障害のある子ども一人一人の教育的ニーズに対応した教育の実現に貢献します。

長期研修報告書タイトルリスト - 長期研修報告書タイトルリスト 昭和63年度 -


平成2年度 |  平成元年度 |  昭和63年度 |  昭和62年度 |  昭和61年度 


年度 No. 報告書論題 著者名 所属校 所属
研究部
凾架番号
S63 001 視覚障害児の言語的概念に関する研究 外山 正一 北海道帯広養護学校 視覚(盲) N700052-63-1
S63 002 盲教育におけるパーソナルコンピュータを利用した算数・数学の学習指導:自作CAIプログラムによる実践研究 横井 啓介 高知県立盲学校 聴言(聾) N700052-63-1
S63 003 視覚障害教育におけるパソコン利用の実践的研究:点字入力と音声表示による盲教育用CAI 松尾 裕 熊本県立盲学校 聴言(聾) N700052-63-1
S63 004 聴覚障害児の生活実態・意識に関する調査研究 魵沢 亨 福島県立聾学校 聴言(聾) N700052-63-1
S63 005 言語障害教育における絵カードデータベースシステムの多目的利用の研究 柳瀬 洋一郎 上益城郡清和村立小峰小学校 聴言
(言語器質)
N700052-63-1
S63 006 ことばのない子の言語指導をめぐって:日常生活で機能するコミュニケーション指導の方法を探る 久慈 孝一 神奈川県立伊勢原養護学校 精薄 N700052-63-2
楢木 正美 北海道紋別養護学校ひまわり学園分校 精薄
S63 007 精神遅滞児の数概念の形成を促す指導プログラムの作成:主として数概念形成を促す指導プログラムの在り方に関する一考察 大竹 秀男 伊達郡国見町立藤田小学校 精薄 N700052-63-2
S63 008 自閉を伴う中度精神遅滞幼児に発生を促す指導に関する一考察 萩原 寛 愛媛県立第三養護学校 精薄 N700052-63-2
S63 009 精神薄弱養護学校教師の意識調査:社会的自立に関する能力や態度について 松坂 源大 愛媛県立第三養護学校 精薄 N700052-63-2
S63 010 自閉的傾向を伴う精神薄弱児への音楽指導:行動の変容について 犬飼 晶美 愛媛県立宇和養護学校野村学園分校 精薄 N700052-63-2
S63 011 慢性腎疾患児の学校における運動について:地域の普通小・中学校に通う生徒の調査を基に 白方 望 愛媛県立第二養護学校 病弱 N700052-63-3
S63 012 相談指導学級における力動的対人関係の観察 吉田 真紀子 和歌山県立みはま養護学校 情緒 N700052-63-3
S63 013 自閉症児の量(液量)の保存概念に関する一考察 黒川 純行 宮崎市立宮崎小学校 情緒 N700052-63-3
S63 014 てんかんを有する重度・重複障害児の観察・指導経過:見ることに視点をおいて 土田 弘治 北海道手稲養護学校 重複 N700052-63-3
S63 015 子どもの行動に応じた係わりを目指した指導経過について:K児との係わりを通じて 小拔 文雄 福島県立石川養護学校 重複 N700052-63-3
S63 016 情動の変動の著しい重度・重複障害児の指導に関する事例研究:外界に対するかかわりに視点をおいた観察・指導経過 板橋 千早 東京都立北養護学校 重複 N700052-63-3
S63 017 一施設在園者との係わりとその過程を通して垣間みた世界について:3回目の出会いを通して 新井 雅明 神奈川県立中原養護学校 重複 N700052-63-3
S63 018 子どもが外界との係わりを拡げるための係わり手の状況設定について:信号系活動と行動体制に視点をおいて 布山 清保 長野県寿台養護学校 重複 N700052-63-3
S63 019 聾教育におけるコミュニケーション支援ソフトウェアの研究:語彙の増加と動詞の活用への応用 手塚 一郎 栃木県立聾学校 教工 N700052-63-3



平成2年度 |  平成元年度 |  昭和63年度 |  昭和62年度 |  昭和61年度  

サイトポリシー情報公開個人情報保護調達情報・契約監視委員会| Copyright © 独立行政法人 国立特別支援教育総合研究所