このページの先頭です:本文へスキップ
ここから本文

全国特別支援教育センター協議会の歴史

  1. 設立発起者
  2.  昭和52年6月16日、千葉、愛知、高知の3県の既設センター所長が発起人となり、 その代表として千葉県特殊教育センター所長田中秀治氏が、全国関係機関へ本協議会の設立を 呼びかける。

  3. 設立への指導機関
  4.  国立特殊教育総合研究所長辻村泰男氏をはじめ、同研究所職員の指導助言を得る。

  5. 設立趣旨
  6. 昭和52年6月16日付特教セ第125号「特殊教育センター全国協議会の開催について」 千葉県特殊教育センター所長発、各県関係機関所長宛依頼)
    (通知原文)
     全国における特殊教育センターの設置は未だ三県にしかすぎませんが、設置準備を進 めている県は数県あると聞いております。昭和54年度の養護学校の義務制施行に対処すると ともに今後の特殊教育の充実発展を図るためには、特殊教育センターは重要な任務を果たさな ければならないと考えています。
     ついては、既設の各県特殊教育センター関係者ならびに設置準備を進めている各県の 関係者に参集いただき、特殊教育機関の全国そしきを確立し、特殊教育の一層の発展に寄与し たいと考え、国立特殊教育総合研究所のお力添えのもとに、標記会議を別紙開催要項によって 開催することとしました。
     御多忙の折り誠に恐縮ではありますが、貴管下の関係者を御派遣いただきたくお願い 申し上げます。

  7. 特殊教育センター全国協議会の発足
  8. @ 発足期日 昭和52年9月21日
    A 場所 千葉県特殊教育センター
    B 参加者 29名
    C 参加機関 11県

  9. 第1回特殊教育センター全国協議会千葉県大会参加機関
  10. 設置状況機関名所在地
    (助言)国立特殊教育総合研究所横須賀市野比2360
    既設愛知県教育センター特殊教育部愛知郡東郷町大字諸輪字上鉾68
    既設高知県教育センター特殊教育部高知市大津乙181
    既設千葉県特殊教育センター千葉市葛城2−10−1
    設置準備青森県教育委員会青森市新町2
    設置準備福島県教育委員会福島県杉妻町2−10
    設置準備栃木県教育委員会宇都宮市塙田1−1−20
    設置準備三重県教育委員会津市広明町13
    設置準備福岡県教育委員会粕屋郡篠栗町高田268
    10設置準備北九州市教育委員会北九州市小倉北区城内1−1
    11設置準備北海道庁教育委員会 
  11. その他の経緯
  12.  第5回栃木大会より、会長は開催県のセンター所長が就任することになった。また、副会長(1名)は、第5回大会以来、千葉県に固定の就任を依頼していた。
     なお、平成3年4月より、国立特殊教育総合研究所長が会長に就任するとともに、国立特殊教育総合研究所が本協議会の事務局となった。

  13. 歴代会長一覧
  14. 大会開催年度職名氏名
    第1回昭和52年度千葉県特殊教育センター所長田中秀治
    第2回昭和53年度千葉県特殊教育センター所長
    愛知県教育センター所長
    田中秀治
    木村篤治
    第3回昭和54年度千葉県特殊教育センター所長
    高知県教育センター所長
    磯邉徹
    百田生
    第4回昭和55年度千葉県特殊教育センター所長
    福岡県教育センター所長
    磯邉徹
    尾形嘉武
    第5回昭和56年度栃木県特殊教育センター所長高井利夫
    第6回昭和57年度三重県総合教育センター所長渡辺照雄
    第7回昭和58年度青森県教育センター所長富谷郁逸
    第8回昭和59年度長野県教育センター所長山田常彌
    第9回昭和60年度秋田県特殊教育センター所長柳館豪一
    第10回昭和61年度埼玉県立南教育センター所長佐藤一司
    第11回昭和62年度兵庫県立障害児教育センター所長苅尾七彦
    第12回昭和63年度神奈川県立第二教育センター所長比企好弘
    第13回平成元年度奈良県立障害児教育センター所長向野幾世
    第14回平成2年度福島県養護教育センター所長鴫原弥
    第15回以降平成3年度以降国立特殊教育総合研究所長
    (平成13年度以降独立行政法人国立特殊教育総合研究所理事長)
    上記6.その他の経緯参照
本文おわりです
メインナビゲーションへ戻る
このページはここで終わりです