研究者ページ

伊藤 由美

伊藤由美

研究者紹介

氏名(ふりがな)
伊藤 由美 (いとう ゆみ)
所属・職名
インクルーシブ教育システム推進センター総括研究員

研究課題

  1. 高等学校における障害のある生徒の社会への円滑な移行に向けた進路指導と連携の進め方等に関する研究(令和3~5年度 重点課題研究 研究代表)
  2. インクルーシブ教育システムの理解啓発の推進に関する研究(令和2年度 地域実践研究 副代表)
  3. 社会とのつながりを意識した発達障害等への専門性のある支援に関する研究 ―発達障害等の特性及び発達段階を踏まえての通級による指導の在り方に焦点を当てて-(令和元年~令和2年度基幹研究 障害種別研究 副代表) 
  4. 通級による指導における発達障害のある子どもへの自尊感情の支援に関する研究(平成30~32年度 科学研究費補助金 基盤研究(C)代表)
  5. インクルーシブ教育システムの理解啓発に関する研究(平成30~31年度 地域実践研究 副代表)
  6. 地域社会と連携した発達障害等への理解と支援の在り方に関する調査(平成30年度予備的研究 障害種別研究)
  7. インクルーシブ教育システム構築に向けた研修に関する研究-「インクルーシブ教育システム構築研修ガイド」の活用-(平成28~29年度 地域実践研究 副代表)
  8. 発達障害等の特別な支援を必要とする子供の実態に応じた指導内容・方法に関する実践的研究-高等学校における通級の在り方の検討-(平成28~29年度基幹研究 障害種別研究 副代表)
  9. 発達障害のある子どもの指導の場・支援の実態と今後の在り方に関する研究-通級による指導等に関する調査をもとに-(平成26~27年度 専門研究B 副代表)
  10. インクルーシブ教育システム構築に向けた取組を支える体制づくりに関する実際的研究-モデル事業等における学校や地域等の実践を通じて-(平成25~26年度中期特定研究 専門研究A)
  11. 「通常の学級に在籍する発達障害の可能性のある特別な教育的支援を必要とする児童生徒に関する調査」の補足調査(平成25年 調査研究 代表)
  12. インクルーシブ教育システムにおける教育の専門性と研修カリキュラムの開発に関する研究(平成23~24年度 専門研究A 重点推進研究・中期特定研究 副代表)
  13. 高等学校における発達障害等の特別な支援を必要とする生徒への指導・支援に関する研究-授業を中心とした指導・支援の在り方-(平成24~25年度 重点推進研究 専門研究B)
  14. 発達障害のある子どもへの学校教育における支援の在り方に関する実際的研究-幼児教育から後期中等教育への支援の連続性-(平成22~23年度 重点推進研究)
  15. 発達障害と情緒障害の関連と教育的支援に関する研究-二次障害の予防的対応を中心に-(平成22~23年度 専門研究B 副代表)
  16. 障害のある子どもへの一貫した支援システムに関する研究-早期から社会参加に至る発達障害支援の確立と検証-(平成22年度 専門研究A)
  17. 小中学校等における発達障害のある子どもへの教科教育等への支援に関する研究(平成20~21年度 重点推進研究)
  18. 障害のある子どもへの一貫した支援システムに関する研究(平成20~21年度 重点推進研究)
  19. 通常の学級における発達障害の子どもと他の在籍児との関係性支援に関する研究(平成20~21年度 科学研究費補助金 若手研究(スタートアップ)代表)
  20. 日本人学校および補習授業校における特別支援教育の推進状況に関する調査研究(平成19年度 教育相談部調査研究)
  21. 小・中学校における特別支援教育への理解と対応の充実に向けた総合的研究(平成18~19年度 プロジェクト研究)
  22. 通常の学級における障害理解のためのツール開発に関する研究(平成17年度 課題別研究)
  23. 吃音のある子どもの自己肯定感の形成をめぐって-関係性の中で作られる自己への支援という視点から-(平成16~18年度 課題別研究)

主要著書・論文

  1. 通級による指導を受ける児童生徒の「指導に対する意識」と担当者の「指導の内容」に関する研究.障害科学研究,47, 63−78, 2023.
  2. 発達障害のある児童生徒を対象とする通級指導教室における「信頼感」を育むことを意識した支援と指導.LD研究,31(4),323‐335,2022.
  3. 発達障害のある児童生徒の自尊感情に関する通級担当者の意識.日本特殊教育学会第57回大会論文集,2019.
  4. 発達障害等のある子どもの通級による指導の在り方に関する現状と課題.LD研究,26(4),402-408.
  5. 発達障害のある子どもへの心理的支援をめぐる課題~インクルDBの事例の検討から~.国立特別支援教育総合研究所紀要,44.2017.
  6. 「通常の学級に在席する発達障害の可能性のある特別な教育的支援を必要とする児童生徒に関する調査」の補足調査からみた通級指導教室の役割と課題,国立特別支援教育総合研究所紀要42,27-39,2015.
  7. 緘黙児の自己表現の変容に関する一考察-母子分離不安への支援を通して-,国立特別支援教育総合研究所研究紀要41,37-51,2014.

担当講義名

  1. 子供の心理発達と課題(平成26年度~ 特別支援教育専門研修 肢体不自由・病弱コース)
  2. 教育相談の基礎(平成25年度~ 特別支援教育専門研修 発達障害教育・情緒障害・言語障害コース)

公的委員等

 日本LD学会常任理事

所属学会

  1. 日本心理臨床学会
  2. 日本特殊教育学会
  3. 日本LD学会
  4. 日本自閉症スペクトラム学会
  5. 日本発達障害学会

関連する研究領域

発達障害(LD・ADHD・高機能自閉症)教育