国立特別支援教育総合研究所メールマガジン 第208号
メールマガジン
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
国立特別支援教育総合研究所(特総研)メールマガジン
第208号(令和6年7月号)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ NISE(ナイセ)━━━
■目次
【お知らせ】
・令和5年度地域支援事業報告書の発行について
・国立特別支援教育総合研究所要覧2024刊行のお知らせ
・事務職員の募集について
・「令和6年度 幼児班 夏のセミナー」開催日程のご案内
・「令和6年度 発達障害教育基礎セミナー」開催日程のご案内
・「第2回広島大学ダイバーシティ&インクルージョン推進機構(HU D&I)
特総研(NISE)ジョイントセミナー」開催日程のご案内
・特別支援教育推進セミナー日程のご案内
【NISEの活動紹介】
・令和6年度の情報・支援部の活動について
【研究紹介】
・本年度より実施する研究課題の紹介
【「特別支援教育、まずはここから!」特別支援教育リーフの紹介】
【特総研ジャーナルの紹介】
・研究活動報告及び国際会議・外国調査等の報告について
【特別支援教育関連情報】
・「日本育療学会第28回学術集会(@特総研)」開催日程のご案内
【NISEエッセイ】
・~研修を振り返って~
【高齢・障害・求職者雇用支援機構からのお知らせ】
・「働く広場」7月号のご案内
【アンケートのお願い】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】お知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●令和5年度地域支援事業報告書の発行について
インクルーシブ教育システム推進センターでは、地域におけるインクルー
シブ教育システム構築を一層推進することを目的に、第5期から地域支援事
業に取り組み始め、今年度で4年目になります。地域支援事業では、参画す
る都道府県や市区町村の教育委員会が1年間の取組をまとめたものを、報告
書として発行しております。
令和5年度は5県、9市、1区、1町の16自治体の参画により、本事業を
実施しました。各自治体が取り組んだ課題は、地域の現状を具体的に把握し
たもので、「通常の学級における専門性への支援」「通級による指導の充実」
「切れ目ない支援の在り方」などでした。最新の報告書は以下のURLからダ
ウンロードいただけます。全国の自治体が直面するインクルーシブ教育シス
テム構築の推進の参考にご活用ください。
○令和5年度地域支援事業報告書のダウンロードはこちら→
https://www.nise.go.jp/nc/about_nise/inclusive_center/regional_support_R3
●国立特別支援教育総合研究所要覧2024刊行のお知らせ
国立特別支援教育総合研究所要覧2024を刊行いたしました。特総研がどの
ような取組をしているのか、どのような研究をしているのか、どのような研
究者が在籍しているのかなど、特総研をこの一冊にまとめて紹介しています。
○国立特別支援教育総合研究所要覧2024はこちら→
https://www.nise.go.jp/nc/report_material/research_results_publications/seminar_materials/handbook_2024
●事務職員の募集について
特総研では、令和6年度関東甲信越地区国立大学法人等職員採用試験第一
次試験【試験区分:事務】の合格者を対象に、以下のとおり常勤職員(事務
職員)を募集します。
【採用予定数】
事務2名
【受験資格】
関東甲信越地区国立大学法人等職員採用試験 第一次試験合格者
【採用説明会】
第一次試験合格者を対象として説明会を実施する予定です。
○説明会情報は関東甲信越地区国立大学法人等職員採用試験公式サイトより
ご確認ください→
http://ssj.adm.u-tokyo.ac.jp/
【見学会】
第一次試験合格者を対象として、所内見学会を実施する予定です。
日程やお申込み方法等は第一次試験合格発表後にご連絡します。是非、
見学会にご参加いただき、特総研の雰囲気を直に感じてください。
第二次試験以降の応募方法、実施日、選考方法などの詳細は、随時特総研
Webサイトに掲載します。
○採用案内はこちら→
https://www.nise.go.jp/nc/about_nise/others/recruit
●「令和6年度 幼児班 夏のセミナー」開催日程のご案内
今夏、特総研 幼児班は「インクルーシブな保育について一緒に考えてみ
ませんか」と題してセミナーを開催いたします。
本セミナーは、幼児班の研究活動の成果を、保育に携わる先生方をはじめ、
特別な支援を要する子どもの保育に関心のある皆様に普及することを目的と
して実施するものです。今号では、前号にお伝えした開催日程に加えてお申
込み方法をご案内します。
夏の暑い時期ですが、特別な支援を要する子どもの保育について一緒に考
えてみませんか。皆様のご参加をお待ちしております。
日時:令和6年8月28日(水)13:30~15:30
定員:500名(先着順)
