障害のある子ども一人一人の教育的ニーズに対応した教育の実現に貢献します。

西牧謙吾

氏名(ふりがな)
西牧謙吾 (にしまき けんご)

所属・職名
教育支援部上席総括研究員(事業・連携・生涯学習担当)

研究課題
  1. 小・中学校における特別支援教育への理解と対応の充実に向けた総合的研究(平成18年度~19年度 プロジェクト研究)
  2. 慢性疾患児(心身症や不登校を含む)の自己管理支援のための教育的対応に関する研究(平成16年度~18年度 課題別研究)
  3. 「我が国の病気のある子どもの教育の在り方に関する研究―病弱教育と学校保健との連携を視野に入れて―」(平成18年度~19年度 課題別研究)
  4. ICF児童青年期バージョンの教育施策への活用に関する開発的研究(平成18年度~19年度 課題別研究)
  5. 通常の学級で学習する障害のある子どもの日本語の音韻・音節の記載に関する研究―書き言葉において間違いやすい日本語の特殊音節の特性の分析と指導方法の開発(平成18年度~19年度 課題別研究)
  6. 障害のある子どもの教育に応用できる脳科学に関する研究(平成19年度~20年度 課題別研究)
  7. 地域における障害のある子どもの総合的な相談支援体制の構築に関する研究(平成16年度~18年度 共同研究)
  8. 障害のある子どもの脳機能計測技術の開発的研究~脳機能の非浸襲的計測で中心で~(平成19年度~20年度 共同研究)
  9. 小中学校に在籍する病気による長期欠席者への特別支援教育のあり方に関する研究(平成20年度~21年度、専門研究B)
  10. 障害のある子どもを支える地域の支援体制の構築と評価に関する実際的研究(平成20年度~21年度、共同研究)
主要著書・論文
  1. HLA DPB1 0201 gene confers disease susceptibility in Japanese with childhood onset Type I diabetes, independent of HLA-DR and DQ genotype. Diabetes Research and Clinical Practice, 47, 49-55(共著筆頭),2000
  2. 自閉症教育実践ガイドブック,1-4,編著 独立行政法人国立特殊教育総合研究所(分担執筆),2004
  3. すぐに役立つ小児慢性疾患支援マニュアル,11-16,東京書籍(分担執筆),2005
  4. 第3章ICF活用の可能性 第9章 保健分野におけるICF活用の可能性―ヘルスプロモーションとの関連において―独立行政法人特殊教育総合研究所.WHO編著 ICF活用の試み,156-158(分担執筆),2005
  5. I.「脳科学と教育」研究の必要性と方向性について,国立特殊教育総合研究所研究紀要第33巻,3-14(分担執筆),2006
  6. 個別の教育支援計画の背景にある思想的系譜について,国立特殊教育総合研究所研究紀要第33巻,61-74(分担執筆),2006
  7. 西牧謙吾:「個別の教育支援計画」と「個別の支援計画」チームアプローチの必要性 ー医療のダイナミズムに「学ぶ-発達障害研究, 第28巻第5号, 353-362, 2006
  8. Kengo Nishimaki: KEYNOTE SPEECH Collaboration Based on Partnership among Related Fields for Apppropriate Service Provision to Individuals. Final Report of the 26th Asia-Pacific International Seminar on Education for Individuals with Special Needs 2006, 9-25
  9. 特別支援教育推進における「個別の教育支援計画育の意義,小中学校における「個別の教育支援計画」の策定と活用,全国特別支援教育学校長会他編集,14-17,ジアース教育新社(分担執筆),2007
  10. 第4章 楽しい学校生活 筋ジストロフィーってなあに?改訂第2版,65-80,診断と治療社(分担執筆),2008
  11. 西牧謙吾:第9章教育と医療の連携、発達障害児の医療・療育・教育改訂2版、金芳堂、pp313-317、2009
担当講義名
  1. 「子どもの体の発達と課題」(平成21年度 特別支援教育専門研修)
  2. 「脳のはたらきと障害」(平成21年度 特別支援教育専門研修)
公的委員等
  1. 横須賀市児童福祉審議会委員(平成20年4月~平成23年3月)
  2. 文部科学省教育研究開発企画評価会議(特別支援教育分科会)協力者(平成20年4月~平成22年4月)
  3. 横浜市特別支援教育推進検討会議委員(平成20年4月~平成22年3月)
  4. 学校指導要領の改善に関する調査研究協力者(平成18年8月~平成22年3月)
所属学会
  1. 日本小児科学会(専門医)
  2. 日本特殊教育学会
  3. 日本小児保健学会
  4. 日本学校保健学会
  5. 日本公衆衛生学会
備考
サイトポリシー情報公開個人情報保護調達情報・契約監視委員会| Copyright © 独立行政法人 国立特別支援教育総合研究所