障害のある子ども一人一人の教育的ニーズに対応した教育の実現に貢献します。

平成22年度第一期特別支援教育専門研修 聴覚障害教育専修プログラム日程表

PDF版はこちら

平成22年度第二期特別支援教育専門研修 聴覚障害教育専修プログラム日程表

※ 日程・内容については、都合により一部変更する場合がある。

日付 午前(9:15~12:15) 午後(13:15~16:15)
5月10日(月) 開講式
(13:00-)
研修の進め方(共)
内容面、生活面、
更新講習・認定講習説明
11日(火)①所内見学
②図書室利用案内
③コンピューター端末の利用実習
研究協議(1)(共)
(13:15-16:15)
懇親会
12日(水)視覚障害教育論(共)
 教育相談部
 総括研究員 田中 良広
課題研究①
13日(木)重複障害教育論(共)
 教育研修情報部主任研究員 大崎 博史
 教育研修情報部研究員 齊藤由美子
理事長講話(共)
 理事長 小田 豊
 (13:15-14:30)
特別支援教育行政の現状と課題(共)
 文部科学省特別支援教育課
 斎藤 尚樹
14日(金)聴覚障害教育論(共)
 教育支援部
 総括研究員 原田 公人
聴覚障害児の言語獲得過程
 教育支援部
 総括研究員 原田 公人
17日(月)研究協議(2)(共)聴覚の活用とコミュニケーション
 筑波大学大学院教授 廣田 栄子
18日(火)実地研修筑波大学附属久里浜特別支援学校における指導の実際(共)
 筑波大学附属久里浜特別支援学校
特別な教育的ニーズと情報機器の活用(共)
 教育研修情報部
 総括研究員 金森 克浩
 教育研修情報部
 研究員 土井 幸輝
19日(水)耳科学的疾病と教育
 小田原市立病院 
 耳鼻咽喉科部長 寺崎 雅子
特別支援学校(聴覚障害)経営の現状と課題
 福島県立聾学校平分校 
 教諭 細田 和久
20日(木)教育と福祉・医療・労働との連携
-校内支援体制の充実に向けて-(共)
 教育相談部
 総括研究員 藤井 茂樹
医療連携による教育的支援と意義(共)
 教育支援部
 上席総括研究員 西牧 謙吾
所内施設見学
21日(金)聴覚リハビリテーション(補聴器・人工内耳)
 教育支援部
 総括研究員 原田 公人
学校における組織の活性化と指導的教員の役割(共)
 有限会社アールズセミナー
 代表取締役 佐々木 亮子
24日(月)課題研究②聴覚障害乳幼児の心理と両親援助
 東京都立大塚ろう学校 
 早期教育相談指導員 南村 洋子
25日(火)発音指導法
 筑波大学附属聴覚特別支援学校
 教諭 板橋 安人
26日(水)聴覚障害教育授業論
 筑波大学附属久里浜特別支援学校
 学校長 宍戸 和成
聴覚障害特別支援学校・特別支援学級等の教育課程
 文部科学省初等中等教育局特別支援教育課
 特別支援教育調査官 大西 孝志
27日(木)知的障害教育論(共)
 教育支援部
 総括研究員 井上 昌士
研究協議(3)(共)
28日(金)発達障害教育論(共)
 発達障害教育情報センター
 総括研究員 笹森 洋樹
特別支援教育におけるICF活用(共)
 企画部
 主任研究員 徳永 亜希雄
31日(月)聴覚障害児の言語力評価
 上越教育大学大学院
 教授 我妻 敏博
聴覚障害児の言語発達
 目白大学
 教授 齋藤 佐和
6月1日(火)実地研修聴覚障害特別支援学校における指導法
 神奈川県立平塚ろう学校
2日(水)課題研究③聴覚障害特別支援学校における乳幼児教育(1)
 筑波大学附属聴覚特別支援学校
 教諭 佐藤 幸子
3日(木)自閉症・情緒障害教育論(共)
 教育支援部総括研究員
 廣瀬 由美子
(9:15-10:30)
肢体不自由教育論(共)
 教育支援部総括研究員
 長沼 俊夫
(10:50-12:15)
病弱教育論(共)
 企画部総括研究員
 滝川 国芳
(13:15-14:30)
言語障害教育論(共)
 企画部上席総括研究員
 松村 勘由
(14:50-16:15)
4日(金)交流及び共同学習の意義と課題(共)
 企画部
 総括研究員 藤本 裕人
研究協議(4)(共)
7日(月)手話の活用(1)
