視覚障害 | 聴覚障害 | 知的障害 | 肢体不自由 | 病弱 | 自閉症・情緒障害 | 言語障害 | 発達障害 

 

自閉症・情緒障害教育専修プログラム

年度 No. 報告書論題 共同
執筆
著者名 所属校 凾架番号
H22 1 「自閉症児の行動問題について」 : コミュニケーションの観点から   遠藤 佳伸 苫小牧市立啓北中学校山なみ分校 N700902-22-2-1
H22 2 発達障害のある児童の実態把握と支援について   花岡 孝将 弘前市立城東小学校
H22 3 通常学級における個への支援の在り方 : A児の支援を通して

執筆者 :
 自閉症・情緒障害プログラム
  山本 勝敏、石黒 希典、森 奈保美、小田 太郎
 発達障害教育専修プログラム
  香川 朋子、永留梨香
山本 勝敏 南部町立杉沢中学校
石黒 希典 小矢部市立蟹谷中学校
森 奈保美 揖斐郡池田町立温知小学校
小田 太郎 与謝野町立山田小学校
H22 4 自閉症の行動問題への対応 : 応用行動分析の視点から   伊藤  学 秋田県立栗田養護学校
H22 5 「情緒の安定・感情のコントロールと問題の乗り越え方 : かかわり手の在り方について」   加藤 良一 福島県立いわき養護学校
H22 6 特別な支援を必要とする児童の理解とその支援について : 個に応じた学習支援を通して   大和田信次 結城市立城南小学校
H22 7 「自閉症児のコミュ二ケーション能力を伸ばすための指導とは」   伊藤恵美子 日立市立河原子小学校
H22 8 特別支援学級における自閉症・情緒障害児への効果的な自立活動の指導のあり方 : 教科指導との横断的な教育活動の位置づけと評価の在り方を踏まえて   廣澤 美幸 小美玉市立下吉影小学校
H22 9 発達障害が引き起こす二次障害について   小野里純子 沼田市立川田小学校
H22 10 発達障害における二次障害の理解と支援 : 子どもたちとのかかわりを通して考えること   金子 洋子 春日部市立桜川小学校
H22 11 高機能自閉症児の行動問題の理解と通常の学級での支援 : 障害特性と環境との関わりから   柴崎ひとみ 草加市立栄小学校 N700902-22-2-2
H22 12 『特別支援学校のセンター的機能を活かした地域支援の在り方』 : ことばは ココロを 超えない

執筆者 :
 自閉症・情緒障害教育プログラム
  鎌田 純也、長谷川紀絵、藤井 滋人
 発達障害教育専修プログラム
  中畑 信子、井上  幸、垣添 奈巳、万野 友紀
 言語障害教育プログラム
  田村  香
鎌田 純也 埼玉県立毛呂山特別支援学校
長谷川紀絵 京都府立向日が丘養護学校
藤井 滋人 奈良県立西和養護学校
H22 13 『教科指導の中に自立活動の視点が入った指導内容・指導方法の一考察』

執筆者 :
 自閉症・情緒障害教育プログラム
  廣澤 美幸、堀川 志保、堀  崇司、岡  綾子
 発達障害教育専修プログラム
  飛田 聡子、小林  彰
廣澤 美幸 小美玉市立下吉影小学校
堀川 志保 海老名市立柏ヶ谷小学校
堀  崇司 福井県立嶺南東養護学校
岡  綾子 京都府立丹波養護学校
H22 14 知的障害と自閉症を併せ有する子どもの不適応行動の予防と対応への一考察 : 応用行動分析を中心とした支援と保護者との連携   堀井 友紀 富山県立しらとり支援学校
H22 15 「子どもが生き生き、大人も生き生き みんな生き生き」   松田小百合 黒部市立三日市小学校
H22 16 特別支援学級・通級支援で使える! 子ども一人ひとりの支援につなげる学習アセスメントの検討 : 子どもの認知特性に応じた支援の最適化を図るために   馬田 美紀 坂井市立大石小学校
H22 17 学習指導要領から見る自立活動の在り方   堀  崇司 福井県立嶺南東養護学校
H22 18 ライフステージに応じた支援体制の実際 : 様々な支援施設等を見学して

執筆者 :
 自閉症・情緒障害教育プログラム
  中島 美和、林  宏一
 発達障害教育専修プログラム
  遠藤 弥生、青木  昭、加藤 義隆
中島 美和 岐阜市立岐阜北幼稚園
林  宏一 名古屋市立川原小学校
H22 19 社会の中で「自分らしく生きる」ことをめざして : 小学校・中学校・高等学校を通した発達障害のある子どもへのキャリア教育の在り方を探る

執筆者 :
 自閉症・情緒障害教育プログラム
  鈴木 啓子
 発達障害教育専修プログラム
  清水  元、千葉実木子、近藤 光彦、稲岡真佐代
鈴木 啓子 一色町立一色中学校
H22 20 自閉症のある生徒に対する文章読解の指導 : 自閉症の特性に焦点を当てた指導仮説の構築   岡  綾子 京都府立丹波養護学校
H22 21 時系列でみる広汎性発達障害教育の実際 : 出会った日から   増田 知洋 奈良県立二階堂養護学校 N700902-22-2-3
H22 22 自閉症スペクトラムの生徒への対人関係の支援について   濵村亜希子 島根県立益田養護学校
H22 23 通常学級との交流及び共同学習への配慮 知的障害のある自閉症児童を中心に   村上 紀恵 益田市立高津小学校
H22 24 「わたし」から始まる特別支援教育 : 自分の気付きをすべての先生方と共有するために   伊藤  乃 佐川町立佐川中学校
H22 25 知的障害と自閉症のある子どもが、心理的に安定し、主体的に活動するための支援について : 言語・コミュニケーションの指導を通して   浦田 明子 大牟田市立大牟田特別支援学校
H22 26 「中学校における特別支援教育について」 : 「障害」のとらえ直しとそれに基づく支援のあり方   江口千佳子 長与町立長与中学校
H22 27 通常学級における「特別ではない」特別支援教育 : 児童生徒理解と学級づくりの視点から   安部 桂司 大分市教育委員会
H22 28 研修を通して考えたこと、感じたこと   内田  藍 名古屋市立大手小学校
H22 29 高等学校等の取り組みと課題

執筆者 :
 自閉症・情緒障害教育プログラム
  多田  薫
 発達障害教育専修プログラム
  竹内 敬悟、嶋﨑 京都、松尾 昭英、山本 美紀
  多田  薫 京都市立鳴滝総合支援学校
H22 30 自閉症児への言語・コミュニケーション指導   金  広史 神戸市立本山第二小学校

 

視覚障害 | 聴覚障害 | 知的障害 | 肢体不自由 | 病弱 | 自閉症・情緒障害 | 言語障害 | 発達障害 

 

このページの上へ