B-267 障害のある子どもの学習言語に関する基礎的研究-授業で使用される教科書及び指導者が使用する言語の把握-
平成21-22年度 専門研究D
B-267 障害のある子どもの学習言語に関する基礎的研究-授業で使用される教科書及び指導者が使用する言語の把握-
研究代表者: 藤本裕人
-目 次-
1 研究の目的・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1 [665KB pdfファイル]
2 研究の背景・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1 [673KB pdfファイル]
(1)教科書教材の中で使用される語彙について
(2)小学生の学習語彙について
(3)「学習言語」に近接する研究について
(4)教師が授業の展開で使用する言葉に関する様々な状況
3 方法 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3 [628KB pdfファイル]
(1)授業で使用される教科書及び指導者が使用する言語の把握方法の検討
(2)授業記録に使用した機器と配意点
4 結果と考察・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 5 [1614KB pdfファイル]
(1)A教諭の授業とB教諭の授業での教師と児童の発言における文節数
(2)教師が授業の中で使用した発言等の意図する内容について
(3)児童が授業の中で使用した発言等の意図する内容について
(4)教師の具体的な発言について
(5)子どもの具体的な発言について
5 全体考察・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・38 [1163KB pdfファイル]
引用文献
参考文献
奥付 [519KB pdfファイル]
アドビリーダーのダウンロード
PDFで作成しているファイルの閲覧にあたっては、adobe(アドビ)社が無償配布しているAdobe Reader(アドビリーダー)が必要です。お持ちでない場合は、次のアイコンボタンをクリックして、adobe(アドビ)社のホームページからダウンロードしてください。