-手話の教授法-
 教育研修情報部 
 総括研究員 小田 侯朗
8日(火)聴覚障害児の心理とコミュニケーション
 教育研修情報部
 総括研究員 小田 侯朗
情報保障
 東京愛育苑金町学園
 児童指導員 森本 行雄
9日(水)手話の活用(2)
-授業の中での手話活用-
 教育研修情報部 
 総括研究員 小田 侯朗
 奈良県立ろう学校 
 教諭 中井 弘征
10日(木)手話の活用(3)
-手話の言語発達と教育-
 教育研修情報部 
 総括研究員 小田 侯朗
身体表現によるコミュニケーション
 office風の器
 代表 庄﨑 隆志
11日(金)聴覚障害児(者)の自己理解と教育
 大阪市立聴覚特別支援学校 
 教諭 前田 浩
研究協議(5)(共)
14日(月)言語指導法①
 企画部
 総括研究員 藤本 裕人
聴覚機能の理解と教育的配慮
 教育支援部
 総括研究員 原田 公人
15日(火)聴覚障害の生理・病理
 横浜市立大学附属市民総合医療センター
 耳鼻咽喉科教授 石戸谷 淳一
課題研究④
16日(水)補聴器のフィッティングの理論と実際
 横浜国立大学
 教授 中川 辰雄
17日(木)研究協議(6)(共)教科教育法(数学)
 筑波大学附属聴覚特別支援学校
 教諭 最首 一郎
18日(金)聴力検査の実際
 教育相談部
 主任研究員 横尾 俊
寄宿舎活動と援助
 北海道旭川聾学校
 専門寄宿舎指導員 山根 昭治
21日(月)盲ろうの理解と教育(1)-弱視難聴-(合)
 企画部上席総括研究員 中澤 惠江
 徳島県立総合教育センター指導主事 長尾 公美子
 兵庫県立淡路文化会館生活創造専門員 熊田 華恵
22日(火)盲ろうの理解と教育(2)-全盲ろう-(合)
 企画部上席総括研究員 中澤 惠江
 徳島県立総合教育センター指導主事 長尾 公美子
 兵庫県立淡路文化会館生活創造専門員 熊田 華恵
23日(水)言語指導法②
 企画部
 総括研究員 藤本 裕人
ろう者の文化と教育
 有限会社手話文化村
 代表取締役 米内山 明宏
24日(木)研究協議(7)(共)成人聴覚障害者の心理と社会適応
 日本福祉教育専門学校
 非常勤講師 野澤 克哉
25日(金)課題研究⑤⑥
28日(月)脳のはたらきとその障害(共)
 発達障害教育情報センター
 センター長 渥美 義賢
コミュニケーション理論(共)
 教育支援部
 主任研究員 牧野 泰美
29日(火)聴覚障害特別支援学校における乳幼児教育(2)
 兵庫県立こばと聴覚特別支援学校
 主幹教諭 藤岡 久美
進路指導・職業教育
 教育支援部 
 総括研究員 原田 公人
 国立障害者リハビリテーションセンター自立支援局
 生活支援専門職 會田 孝行
30日(水)課題研究⑦教科教育法(国語)
 筑波大学附属聴覚特別支援学校
 教諭 江代 充
7月1日(木)重度・重複障害児の指導の実際
 神奈川県立中原養護学校
 教諭 中川 はすみ
諸外国における障害のある子どもの教育(共)
 企画部
 上席総括研究員 中澤 惠江、他
2日(金)研究協議(8)(共)軽度・中等度難聴児への教育的対応
 東京医療センター臨床研究センター研究員
 新正 由紀子
 教育支援部
 総括研究員 原田 公人
5日(月)聴覚障害特別支援学校のセンター的機能と地域支援
 千葉県立千葉聾学校
 教諭 田原 佳子
教科教育法(英語)
 筑波技術大学
 教授 松藤 みどり
6日(火)難聴特別支援学級及び通級による指導の実際
 茨城県つくば市立竹園東小学校
 教諭 松本 裕子
世界の聴覚障害教育の動向
 国立特別支援教育総合研究所
 監事 大沼 直紀
7日(水)聴覚障害児教育における国語の基礎
-小学部から高等部に向けた国語教育-
 筑波大学附属久里浜特別支援学校
 学校長 宍戸 和成
聴覚障害教育における情報機器の利用と実際
 教育相談部
 主任研究員 横尾 俊
8日(木)研究協議(9)(共)課題研究⑧
9日(金)研修のまとめ閉講式
(11:45-)
 
サイトポリシー情報公開個人情報保護調達情報・契約監視委員会| Copyright © 独立行政法人 国立特別支援教育総合研究所