令和6年度「地域交流スペース」2回目の報告
自治体間のつながりを深めることを目的とした「地域交流スペース」の2回目が9月24日(火曜日16:30~17:30)に
開催されました。今回は、5つの自治体から7名の先生方がご参加くださいました!
8月の推進プログラムで顔見知りになったことで、前回よりもさらに打ち解けたリラックスした雰囲気の中、
交流が行われました(写真をご参照ください)。一方で、和やかさの中にも、真剣な議論が繰り広げられました。
話題は、研修、授業内容、ケース会議、高校通級、個別の教育支援計画、調査結果など、多岐にわたりました。
参加者の皆様が忌憚なく意見を交わし、直面している課題について率直に悩みを共有できたことが、
大変有意義な時間となったようです。
特総研の専門研修が契機となり、全国レベルでのネットワークが形成されていることや、自治体研修で特総研の
「学びラボ」を活用しているという報告など、特総研の取組について嬉しい声も多数いただきました。
次回の「地域交流スペース」は、10月29日(火曜日)16:30~17:30に予定されています。
昨年度まで地域支援事業に参加された自治体の皆様にもご案内し、今年度の参加自治体と合同での開催を予定しています。
お時間がございましたら、ぜひお気軽にご参加いただき、さらなるネットワーク形成の一助としていただければ幸いです。