B-280 「全国小・中学校弱視特別支援学級及び弱視通級指導教室実態調査(平成24年度)」研究成果報告書
B-280 「全国小・中学校弱視特別支援学級及び弱視通級指導教室実態調査(平成24年度)」
研究成果報告書
研究代表者: 澤田 真弓
全体を表示 [4880KB pdfファイル]
表紙/はじめに/目次 [1140KB pdfファイル]
- 目 次 -
第1章 研究の概要 [884KB pdfファイル]
1.研究の趣旨及び目的
2.研究の方法
3.研究の組織
第2章 弱視特別支援学級等設置校調査の結果及び考察 [1467KB pdfファイル]
1.弱視特別支援学級及び弱視通級指導教室の設置状況
2.設置状況調査から見えてくるもの
第3章 弱視特別支援学級等在籍状況調査の結果と考察 [1062KB pdfファイル]
1.調査により回収された弱視特別支援学級及び弱視通級指導教室在籍児童生徒数
2.学年の分布
3.弱視特別支援学級等在籍児童生徒の性別
4.視力の分布
5.最大視認力(最小可読指標)の分布
6.使用文字の状況
7.視覚補助具の使用状況
8.教科書の使用状況
9.弱視特別支援学級における交流及び共同学習を実施している割合
10.弱視特別支援学級における交流及び共同学習を実施している教科・領域
11.弱視通級指導教室における週あたりの指導回数
12.弱視通級指導教室における週あたりの指導時数
13.弱視通級指導教室における指導内容
14.弱視通級指導教室における指導形態
15.教科別普通文字教科書の使用状況
1.教職経験年数と視覚障害教育経験年数
2.担当校務分掌
3.授業におけるICTの活用状況について
4.盲学校との連携について
1.弱視特別支援学級及び弱視通級指導教室の設置状況について
2.担当者の意識改革とセンター的機能を活かした支援の充実について
3.普通文字教科書の使用状況と今後の拡大教科書の発行について
4.手持ち型視覚補助具及び携帯端末の活用について
【資料1】 [794KB pdfファイル]
平成24年度全国小・中学校弱視特別支援学級及び弱視通級指導教室設置校一覧
【資料2】 [1409KB pdfファイル]
○ 調査
平成24年度弱視特別支援学級及び弱視通級指導教室の在籍状況調査
<弱視特別支援学級用>
・調査票の記入について
・調査票Ⅰ
小学校弱視特別支援学級用
中学校弱視特別支援学級用
<弱視通級指導教室用>
・調査票の記入について
・調査票Ⅰ
小学校弱視通級指導教室用
中学校弱視通級指導教室用
<弱視特別支援学級等担当者及び指導状況等に関する調査>
・調査票Ⅱ
アドビリーダーのダウンロード
PDFで作成しているファイルの閲覧にあたっては、adobe(アドビ)社が無償配布しているAdobe Reader(アドビリーダー)が必要です。お持ちでない場合は、次のアイコンボタンをクリックして、adobe(アドビ)社のホームページからダウンロードしてください。
