障害のある子ども一人一人の教育的ニーズに対応した教育の実現に貢献します。

平成21年度第二期特別支援教育専門研修 視覚障害教育専修プログラム日程表

PDF版はこちら

平成21年度第二期特別支援教育専門研修 視覚障害教育専修プログラム日程表

※ 日程・内容については、都合により一部変更する場合がある。

日付 午前(9:15~12:15) 午後(13:15~16:15)
9月2日(水) 開講式
(13:00-)
研修の進め方(共)
内容面、生活面、
認定講習説明
3日(木)①所内見学
②図書室利用案内
③コンピューター端末の利用実習
研究協議(1)(共)
(13:15-16:15)
懇親会
4日(金)視覚障害教育論(共)
 企画部
 総括研究員 田中 良広
教育の質とは何か(共)
(理事長講話)
 理事長 小田 豊
 (13:15-14:30)
特別支援教育行政の現状と課題(共)
 文部科学省特別支援教育課
 特別支援教育企画官 新谷 喜之
 (14:45-16:15)
7日(月)聴覚障害教育論(共)
 教育支援部
 総括研究員 原田 公人
重複障害教育論(共)
 教育研修情報部主任研究員 大崎 博史
 教育研修情報部研究員 齊藤由美子
8日(火)実地研修筑波大学附属久里浜特別支援学校における指導の実際(共)
 筑波大学附属久里浜特別支援学校
視覚障害教育の今日的課題と教育課程
 文部科学省初等中等教育局特別支援教育課
 特別支援教育調査官 吉田 道広
9日(水)視覚障害児教育論(1)
-視覚障害児の認知と指導-
 企画部
 上席総括研究員 大内 進
弱視児の視知覚
 教育支援部
 部長 千田 耕基
10日(木)研究協議(2)(共)特別な教育的ニーズと情報機器の活用(共)
 教育研修情報部 金森 克浩
11日(金)視覚生理学概論
 筑波大学大学院
 准教授 柿澤 敏文
視覚の病理
 国立障害者リハビリテーションセンター
 第三機能回復訓練部長 仲泊 聡
14日(月)点字の表記・指導(1)
-導入期の指導-
  企画部
 上席総括研究員 大内 進
自立活動の理念と展開
 健康科学大学
 教授 香川 邦生
15日(火)歩行指導の理論(1)
筑波大学附属視覚特別支援学校
 教諭 左振 恵子、明比庄一郎
歩行指導演習(1)
 筑波大学附属視覚特別支援学校
 教諭 左振 恵子、明比庄一郎 
 所内関係研究職員
16日(水)歩行指導の理論(2)
 筑波大学附属視覚特別支援学校
 教諭 左振 恵子、明比庄一郎
歩行指導演習(2)
 筑波大学附属視覚特別支援学校
 教諭 左振 恵子、明比庄一郎 
 所内関係研究職員
17日(木)歩行指導の理論(3)
 筑波大学附属視覚特別支援学校
 教諭 左振 恵子、雷坂 浩之
歩行指導演習(3)
 筑波大学附属視覚特別支援学校
 教諭 左振 恵子、雷坂 浩之
 所内関係研究職員
18日(金)歩行指導演習(4)
筑波大学附属視覚特別支援学校
教諭 左振 恵子、雷坂 浩之
 所内関係研究職員
研究協議(3)(共)
24日(木)教育と福祉・医療・労働との連携(共)
 教育相談部
 総括研究員 藤井 茂樹
特別支援教育の現状と課題①-交流及び共同学習の意義と課題-(共)
企画部
総括研究員 藤本 裕人
所内施設見学
25日(金)点字の表記・指導(2)
-学校教育における指導-
 教育支援部
 総括研究員 澤田 真弓
課題研究①
28日(月)教科別指導法(2)
-算数・数学科を中心に-
 企画部 
 上席総括研究員 大内 進
視覚障害教育に関わる検査法(1)
 企画部上席総括研究員 大内 進
 企画部主任研究員 金子 健
 教育相談部主任研究員 横尾 俊
29日(火)視覚障害教育に関わる検査法(2)
 企画部上席総括研究員 大内 進
 企画部主任研究員 金子 健
 教育相談部主任研究員 横尾 俊
重複障害児の指導(1)-係わり合いの基礎-
 筑波大学大学院
 准教授 佐島 毅
30日(水)教科別指導法(1)
-点字・国語教育を中心に-
 教育支援部
 総括研究員 澤田 真弓
視覚障害教育における個別の教育支援計画
 企画部
 上席総括研究員 大内 進
10月1日(木)知的障害教育論(共)
 教育支援部
 総括研究員 井上 昌士
研究協議(4)(共)
2日(金)視覚障害教育における情報処理とアクセシビリティ
 新潟大学
 准教授 渡辺 哲也
5日(月)弱視用補助具概論
 企画部
 総括研究員 田中 良広
視覚障害児教育論(2)
-乳幼児期の発達と指導-
 宮城教育大学
 教授 猪平 眞理
6日(火)乳幼児期の触覚の活用
 企画部
 主任研究員 金子 健
