障害のある子ども一人一人の教育的ニーズに対応した教育の実現に貢献します。

長期研修報告書タイトルリスト - 長期研修報告書タイトルリスト 昭和48年度 -


昭和51年度 |  昭和50年度 |  昭和49年度 |  昭和48年度 |  昭和47年度


年度 No. 報告書論題 著者名 所属校 所属
研究部
凾架番号
S48 001 視覚障害教育に関する報告書:盲児のカナタイプ指導 杉田 巴水 山口県立盲学校 視覚(盲) N700052-48-1
S48 002 視覚障害教育に関する報告書:盲児のカナタイプ枠ぐみ 河津 巖 熊本県立盲学校 視覚(盲) N700052-48-1
S48 003 聴覚障害幼児の発達特性について:聴覚障害双生児兄弟の行動発達について 佐藤 一郎 秋田県立ろう学校 聴言(聾) N700052-48-1
S48 004 聾幼児の教育課程:2才児、3歳児用 持地 安治 福島県立福島ろう学校 聴言(聾) N700052-48-1
S48 005 聴覚障害幼児の精神発達:映像認知の特性について 根本 乾一 千葉県立千葉聾学校館山分校 聴言(聾) N700052-48-1
S48 006 聴覚障害幼児の教育の内容と方法について:格助詞「の」指導について 河野 友子 東京都立大塚ろう学校 聴言(聾) N700052-48-1
S48 007 補聴器の装用について:中学部における補聴器装用の実態 松浦 功 熊本県立天草聾学校 聴言(難聴) N700052-48-1
S48 008 難聴児のききちがいについて:構音の面からの考察 新保 弘 金沢市立松ヶ枝町小学校言語治療教室 聴言(難聴) N700052-48-1
S48 009 聴幼児と聴覚障害児の文構造の発達に関する分析的比較研究 田沢 秀直 愛媛県立岡崎聾学校 聴言(難聴) N700052-48-2
S48 010 脳性マヒ児の言語障害教育と訓練について 上田 敬介 山口県立防府養護学校 聴言(言語) N700052-48-2
S48 011 吃音児の状態像把握に関する一方法 高田 毅 愛媛県松山市立生石小学校 聴言(言語) N700052-48-2
S48 012 精神薄弱児の学習意欲を高める指導法の研究:学習における内容的動機付けについて 石原 正雄 神奈川県立ゆうかり養護学校 精薄 N700052-48-4
今井 義宣 滋賀県立養護学校 精薄
中西 正博 兵庫県相生市立相生小学校 精薄
水野 博康 高知市立養護学校 精薄
S48 013 ダウン症状群の知能特性 武井 浄司 岡山県井原市立出部小学校 精薄 N700052-48-4
東田 守荘 広島県立原養護学校 精薄
加藤 寛雄 福井大学附属養護学校 精薄
S48 014 精神遅滞児に数量概念を形成させるための授業研究:物質量と重さの保存概念形成に関する研究 義本 正男 京都府宇治市立西宇治小学校 精薄 N700052-48-4
小川 初子 大阪府立八尾養護学校 精薄
井上 秀子 大分県玖珠郡玖珠町立塚脇小学校 精薄
S48 015 精神薄弱児の意思伝達障害に関する研究 佐藤 俊雄 京都教育大学付属養護学校 精薄 N700052-48-3
松田 善衛 愛媛大学教育学部附属養護学校 精薄
S48 016 ひとりひとりの子どもに適した教育を:事例研究と教材教具の開発 青柳 勝久 東京都立光明養護学校 肢体 N700052-48-5
松井 茂昭 富山県立富山養護学校 肢体
冨永 忠士 熊本県立松橋東養護学校 肢体
野内 美太 神奈川県立平塚養護学校 肢体
S48 017 病弱児の心理適正について:事例研究 新国 久男 札幌市立山の手養護学校 病弱 N700052-48-5
S48 018 情緒障害児の教育と学級開設について 館森 照明 富山県中新川郡立山町前沢館山中央小学校 情緒 N700052-48-6
S48 019 情緒障害児に関する研究:主として自閉症児を中心とした治療教育について 為永 俊之 福井県敦賀市立気比中学校 情緒 N700052-48-6
S48 020 情緒障害児の教育:学級開設の準備 長野 昌蔵 新居浜市立金栄小学校 情緒 N700052-48-6
S48 021 重複障害児の教育的実態 竹屋 哲弘 山形県立山形盲学校 重複 N700052-48-7
坂内 正利 喜多方市立喜多方養護学校 重複
北橋 正治 石川県立ろう学校 重複
S48 022 教育機器等の研究開発について 田村 宗信 愛媛県喜多郡五十崎町立天神小学校 教工 N700052-48-7



昭和51年度 |  昭和50年度 |  昭和49年度 |  昭和48年度 |  昭和47年度

サイトポリシー情報公開個人情報保護調達情報・契約監視委員会| Copyright © 独立行政法人 国立特別支援教育総合研究所