お使いのブラウザはJavaScriptに対応していないか、または無効になっています。 ご利用の際には、ブラウザ側でJavaScriptの設定をオンにしていただきますよう、お願いいたします。
研究所TOP
交通案内
研究所要覧
English
障害のある子ども一人一人の教育的ニーズに対応した教育の実現に貢献します。
研究所案内
活動・事業
研究内容
研究成果・刊行物
図書室利用案内・データベース
Webコンテンツ
研究者紹介
関連リンク
サイトマップ
お問合せ一覧
ホーム
>
平成16年度
,
平成17年度
,
課題別研究
>
神経症・緘黙症・精神病・脳の器質的障害等のある児童生徒への教育的支援に関する研究
研究期間
平成16年度~平成17年度
研究代表者
花輪敏男(教育支援研究部総括主任研究官)
所内研究分担者
渥美義賢・大柴文枝・廣瀬由美子・是枝喜代治・玉木宗久
概要
神経症・緘黙症・精神病・脳の器質的障害等のある児童生徒の教育的支援については、その障害特性の多様性などのため、個々の児童生徒に合った適切な指導が十分に行われていないことから、これらの障害のある児童生徒に対する指導や支援の方法について明らかにします。
中間報告資料
このページの上へ
|
サイトポリシー
|
情報公開
|
個人情報保護
|
調達情報・契約監視委員会
|
Copyright © 独立行政法人 国立特別支援教育総合研究所