障害のある子ども一人一人の教育的ニーズに対応した教育の実現に貢献します。

平成17年度第一期短期研修 情緒障害教育コース日程表

PDF版はこちら

平成17年度短期研修情緒障害教育コース日程表

日付 午前の部(9:15~12:15) 午後の部( 13:15~16:15 )
5月9日(月) 1.開講式
2.研修の進め方
5月10日(火) 1. 図書室利用案内
総務部研修情報課情報サービス係
2. コンピュータ端末利用実習
総務部研修情報課情報管理係
1. 理事長講話
理事長 小田豊
2. 学校における安全管理
東京学芸大学教授 渡邉正樹
5月11日(水) 情緒障害と特別支援教育①
教育支援研究部総合研究官
渥美義賢
特別支援教育の現状と課題
文部科学省初等中等教育局
特別支援教育課課長補佐 石塚等
5月12日(木) 研究協議 (1) 情緒障害教育の展望と課題
文部科学省特別支援教育課特殊教育調査官
石塚謙二
5月13日(金) 自閉症の教育と医療との連携
川崎医療福祉大学特任教授
佐々木正美
5月16日(月) 情緒障害の概念の変遷過程
京都教育大学教授
太田正己
障害児の性教育
東京学芸大学附属養護学校教諭
蓮香美園
5月17日(火) 実地研修
筑波大学附属久里浜
養護学校の実際
筑波大学附属久里浜養護学校
養護学校における自閉症児指導
筑波大学附属久里浜養護学校教諭
荒川正敏
5月18日(水) 重複障害教育の現状と課題
企画部総合研究官
後上鐵夫
LD・ADHD・高機能自閉症の教育
文部科学省初等教育局特別支援教育課
特別支援教育調査官
柘植雅義
5月19日(木) 重複障害教育の教育課程
企画部研究員
大崎博史
研究協議 (2)
5月20日(金) 自閉症の病理
東京都精神医学総合研究所 客員研究員
中根晃
精神医学的な子どもの見方
横浜市立大学医学部助教授
竹内直樹
5月23日(月) 通級指導教室の役割
教育支援研究部総括主任研究官
笹森洋樹
子ども虐待の理解と対応
青山学院大学教授
庄司順一
5月24日(火) 養護学校における個別の指導計画および情
緒障害特殊学級における自立活動の指導
教育支援研究部総括主任研究官
廣瀬由美子
校内支援体制を活用した障害の
ある子どもへの支援について
教育支援研究部総括主任研究官
廣瀬由美子
5月25日(水) 障害のある人の余暇活動とスポーツ
前神奈川県総合リハビリテーションセンター
体育科長 橋谷俊胤
障害のある子どもと人権
全日本手をつなぐ育成会
人権擁護委員会 野沢和弘
5月26日(木) 感覚運動による自閉症児のコミュニケーション指導
横浜国立大学教授
小林芳文
研究協議 (3)
5月27日(金) 重複障害のある子どもの教育におけるAAC の活用
教育研修情報部総括主任研究官
渡邉章
ADHD児等における医療と教育の連携
東京都立梅ヶ丘病院長
市川宏伸
5月30日(月) 情緒障害特殊学級の教科指導
仙台市教育局学校教育相談課指導主事
佐藤貢
教育課程の編成
東洋大学教授
宮﨑英憲
5月31日(水) 発達障害児の思春期・青年期の諸問題
東京都立梅ヶ丘病院医療援助科医長
広沢郁子
研究協議 (4)
6月1日(水) 自己研修①②
6月2日(木) 研究協議 (5) 心理検査・発達検査の利用
教育相談センター主任研究官 大柴文枝
教育支援研究部研究員 玉木宗久
6月3日(金) 発達障害児の医学概論
東京学芸大学教授
太田昌孝
自閉症児の行動観察とその指導
茨城大学教授
東條吉邦
6月6日(月) 情緒障害特殊学級における指導の実際
一関市立南小学校教諭
高橋由紀子
自閉症児の認知発達
静岡県立大学教授
永井洋子
6月7日(火) 特別なニーズと情報機器活用
教育研修情報研究員
渡邉正裕
研究協議 (6)
6月8日(水) 実地研修
情緒障害施設における指導の実際
社会福祉法人 けやきの郷
6月9日(木) 中学校における不登校生徒への支援
横須賀市立公郷中学校 教諭
川端久詩
研究協議(7)
6月10日(金) LD,ADHD児等の在籍する通常学級への支援
横浜市立市ヶ尾小学校教諭
伏見孝一
自閉症児の行動分析の理論と実際
上越教育大学教授
加藤哲文
6月13日(月) 情緒障害児の指導
福岡市立百道小学校長
寺﨑裕志
これからの発達障害教育
帝京大学教授
大南英明
6月14日(火) 自閉症児のコミュニケーション指導の実際
東京福祉大学教授
是枝喜代治
自閉症の幼児期における支援
NPO法人山形親子療育支援 ネットワーク
代表理事 木村伸子
6月15日(水) 実地研修
養護学校における指導の実際
学校法人聖坂養護学校
6月16日(木) 自己研修③④
6月17日(金) 養護学校におけるADHD児等の指導
東京都立青鳥養護学校梅ヶ丘分教室教頭
三宅幸夫
自閉症児の診断と評価
臨床児童精神医学研究所長
山崎晃資
6月20日(月) 研究協議(8) 学校コンサルテーションとコーディネーター
川崎市総合教育センター指導主事
高橋あつ子
6月21日(火) 自己研修⑤⑥
6月22日(水) 教育と福祉・医療・労働の連携
教育支援研究部総合研究官
西牧謙吾
学校教育における医療的ケア
東北大学大学院教授
川住隆一
6月23日(木) 小学校における教育相談
山形県立上山高等養護学校長
花輪敏男
学校における事例研究の進め方
山形県立上山高等養護学校長
花輪敏男
6月24日(金) 研究協議(9) 自閉症児の保護者との連携
上越教育大学教授
藤原義博
6月27日(月) 情緒障害と特別支援教育②
教育支援研究部総合研究官
渥美義賢
脳の働きとその障害
教育支援研究部総合研究官
渥美義賢
6月28日(火) 自己研修⑦⑧
6月29日(水) 研究協議 (10) 不登校児童生徒の指導
開善塾教育相談研究所長
金澤純三
6月30日(木) LD・ADHD等に随伴する行動障害への対応
長野県若槻養護学校教諭
馬場博雄
高機能自閉症等の理解
教育支援研究部総合研究官 渥美 義賢
教育相談センター主任研究官 大柴文枝
7月1日(金) 自閉症児の進路指導と地域との連携
弘前大学附属養護学校教諭
白石安英
LD・ADHD児の指導
教育支援研究部研究員
玉木宗久
7月4日(月) 研究協議(11) 年長自閉症児・者への対応
けやきの郷理事長 須田初枝
ワークセンターけやき施設長 佐々木敏宏
7月5日(火) カウンセリングの理論と実際
教育相談センター主任研究官
大柴文枝
7月6日(水) 教材・教具の作成と活用
宮崎県都城市立明道小学校教諭
石本隆士
研究協議 (12)
7月7日(木) 自己研修⑨⑩
7月8日(金) 研修のまとめ 閉講式
*日程・内容については、都合により一部変更することがある。
サイトポリシー情報公開個人情報保護調達情報・契約監視委員会| Copyright © 独立行政法人 国立特別支援教育総合研究所