方法:Zoomウェビナーによるリモート配信(ライブ) 字幕付き
ライブ配信のみのため、後日の配信はございません。
内容:講演 「インクルーシブな保育実践を通して考えたこと」
(共立女子大学 教授 広瀨由紀 氏)
話題提供「私たちが見て、聞いて、学んだ、インクルーシブな保育の
工夫」
(国立特別支援教育総合研究所 幼児班)
※お申し込み方法等、詳細は下記のURLよりご覧ください。
※お申し込み締切は、令和6年8月23日(金)です。定員に達し次第、受付
を終了させていただきます。
〇幼児班 夏のセミナーのページはこちら→
https://www.nise.go.jp/nc/study/intro_res/theme/03/R6seminar
●「令和6年度発達障害教育基礎セミナー」開催日程のご案内
特総研 発達障害教育推進センターでは、「発達障害教育の情報提供等に
かかる検討会議」を設置し、通常の学級における発達障害教育の現状と課題
を把握するとともに、Webを活用した情報提供等に向けた取組を行っています。
その一環として本セミナーを開催し、検討会議の委員である本田秀夫氏よ
り、通常の学級に在籍する発達障害のある児童生徒に対する指導・支援につ
いて、医師の立場からの知見を提供いただきます。教育関係者のみなさまの
ご参加をお待ちしています。
日時:令和6年9月14日(土)10:00~12:00
形式:オンライン(Zoomウェビナー 先着450名)
定員を超えた場合、後日配信するオンデマンドを視聴いただきます。
内容:講演「通常の学級の中の発達障害」
信州大学医学部 教授 本田 秀夫 氏
対談「これからの通常の学級における発達障害教育について」
信州大学医学部 教授 本田 秀夫 氏
発達障害教育推進センター センター長 長江 清和
申込:発達障害教育推進センターのWebサイトよりお申し込みください。
申込受付開始は7月中旬を予定しています。
〇発達障害教育基礎セミナーの公開ページはこちら→
https://cpedd.nise.go.jp/r6kseminar
●「第2回 広島大学ダイバーシティ&インクルージョン推進機構(HU D&I)
特総研(NISE)ジョイントセミナー」開催日程のご案内
特総研西日本ブランチ広島オフィスからのお知らせです。
この度、第2回HU D&I and NISE ジョイントセミナーを開催します。ご
興味のある方は、ぜひご参加ください。夏の東広島まできんさいね!
テーマ:「特別支援教育とインクルーシブ教育を支えるテクノロジー」
日時:令和6年8月3日(土)10:00~16:00
会場:広島大学 東広島キャンパス 教育学部 L205講義室
定員:250名(先着順)
内容:障害のある学生のニーズをサポートするためのテクノロジーの活用に
ついて、AI(人工知能)やVR(仮想現実)等も含めて紹介します。
登壇者:
ジェ二ファー・ギャラップ氏(アイダホ州立大学特別支援教育学部准教授)、
織田 晃嘉(特総研 主任研究員)、平嶋 宗氏(広島大学情報科学部教授)、
山本 幹雄氏(広島大学 アクセシビリティーセンター長准教授)、
ダイアン・チェンバース氏(広島大学特別支援教育実践センター 特任教授)
※今回は、対面のみでの開催です。(配信はございません。)
〇申込はこちら→
https://forms.gle/L8cYBy294FaqHBTN9
●特別支援教育推進セミナー 日程のご案内
特別支援教育推進セミナーは、地域における特別支援教育の理解啓発を図
るため、教育委員会、特別支援教育センター、関係団体等及び大学と連携を
図りながら、インクルーシブ教育システム構築に向けて開催する事業です。
本セミナーでは、昨今の教育課題に対応した特別支援教育に関する講義や、
実践発表、研究協議を行います。全国を6ブロック(北海道・東北ブロック、
関東甲信越ブロック、東海北陸ブロック、近畿ブロック、中国・四国ブロッ
ク、九州ブロック)に分け、参加者はブロック内の他の自治体や学校の参加
者と交流を図ることで、新たな視点や知見を広げる機会としていただけます。
令和6年度は、関東甲信越ブロック、東海北陸ブロック、近畿ブロックを対
象にオンラインで開催します。
なお、ブロックごとの開催となっていますが、各ブロックとも講演・実践
発表についてはブロック外の方々も聴講が可能としております。
【ICT活用(近畿ブロック、京都府)】
日時:令和6年9月20日(金)11:00~17:00
テーマ:「学校現場における組織的なICT活用の実際」
【インクルーシブ教育システムの推進(関東甲信越ブロック、山梨県)】
日時:令和6年11月29日(金)13:00~17:00
テーマ:「地域におけるインクルーシブ教育システムの推進-地域におけ
る通級指導教室の役割-」
【発達障害等のある子どもの理解と支援(東海北陸ブロック、福井県)】
日時:令和6年12月24日(火)13:00~17:00
テーマ:「保護者や関係機関との連携による発達障害等のある子供の理解
と支援」
*参加申込みの開始は、7月上旬を予定しています。詳細については、後
日、特総研Webサイトでご案内いたします。
○特別支援教育推進セミナーの詳細は、こちら→
https://www.nise.go.jp/nc/training_seminar/snep-seminar
