見学のご案内
新型コロナウィルス感染防止のため、施設見学は当面は受け入れ中止といたします。
研究所公開
詳細はこちら→https://www.nise.go.jp/nc/laboratory_release
施設見学
当研究所では、特別支援教育に関する研究の振興・普及・充実に寄与するため、関係機関等の研修における見学先として、
多くの方々にご来所いただいております。
見学内容
研究所全体の概要説明、 iライブラリー 、 スヌーズレンルーム、 発達障害教育推進センター展示室、 図書室等の見学・体験ができます。
※ 事務職員による研究所施設の案内・概要説明となります。研究職員による対応は原則行っておりません。
※ なお、研究活動に関することの説明・質問を希望する場合は、別途下記までご連絡願います。
研究所の概要
研究所が実施している事業・活動についてご説明致します。
iライブラリー
障害のある子ども一人一人の教育的ニーズに応じた支援を実現する教育支援機器やソフトウェアを展示室をご案内します。
スヌーズレンルーム
各種機器を駆使して心身のリラクゼーションを図ることができるスヌーズレンルームをご案内します。
発達障害教育推進センター展示室
発達障害教育推進センターのWebサイトの概要説明、Webサイトで紹介している教材・教具を展示している教材・教具展示室をご案内します。
図書室
特別支援教育に関する国内外の図書等を所蔵している図書室をご案内します。図書室内において蔵書の閲覧のみを希望される場合は、 「図書室の外部利用」 となりますので、総務部研修情報課図書・情報システム室図書・情報係(a-tosho@nise.go.jp)へご連絡願います。(施設見学申込み書での見学申し込みは不要となります。)
見学日(要予約)
原則、毎月第2・第4木曜日の午後
ただし、7月第3週、8月第1週、第3週、9月第1週の木曜日午後も見学が可能です。
見学日の1ヶ月前までにお申し込みください。
定員:24名(先着順)
15名を越えるお申し込みの場合は、別途ご相談ください。
お申し込みいただいた他の見学者と一緒のご案内となります。
教職関係者、大学生、学校授業の一環での見学、外国籍の方、配慮を必要とされる方等で個別の見学をご希望の場合はご相談ください。
見学スケジュール
所要時間60~90分程度
13:15~ 研究所の概要説明(はじめに30分程度の説明をいたします)
13:45~ 施設見学
申し込み方法
施設見学申込書に、必要事項をご記入のうえ、E-mailまたはFaxにより下記までお送りください。
※ 申込いただいた際は、後ほど見学受け入れの可否を連絡させていただきますので、連絡先を忘れずにご記入ください。
※ 業務のため見学の受け入れが出来ない場合がございますことを、あらかじめご了承ください。
※ 申込にあたっては、原則、希望日の1ヶ月前までにお願いいたします。
外国籍の方はこちらの申込書をご利用下さい。
- 施設見学申込書(外国籍の方用(日本語)).doc [85K docファイル]
- APPLICATION FORM For Facility Tours(in English).docx [29K docxファイル]
※ 隣接する筑波大学附属久里浜特別支援学校を併せて見学される場合は、お手数ですが別途、学校宛お申し込みください。
申し込み先
独立行政法人国立特別支援教育総合研究所 総務部総務企画課広報係
神奈川県横須賀市野比5-1-1
Tel:046-839-6810(直通) Fax:046-839-6918
E-mail: a-koho@nise.go.jp
交通アクセス
PDF形式のファイルを御覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、まずダウンロードして、インストールしてください。