視覚障害 | 聴覚障害 | 知的障害 | 肢体不自由 | 病弱 | 自閉症・情緒障害 | 言語障害 | 発達障害

 

聴覚障害教育専修プログラム

年度 No. 報告書論題 著者名 所属校 凾架番号
H22 1 聴覚障がい乳幼児の母親支援 : お母さんのためのQ&A集作成にむけて 久保 雅利 岩手県立盛岡聴覚支援学校 N700902-22-1-2
H22 2 知的障がいを併せ有する聴覚障がい児の言語指導について 塚原  満 福島県立聾学校 N700902-22-1-2
H22 3 インクルージョンを考える : 小・中学校でできる聴覚障害児への教育支援について 下河邊みどり 潮来市立潮来小学校 N700902-22-1-2
H22 4 言語指導の方法とコミュニケーション手段 柴沼 秀一 茨城県立水戸聾学校 N700902-22-1-2
H22 5 聾学校の教員として必要なこと : その第一歩 加藤 晶子 埼玉県立特別支援学校坂戸ろう学園 N700902-22-1-2
H22 6 幼児期の発達段階を踏まえた聴覚障害幼児へのかかわり方について : 健聴幼児の発達と比較しながら 河名  俊  千葉県立千葉聾学校 N700902-22-1-2
H22 7 人工内耳装用児のための聴覚学習プログラム作成に向けて 清水 千草 富山県立富山聴覚総合支援学校 N700902-22-1-2
H22 8 聾学校における教科授業の在り方について 東谷 昌彦 石川県立ろう学校 N700902-22-1-2
H22 9 聴覚障害児の言語指導と読みの力 若林  歩 山梨県立ろう学校 N700902-22-1-2
H22 10 「幼稚部段階の子どものことばを育てるために」 : 自然法の実践を通して 池田 昌史 静岡県立静岡聴覚特別支援学校 N700902-22-1-2
H22 11 日本語習得に向けた手話の活用 : 「組込み式手指法」について 壁谷 広樹 愛知県立岡崎聾学校 N700902-22-1-3
H22 12 聴覚障害教育の専門性の継承と発展について 黒中 泰行 京都府立聾学校 N700902-22-1-3
H22 13 聾学校における重複障害のある児童生徒の教育の現状と課題 バーナード 知代子 鳥取県立鳥取聾学校ひまわり分校 N700902-22-1-3
H22 14 「障害認識とは何か : 様々な教育実践や講義内容などから考える」 高橋真紀子 島根県立松江ろう学校 N700902-22-1-3
H22 15 学校における補聴システムの利点とその課題 古寺  誠 広島県立広島南特別支援学校 N700902-22-1-3
H22 16 聾学校における言語指導について : ナチュラルアプローチとプログラムアプローチから 角  幸美 佐賀県立ろう学校 N700902-22-1-3
H22 17 「聴覚障害児の読み書き能力の向上をめざして」 : 小学部低学年期の言語指導を考える 平山 正敏 長崎県立ろう学校 N700902-22-1-3
H22 18 言語としての手話の活用 小賀 崇弘 大分県立聾学校 N700902-22-1-3
H22 19 中学部の自立活動 : 本校の自立活動指導プログラム 治田 隆宏 宮崎県立延岡ととろ聴覚支援学校 N700902-22-1-3
H22 20 聴力と補聴器に関する基礎的事項 駒形 幸也 栃木県立聾学校 N700902-22-1-3

 

 

視覚障害 | 聴覚障害 | 知的障害 | 肢体不自由 | 病弱 | 自閉症・情緒障害 | 言語障害 | 発達障害

 

このページの上へ