点字学習とコンピュータ(1)
 企画部上席総括研究員 大内 進
 企画部総括研究員 田中 良広
 教育支援部総括研究員 澤田 真弓
 企画部主任研究員 金子 健
7日(水)点字学習とコンピュータ(2)
 企画部上席総括研究員 大内 進
 企画部総括研究員 田中 良広
 教育支援部総括研究員 澤田 真弓
 企画部主任研究員 金子 健
点字の表記・指導(3)
-専門点字入門-
 京都ライトハウス情報ステーション
 所長 加藤 俊和
8日(木)教科別指導法(3)
-観察と実験の指導-
 前 筑波大学教授
 鳥山 由子
9日(金)言語障害教育論(共)
 教育支援部
 総括研究員 松村 勘由
研究協議(5)(共)
13日(火)視覚障害関連教材の作成と活用(1)
 企画部上席総括研究員 大内 進
 企画部総括研究員 田中 良広
 教育支援部総括研究員 澤田 真弓
 企画部主任研究員 金子 健
課題研究②
14日(水)視覚障害関連教材の作成と活用(2)
 企画部上席総括研究員 大内 進
 企画部総括研究員 田中 良広
 教育支援部総括研究員 澤田 真弓
 企画部主任研究員 金子 健
教科別指導法(4)
-体育・レクリエーションの指導-
 筑波大学附属視覚特別支援学校
 教諭 原田 清生
15日(木)肢体不自由教育論(共)
 教育支援部
 総括研究員 長沼 俊夫
病弱教育論(共)
 教育研修情報部
 総括研究員 滝川 国芳
16日(金)情緒障害・自閉症教育論(共)
 教育支援部
 総括研究員 廣瀬 由美子
発達障害教育論(共)
 発達障害教育情報センター
 総括研究員 笹森 洋樹
19日(月)研究協議(6)(共)弱視学級における指導と学習支援
 企画部
 総括研究員 田中 良広
20日(火)課題研究③④
21日(水)視覚障害関連教材の作成と活用(3)
 企画部上席総括研究員 大内 進
 企画部総括研究員 田中 良広
 教育支援部総括研究員 澤田 真弓
 企画部主任研究員 金子 健
教科別指導法(5)
-図工・美術科の指導-
 東京都立文京盲学校
 主任教諭 山本 識
22日(木)視機能評価法
 教育支援部
 部長 千田 耕基
乳児と幼児期のロービジョンケア
 愛知淑徳大学
 教授 川瀬 芳克
23日(金)実地研修視覚障害特別支援学校における指導の実際
 横浜市立盲特別支援学校
実地研修視覚障害情報提供施設における活動の実際
 神奈川県ライトセンター
26日(月)コミュニケーション理論(共)
 教育支援部
 主任研究員 牧野 泰美
脳のはたらきとその障害(共)
 発達障害教育情報センター
 センター長 渥美 義賢
27日(火)盲ろうの理解と教育(1)-弱視難聴-(合)
 企画部上席総括研究員 中澤 惠江
 筑波大学特別支援教育研究センター教諭 星 祐子
 徳島県立総合教育センター指導主事 長尾公美子
28日(水)盲ろうの理解と教育(2)-全盲ろう-(合)
 企画部上席総括研究員 中澤 惠江
 筑波大学特別支援教育研究センター教諭 星 祐子
 徳島県立総合教育センター指導主事 長尾公美子
29日(木)課題研究⑤⑥
30日(金)研究協議(7)(共)重複障害児の指導(2)
-視覚障害特別支援学校における重複障害児の指導-
 宮城教育大学
 教授 菅井 裕行
11月2日(月)拡大教科書の作成とその活用
-拡大教科書作成マニュアルを中心に-
 赤十字奉仕団拡大写本部会 遠藤 赫子
 企画部主任研究員 金子 健
視覚障害児教育論(3)
-進路と職業教育-
 東京都立文京盲学校
 校長 澤田 晋
4日(水)課題研究⑦障害児(者)と人権
-生活の充実のために-(共)
 植草学園大学
 非常勤講師 野沢 和弘
5日(木)医療連携による教育的支援と意義(共)
 教育支援部
 上席総括研究員
 西牧 謙吾
特別支援教育の現状と課題②-発達障害教育の展望と課題-(共)
 発達障害教育情報センター
 センター長
 渥美 義賢
諸外国における障害のある子どもの
教育(共)
 企画部総括研究員 田中 良広
 企画部上席総括研究員 大内 進
 教育研修情報部総括研究員 滝川 国芳
 教育相談部主任研究員 横尾 俊
 教育研修情報部研究員 齊藤由美子
6日(金)バリアフリー時代のモノ・サービス・生活環境そして遊び
-視覚障害を中心に-
 財団法人共用品推進機構
 総務課長 森川 美和
研究協議(8)(共)
9日(月)研究協議(9)(共)課題研究⑧
10日(火)研修のまとめ閉講式
(11:45-)
 
サイトポリシー情報公開個人情報保護調達情報・契約監視委員会| Copyright © 独立行政法人 国立特別支援教育総合研究所