通常ページ

令和7年度「Co-MaMe学習会」動画公開【全国病弱虚弱教育研究連盟(全病連)サイト】

2025年10月6日

過去のお知らせ

 令和元年度に本研究所が開発した、「こころの病気」のある児童生徒の支援ツール『Co-MaMe』について、
令和7年7月18日(金)に開催された全病連心身症等教育研究推進委員会主催の学習会にて紹介しました。
この学習会の様子は、全病連ホームページにて動画で公開されていますので、ぜひご覧ください。
 また、「Co-MaMe」を活用した教育支援に関する事例集もご覧いただけますので、ぜひ研修会や校内研究等にぜひご活用ください。


▶  Webサイトはこちら
 https://sites.google.com/view/zenbyouren/home/心身症等

*Co-MaMeとは?

 『こころの病気』のある児童生徒を支援する取組から開発されたツールです。現在は、小・中・高等学校や特別支援学校において、心理面・行動面・適応面に困難や不登校傾向のある児童生徒の実態をこまめに把握し、支援の在り方を検討するために広く活用されています。複数の教職員が情報を共有・整理し、協議を行うことで、チーム学校として協働できる支援プラットフォームです。

▶ Webサイトはこちら
https://www.nise.go.jp/nc/study/others/disability_list/health/co-mame