![]() |
![]() |
![]() |
D-172 三 十 年 誌
file01 | 表紙 〜 口絵 | file06 | p.68 〜 p.73 | ||||||
file02 | p.v 〜 p.xiv | file07 | p.75 〜 p.94 | ||||||
file03 | p.1 〜 p.22 | file08 | p.95 〜 p.119 | ||||||
file04 | p.23 〜 p.45 | file09 | p.120 〜 p.147 | ||||||
file05 | p.46 〜 p.67 |
file10 | p.149 〜 奥付 |
file01 | 表 紙/内 題/口 絵 |
file02 | 序にかえて |
創立三十年を祝う(菴谷利夫) | |
独立行政法人国立特殊教育総合研究所の三十周年記念にあたって(高為重) | |
開所三十周年祝辞(朴慶淑) | |
目 次 | |
file03 | 設立の趣旨と沿革 |
研究所事業等の活動状況 | |
○ 事業の概要 | |
○ 研 究 | |
1 研究部・室の研究 | |
・ 視覚障害教育研究部 | |
・ 聴覚・言語障害教育研究部 | |
・ 知的障害教育研究部 | |
・ 肢体不自由教育研究部 | |
・ 病弱教育研究部 | |
・ 情緒障害教育研究部 | |
・ 重複障害教育研究部 | |
・ 情報教育研究部 | |
・ 特殊教育情報センター | |
・ 分 室 | |
file04 | 2 プロジェクト研究 |
3 研究課題一覧 | |
・ 教材教具の試作研究 | |
・ 調査研究 | |
・ 科学研究費補助金による研究 | |
file05 | ○ 研修・講習 −研修・講習会− |
○ 情報普及 | |
○ 教育相談 | |
○ 国際交流 | |
○ 国立久里浜養護学校との相互協力 | |
○ その他の活動 | |
file06 | 研究所の今後の展望 |
研究所の三十周年にあたって | |
研究所に期待すること(山口薫) | |
研究所に期待すること(三浦和) | |
創立30周年によせて −特別支援教育の中心的機関への発展を− | |
研究所に期待すること(西川公司) | |
file07 | 資 料 |
1.運営委員・名誉所員 | |
2.役員及び職員 | |
3.組 織 | |
4.予算の推移 | |
5.研究協力機関数等一覧 | |
6.研修生受入れ状況 | |
7.免許法認定講習単位習得者数一覧 | |
8.蔵書・データベース | |
file08 | 9.研究所刊行物一覧 |
10.教育相談統計 | |
file09 | 11.海外との人的交流 |
12.旧運営委員 | |
13.歴代部・課・室長等及び職員 | |
14.非常勤医師 | |
15.客員研究員 | |
file10 | 年 表 |
奥 付 |