障害のある子ども一人一人の教育的ニーズに対応した教育の実現に貢献します。

長期研修報告書タイトルリスト - 長期研修報告書タイトルリスト 平成5年度 -


平成7年度 |  平成6年度 |  平成5年度 |  平成4年度 |  平成3年度 


年度 No. 報告書論題 著者名 所属校 所属
研究部
凾架番号
H5 001 視覚障害児の実態に対応できる学習教材ソフトの開発と「算数ドリル」ソフトの試作を通して 本田 達也 熊本県立盲学校 視覚(盲) N700052-5-1
H5 002 聾学校における遊びをとおした聴覚学習について 飯塚 和也 福島県立聾学校平分校 聴言(聾) N700052-5-1
H5 003 聴覚障害児を持つ健聴の親と子どもとのコミュニケーションに関する一考察:手話使用の観点から 出来 朋子 愛媛県立松山聾学校 聴言(聾) N700052-5-1
H5 004 聴覚障害児に「わかる授業」のありかたについて:教師・児童の発問, 応答を中心とした授業分析を通して 武藤 誠治 長野県松本ろう学校 聴言(難聴) N700052-5-1
H5 005 通級指導教室における個別指導計画作成に関する実践的研究 伊藤 修二 島根県益田市立安田小学校 聴言
(言語器質)
N700052-5-1
H5 006 障害の思い子の外界構成について:事例Y児とのかかわりを通して 菅原 康之 北海道東川養護学校 精薄 N700052-5-1
H5 007 教材・教具の事例的考察:K児の指導を通して輪抜き教材の意義を検証する 金子 博 東京都大田区立馬込第二小学校 精薄 N700052-5-1
H5 008 自分の行動や気持を言語化することを促し、場面に即したことばをそだてる指導:会話が場面からそれがちなS児の指導を通して 柳澤 廣 長野県上田養護学校 精薄 N700052-5-1
H5 009 自閉症児のコミュニケーション行動を形成するための一考察:否定の意思を伝達する行動を中心として 柴田 雅之 徳島県立国府養護学校 精薄 N700052-5-1
H5 010 自発的な動きの乏しい重度・重複障害児の能動的な活動を広げるための研究:子どもの理解とカラダを媒体とした働きかけについて 堀 郁子 大分県立鶴見養護学校 肢体 N700052-5-2
H5 011 学童期における心の葛藤と教師のかかわり方について:筋ジストロフィー症児の事例を通して 吉次 恭子 北海道八雲養護学校 病弱 N700052-5-2
H5 012 病弱養護学校高等部における進路指導の調査的研究:職業教科、実習および就労を中心として 辻岡 順 奈良県立七条養護学校 病弱 N700052-5-2
H5 013 病弱児の成長を促す教育活動の在り方に関する一考察:中学部へのアンケート調査を基にして 松田 真一 高知県立高知江地の口養護学校 病弱 N700052-5-2
H5 014 重度・重複障害児との係わりかた:主に事例を通して考えたこと 丹野 聖一 福島県立須賀川養護学校 重複 N700052-5-3
H5 015 重度・重複障害児・者の行動の拡がりに視点をおいた係わり 戸野塚 一雄 栃木県立若草養護学校 重複 N700052-5-3
H5 016 重度・重複障害児と係わる基本的視点について:主として2事例を通しての考察 加藤 和芳 千葉県立安房養護学校 重複 N700052-5-3
H5 017 今、子どもたちに用意してあげたいこと:人との出会い、ふれあいにおけるエピソードの中で 武田 昌子 神奈川県立鎌倉養護学校 重複 N700052-5-3
H5 018 係わり手として大切にしたいこと:自発的な動きの広がりを目指した教育相談事例を通して 源本 恵 愛媛県立第一養護学校 重複 N700052-5-3
H5 019 意思の読み取りと表出の明確化を目指した係わり合い:肢体不自由をもち言葉に障害を伴ったT君と発語以前にある0歳の赤ちゃんの事例を通して 篠塚 忍 愛媛県立今治養護学校 重複 N700052-5-3
H5 020 子供の世界を理解し、共に係わり合うための状況作りのあり方を求めて:3人の子供たちとの係わり合いの中で 小川 俊郎 熊本県立芦北養護学校 重複 N700052-5-3
H5 021 子どもの行動の見方と係わり方:重度重複障害児といわれる子どものとの係わりを通して 塩月 千絵子 宮崎県立日向養護学校 重複 N700052-5-3
H5 022 病弱養護学校におけるメディア教材の効果的な利用 濱出 理恵 千葉県立仁戸名養護学校 教工 N700052-5-4
H5 023 精神薄弱養護学校におけるコンピュータ利用:教師と児童生徒のコミュニケーションを仲立ちさせる道具立てとして位置づけて 飯田 泰雄 神奈川県立武山養護学校 教工 N700052-5-4
H5 024 特殊教育用コンピュータソフトウェアおよびハードウェアの開発と利用:子どもの表現活動を援助する教材の開発と利用 日野原 勇貴 山梨県立富士見養護学校 教工 N700052-5-4
H5 025 精薄養護学校の作業単元学習に活用するソフトウェアーの開発:コンピュータの本質を見直しながら 田中 俊英 兵庫県立姫路養護学校 教工 N700052-5-4



平成7年度 |  平成6年度 |  平成5年度 |  平成4年度 |  平成3年度  

サイトポリシー情報公開個人情報保護調達情報・契約監視委員会| Copyright © 独立行政法人 国立特別支援教育総合研究所