ページの先頭です

ホーム独立行政法人 国立特別支援教育総合研究所

本文へ

文字の大きさ

表示色の変更

アクセシビリティツール
ここから大分類です 大分類はここまでです
先頭へもどる ここからページ内容です
このページの場所は次のとおりです ここからページの本文です

研究所の運営について

 


研究所の運営に関する基本規則等について

1. 組織に関する情報

組織の概要
役員に対する報酬及び退職手当の支給の基準並びに職員に対する給与及び退職手当の支給の基準
役職員報酬・給与等について

2. 業務に関する情報

事業報告
業務方法書

業務方法書 [29KB pdfファイル] 

中期目標
中期計画
年度計画
研究基本計画等
監査報告書 
財務諸表
決算報告書
契約方法に関する定め

3. 組織、業務及び財務についての評価及び監査に関する情報

評価報告
評価結果の役員人事への反映状況
評価結果を踏まえた業務運営の改善状況

4. 情報セキュリティポリシー

情報セキュリティ基本方針 [53KB pdfファイル]  

5. 寄附のお願い

寄附のお願い

6. 研究所におけるコンプライアンス推進の取組

研究所のコンプライアンス(内部統制関係)については、役員及び職員が法令及び研究所規程等を遵守することにより、適正かつ公平な業務遂行及び研究所の社会的信頼の維持に資することを目的として取り組んでいます。

コンプライアンス(内部統制関係)推進体制
内部統制責任者[理事長]

 研究所におけるコンプライアンス(内部統制関係)に関し、最終責任を負います。

内部統制推進責任者[理事]

 内部統制責任者の指示に基づき、職員の意識向上や関係諸規程等の整備など、コンプライアンス(内部統制関係)の推進に必要な具体的措置を講じます。

不正防止計画推進委員会 [委員長:内部統制推進責任者 [理事]]

 コンプライアンス(内部統制関係)を推進し、職員のコンプライアンス(内部統制関係)に対する意識向上を図ります。
 (業務内容)
  不正防止計画の企画及び立案
  不正防止計画の推進
  不正発生要因に対する改善策の策定等コンプライアンス通報・相談窓口

コンプライアンス(内部統制関係)に関する通報・相談窓口

 研究所におけるコンプライアンス(内部統制関係)に関する通報及び通報に関する相談を受け付けます。
  独立行政法人国立特別支援教育総合研究所 監査室
  〒 239-8585 神奈川県横須賀市野比5-1-1
  TEL 046-839-6927
  FAX 046-839-6918
  E-mail kansa@nise.go.jp
  窓口開設時間 平日9:15~12:00 、13:00~17:30

コンプライアンスに関係する関係規程等

7.障害を理由とする差別の解消の推進に関する対応要領

 障害者権利条約の批准に向けた国内関係法令の整備の一環として、平成25年6月に成立した「障害を理由とする差別の解消の推進に関する法律」(障害者差別解消法)が、平成28年4月に施行となりました。 同法では、障害を理由とする差別を解消するための措置として、独立行政法人に対しても国と同様に「差別的取扱いの禁止」及び「合理的配慮の提供」を法的義務として課しており、その具体的な対応として、独立行政法人は職員等に向け対応要領を作成することとされております。
 この度、別添のとおり「独立行政法人国立特別支援教育総合研究所における障害を理由とする差別の解消の推進に関する対応要領」を作成しましたので、公表いたします。

 

アドビリーダーのダウンロード  

アドビホームページへPDFで作成しているファイルの閲覧にあたっては、adobe(アドビ)社が無償配布しているAdobe Reader(アドビリーダー)が必要です。お持ちでない場合は、次のアイコンボタンをクリックして、adobe(アドビ)社のホームページからダウンロードしてください。

 

このページの上へ

 印刷 - 研究所の運営について  戻る  ページの先頭
ここまでが本文です 先頭へもどる
ここからこのウェブサイトに関する情報です ここまでがウェブサイトに関する情報です このページに関する情報は以上です 先頭へもどる