D-253 世界の特殊教育 (XXI)

左の“Get Adobe Reader”アイコンをクリックすると、Adobe Readerのダウンロード(無償)ページへジャンプします。
表紙/序文/目次 (PDF 198KB) 第一部 第26回アジア・太平洋特別支援教育国際セミナー報告 (PDF 71KB) 笹本 健……………1 第二部 第6回 日・韓特殊教育セミナー報告 (PDF 959KB) KISE and NISE 6th Seminar on Special Education 2006 大崎 博史 ・ 渡邉 正裕 ・ 池田 浩明……………5 第三部 文部科学省研究拠点形成費等補助金による海外先進研究報告 イングランドのSpecial Educational Needs Coordinator(SENCO) (PDF 644KB) の養成とその業務上の課題 横尾 俊……………13 第四部 国際会議・国際調査報告等 1.OECD 第16回障害,困難,社会的不利についての統計と指標(SENDDD) 各国代表者会議報告 保立 有希子 ・ 中澤 恵江……………19 2.イタリアにおける視覚障害教育に関わる触覚教材への対応 大内 進 ・ 渡辺 哲也 ・ 高橋 玲子……………25 第五部 特別企画 在外日本人学校における課題 1.「日本人学校における障害のある子どもへの対応」に関する調査 後上 鐵夫 ・ 小林 倫代 ・ 小澤 至賢 ・ 大柴 文枝 滝坂 信一…………………………………………………………………37 2.上海日本人学校,北京日本人学校における特別支援教育の実情と 教育相談支援 後上 鐵夫 ・ 小林 倫代……………47 3.クアラルンプール日本人学校,シンガポール日本人学校チャンギ校 及び中学部,バンコク日本人学校における特別支援教育の実情と 教育相談支援 小澤 至賢……………51 4.中国・広州日本人学校,香港・香港日本人学校小学部香港校,台湾・ 台北日本人学校における特別支援教育の実情と教育相談支援 大崎 博史……………57 奥 付(PDFファイル,19KB)