専門研修成果報告書タイトルリスト - 情緒障害・言語障害・発達障害教育コース 平成22年度 -
視覚障害 | 聴覚障害 | 知的障害 | 肢体不自由 | 病弱 | 自閉症・情緒障害 | 言語障害 | 発達障害
言語障害教育専修プログラム
年度 | No. | 報告書論題 | 共同 執筆 |
著者名 | 所属校 | 凾架番号 |
---|---|---|---|---|---|---|
H22 | 1 | ことばの指導教室での指導・支援について : 研修で学んだことをもとに | 野村りえ子 | 館林市立第三小学校 | N700902-22-2-4 | |
H22 | 2 | ろう学校におけるセンター的機能の充実にむけて : 課題の整理と地域支援を中心とした改善案の考察 | 田村 香 | 東京都立立川ろう学校 | ||
H22 | 3 | 『特別支援学校のセンター的機能を活かした地域支援の在り方』 : ことばは ココロを 超えない 執筆者 : 自閉症・情緒障害教育プログラム 鎌田 純也、長谷川紀絵、藤井 滋人 発達障害教育専修プログラム 中畑 信子、井上 幸、垣添 奈巳、 万野 友紀 言語障害教育プログラム 田村 香 |
||||
H22 | 4 | 研修のまとめ | 中尾 友恵 | 福井県立南越養護学校 | ||
H22 | 5 | 特別支援教育におけるチーム支援を探るとき,通級指導教室としてできること : 専門研修の学びから,自分の中の新たな方向性を考える | 大山 英子 | 浜田市立松原小学校 | ||
H22 | 6 | 「言語障害教育を学び」 : 人と人とのつながりの中で | 島田 和紀 | 高梁市立高梁小学校 |
視覚障害 | 聴覚障害 | 知的障害 | 肢体不自由 | 病弱 | 自閉症・情緒障害 | 言語障害 | 発達障害

登録日: 2011年2月3日 /
更新日: 2011年6月13日