
- 期間
 平成16年7月22日(木)から7月23日(金)
- 会場
 独立行政法人国立特殊教育総合研究所研修棟
 〒239-0841 神奈川県横須賀市野比5-1-1 電話 046-848-4121
- 参加者(150名程度)
 - 参加者は,盲学校,聾学校及び養護学校の寄宿舎における幼児児童生徒の指導に関して指導的立場にある寄宿舎指導員並びに指導主事等とする。
- 参加者数は,各都道府県等については3名,筑波大学については2名を上限とする。私立の盲学校,聾学校及び養護学校(以下,私立学校という)については, 都道府県知事と連絡の上,参加者を割り当てるものとし,私立学校からの参加者がある場合は,各都道府県とも4名(私立学校からの参加者を含む)を上限として。参加者とすることができるものとする。
- 各都道府県等は,7(A)の部会別協議における各参加者の参加部会を決定し,別紙様式による参加者名簿に記入すること。その際,各都道府県において,特定の部会に偏ることのないよう留意すること。
- 本講習会の参加に当たって,特別の配慮を必要とする者を参加させる希望のある場合は,必ず,あらかじめ独立行政法人国立特殊教育総合研究所総務部研修情報課研修係に連絡をとるとともに,別紙様式による参加者名簿の備考欄にその旨を記入すること。
 
- 日程・内容
 - 7月22日(木)
- 7月23日(金)
 
 13:30~ 開会
 13:45~14:30 講演
 14:40~16:30 全体発表(学校種別毎の特徴的な指導の紹介)
 10:40~11:30 講義2「生活支援における機器利用」
 11:30~12:30 昼食
 12:30~13:30 施設見学
 13:30~15:30 部会別協議
 15:40 閉会
 
- 7月22日(木)
- 部会別協議
- 部会別協議における部会は次のとおりとし,事例発表及び協議を行う。
     - 盲学校部会
- 聾学校部会
- 知的障害養護学校部会
- 肢体不自由養護学校部会
- 病弱養護学校部会
 
- 参加者は,いずれかひとつの部会に参加するものとする。
 なお,希望参加者数等によっては,部会の編成を変えることがある。
 
- 留意事項
 宿泊については各参加者において手配すること。





