B-275 肢体不自由のある児童生徒に対する言語活動を中心とした表現する力を育む指導に関する研究-教科学習の充実をめざして-
平成22年度~23年度 専門研究B
B-275 肢体不自由のある児童生徒に対する言語活動を中心とした表現する力を育む指導に関する研究
-教科学習の充実をめざして-
研究代表者:長沼 俊夫
全体を表示 [10438KB pdfファイル]
表紙 はじめに 目次 [461KB pdfファイル]
- 目 次 -
Ⅰ 研究の概要 [220KB pdfファイル]
Ⅱ 肢体不自由のある児童生徒の教科指導における「表現する力」の育成に関する基本的な考え方 [454KB pdfファイル]
Ⅲ 肢体不自由のある児童生徒への教科指導に関する現状と課題 [2454KB pdfファイル]
Ⅳ 肢体不自由の障害特性が及ぼす学習の困難さを軽減する手段・方法の工夫 [1883KB pdfファイル]
Ⅴ 肢体不自由のある児童生徒の教科指導における配慮や工夫-国語科を中心に- [947KB pdfファイル]
Ⅵ 実践事例の紹介 [3160KB pdfファイル]
Ⅶ 総合考察 [404KB pdfファイル]
資料 [336KB pdfファイル]
研究体制 [121KB pdfファイル]
おわりに [114KB pdfファイル]
奥付 [324KB pdfファイル]
アドビリーダーのダウンロード
PDFで作成しているファイルの閲覧にあたっては、adobe(アドビ)社が無償配布しているAdobe Reader(アドビリーダー)が必要です。お持ちでない場合は、次のアイコンボタンをクリックして、adobe(アドビ)社のホームページからダウンロードしてください。

登録日: 2012年8月1日 /
更新日: 2012年8月3日