研究者ページ

山本晃

研究者紹介

氏名(ふりがな)
山本 晃 (やまもと あきら)
所属・職名
情報・支援部 部長兼上席総括研究員

研究課題

「共生社会の担い手を育む教育に関する研究-障害理解教育の検討を中心に-」(令和5年度~令和7年度 重点課題研究)

小・中学校における聴覚障害児童生徒に対する支援の在り方に関する研究(令和5年度~令和7年度 研究班活動)

特別支援学校(聴覚障害)への経年調査内容の検討・調査実施・結果の検討(令和3~令和5年度 研究班活動)

通常の学級における多様な教育的ニーズのある児童生徒の教科指導上の配慮に関する研究(令和3年度~令和4年度 重点課題研究)

知的障害を伴う自閉症児の聞こえの実態と支援に関する研究(令和3年度~令和5(平成30年度~令和2年度 基幹研究)

特別支援学校(聴覚障害)に在籍する幼児児童生徒の実態に関する研究―幼児児童生徒の障害の状態や日本語の言語力育成に向けた指導等に関する実態―(平成30年度~令和2年度 全国聾学校長会との連携研究 基礎的研究活動)

地域実践研究メインテーマ1インクルーシブ教育システムの構築に向けた体制整備に関する研究「インクルーシブ教育システムの理解啓発の推進に関する研究」(令和2年度)

地域実践研究メインテーマ1インクルーシブ教育システムの構築に向けた体制整備に関する研究「インクルーシブ教育システムの理解啓発に関する研究」(令和元年度)

地域実践研究メインテーマ1インクルーシブ教育システムの構築に向けた体制整備に関する研究「教育相談、就学先決定に関する研究」(平成30年度)

特別支援学校(聴覚障害)のコミュニケーション手段の実態調査(平成29年度 年次基礎調査)

聴覚障害教育におけるセンター的機能の充実に関する調査研究(平成29年度 予備的研究)

地域実践研究メインテーマ1インクルーシブ教育システムの構築に向けた体制整備に関する研究「インクルーシブ教育システム構築に向けた研修に関する研究」(平成29年度) 

主要著書・論文

  1. 特別支援教育のエッセンス 聴覚障害教育の基本と実践.慶応義塾大学出版会,2023
  2. 特別支援教育・療育における聴覚障害のある子どもの理解と支援.共著.学苑社,2021
  3. 特別支援教育免許シリーズ―聴覚障害教育領域 聞こえの困難への対応.共著.建帛社,2021
  4. 聴覚障害教育の手引 言語に関する指導の充実を目指して.編集執筆協力者.文部科学省,2020
  5. 特別支援学校(聴覚障害)におけるコミュニケーションと言語に関する実態調査.国立特別支援教育総合研究所研究紀要第46巻,43-52(共著),2019
  6. 語彙力と語感を高め、語用能力を育む国語科教育ー日常談話を活かした「お天気メソッド」の開発と実践効果の検証ー.読書科学,44-57(単著),2018
  7. 副詞活用の促進によるコミュニケーションの円滑化に関する研究.下中記念財団創立55周年記念表彰事業論文集,69-79(単著),2017
  8. 作文教育におけるタブレットPC活用の有効性の検討.筑波大学学校教育論集 第38巻,71-79(共著),2016
  9. インクルージョン教育の視点に立った幼稚園児への生活語彙指導に関するプログラム開発.未来教育研究所紀要 第3集,255-264(単著),2016
  10. 特別支援教育における副詞指導の研究.公益財団法人下中記念財団2013年報,62-71(単著),2014
  11. お天気メソッドその2 実践のまとめ~各教科等への発展的な扱いに関する実践.筑波大学附属聴覚特別支援学校紀要 第34巻,7-16(単著)2012
  12. 重度聴覚障害児の作文中の副詞語彙を豊かにする研究.筑波大学附属聴覚特別支援学校紀要 第33巻,24-35(単著),2011
  13. 低学年の日記のフォーマットの作成と保護者や教師の問いかけに関する研究.筑波大学附属聴覚特別支援学校紀要 第32巻,14-20,2010
  14. 聴覚障害児へのライフスキルを高める心理学の授業の試み. 筑波大学学校教育論集第31巻,61-69,2009
  15. 天気予報からの言語指導と感性の教育-身近なものを利用し、家庭との連携も試みた実践-.筑波大学附属聴覚特別支援学校紀要第31巻,20-28,2009
  16. 聴覚障害児の日記文における接続詞の使用状況と指導法に関する考察-小学部低学年の事例から-.筑波大学附属聴覚特別支援学校紀要 30巻,2-7,2008
  17. 聴覚障害児の日記文における感情語の使用に関する研究-日記の内容との関係性の研究-.筑波大学附属聾学校紀要 29巻,64-74,2007
  18. 聴覚障害児の日記文中に表出される感情表現-2つの年度の新1年生の3年間の日記から-.筑波大学附属聾学校紀要第28巻36-44,2006
  19. 聴覚障害児の日記文の評価と言語指導への示唆.筑波大学附属聾学校紀要,第27巻33-40,2005
  20. 聴覚障害児と聴児のコミュニケーションに関わる研究-附属聾学校と附属小学校との連携-.筑波大学附属聾学校紀要,第25巻50-57,2003
  21. 聴覚障害児と聴児の交流に関わる研究-附属聾学校とK小学校の連携-.筑波大学附属聾学校紀要,第25巻46-49,2003
  22. 聴覚障害児の日記文における内容的推移に関する研究.筑波大学(修士論文),2003
  23. グループ学習による生活科・社会科・総合的な学習の時間の実践.筑波大学附属聾学校紀要 第24巻,48-71,2002
  24. 授業中における日本語音節の頻度.筑波大学附属聾学校紀要』第23巻,2-6,2001
  25. 映像によるフィードバックを利用したことばの指導-個別指導における映像の有効性についての事例研究.筑波大学附属聾学校紀要 第21巻,11-16,1999

担当講義

インクルーシブ教育システム構築に向けた聴覚障害教育ー交流及び共同学習ー(特別支援教育専門研修・聴力障害教育コース)

教科横断的な視点による教育の内容の組織的な配列ーカリキュラム・マネジメントの実際ー(特別支援教育専門研修・聴力障害教育コース)

聴覚障害教育論(平成29年度~令和5年度)(特別支援教育専門研修・共通講義)

聴覚障害教育における現状と課題(平成30年度~令和5年度)(特別支援教育専門研修・聴力障害教育コース)

特別支援学校(聴覚障害)における言語指導の実際(平成30年度~令和4年度)(特別支援教育専門研修・聴力障害教育コース)

教科指導法(特別の教科 道徳)(平成30年度)(特別支援教育専門研修・聴力障害教育コース)

聴覚障害児の聴力評価(平成29年度~令和4年度)(特別支援教育専門研修・聴力障害教育コース)

公的委員等

国立障害者リハビリテーションセンター運営委員会委員(令和5年度~令和7年度)

神奈川県立平塚ろう学校乳幼児教育相談非常勤講師(令和3年度~令和5年度)

横須賀市立横須賀ろう学校学校評議員(平成30年度~令和5年度)

筑波大学心理・発達教育相談室非常勤相談員(平成16年度~令和5年度)

所属学会

  1. 日本特殊教育学会
  2. 日本読書学会
  3. 日本リハビリテーション連携科学学会

関連する研究領域

聴覚障害教育