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】NISEの活動紹介
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
前号に続き、特総研の各部・センターの活動を紹介します。
●令和6年度の情報・支援部の活動について
情報・支援部長 山本 晃
情報・支援部では、特総研の研究成果等の発信をはじめ、特別支援教育に関
連する学術的な内容から教育実践に関わる内容まで、関係団体や関係機関等
を通して、幅広い情報を収集・発信しています。
(1)特総研Webサイトからの情報発信
特総研Webサイトからは、各種研修やイベント情報、発行物の紹介など、
特別支援教育に関する様々な情報を発信しています。昨年の12月には、特別
支援教育教材ポータルサイトのリニューアルも行いました。
〇特総研Webサイトはこちら→
https://www.nise.go.jp/nc/
○特別支援教育教材ポータルサイトはこちら→
http://kyozai.nise.go.jp/
(2)研究所セミナーの実施
特別支援教育に関する教育現場等関係機関との情報共有及び研究成果の普
及を図るため、研究所セミナーを開催しています。本年度は、令和7年3月
8日(土)に東京の国立オリンピック記念青少年総合センターで開催する予
定です。
(3)「特別支援教育リーフ」の発行
特別支援教育の指導経験がない又は経験年数の少ない先生方に対する特別
支援教育に関する理解啓発・情報普及を目的として、特総研が有する知見や
教育実践に役立つ基本的な情報等を掲載したリーフレットを作成しています。
○特別支援教育リーフのダウンロードはこちら→
https://www.nise.go.jp/nc/report_material/research_results_publications/leaf_series
(4)特別支援教育推進セミナーの実施
特別支援教育に係る教育関係者や保護者を対象に、ブロック内の他の自治
体からの参加者との交流促進を図り、新たな視点や知見を広げる機会を設け
るため、特別支援教育推進セミナーを開催しています。本年度は、近畿ブロ
ック(9月)、関東甲信越ブロック(11月)、東海北陸ブロック(12月)に
おける開催を予定しています。講演や実践発表は全国の皆さんに御視聴いた
だけます。
○「特別支援教育推進セミナー」についてはこちら→
https://www.nise.go.jp/nc/training_seminar/snep-seminar
その他にも、海外の日本人学校への情報提供や研究所内施設の見学受入れ
などを行っており、様々な情報普及事業を通して、特別な教育的ニーズのあ
る子供一人一人への支援の充実を図るため、果敢にチャレンジを続けてまい
ります。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】研究紹介
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●令和6、7年度重点課題研究「障害のある児童生徒のキャリア教育の充実
に関する研究」
2016年に中央教育審議会「幼稚園、小学校、中学校、高等学校及び特別支
援学校の学習指導要領等の改善及び必要な方策等について(答申)」がまと
められ、キャリア教育の充実が提言されるとともに、学びのプロセスを記述
し振り返ることができるポートフォリオ的な教材(キャリア・パスポート(
仮称))を作成・活用することが求められることが提言されました。これを
受け、学習指導要領の特別活動において、「学校、家庭及び地域における学
習や生活の見通しを立て、学んだことを振り返りながら、新たな学習や生活
への意欲につなげたり、将来の生き方を考えたりする活動を行う」際に、児
童生徒が「活動を記録し蓄積する教材等を活用すること」とされました。
そして、2019年の文部科学省事務連絡を踏まえ、それ以降、障害のある児
童生徒のキャリア・パスポートの活用の充実が期待されています。
本研究では、各特別支援学校における、障害のある児童生徒のキャリア教
育の充実を図る上でのキャリア・パスポートの役割に着目し、キャリア・パ
スポートの活用に関する成果と課題、個別の教育支援計画等との関連性等に
ついて調査した上で、事例を収集することとしています。
これにより、障害のある生徒のキャリア教育が効果的に進む条件等を整理
する予定です。
また、この結果を次期学習指導要領解説等で示すことが期待される事項の
提案を含め、国の政策形成の際の検討資料として提供する予定です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【4】「特別支援教育、まずはここから!」特別支援教育リーフの紹介
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
特別支援教育リーフとは
今まで特別支援教育を学ぶことがなかった先生や、特別支援教育を担当す
ることになったが何をどこから学べばよいか戸惑っている先生に、ぜひとも
読んでいただきたいのが「特別支援教育リーフ」です。「特別支援教育リー
フ」では、どのように取り組んでいけばよいのか、きっかけやヒントとなる
内容をテーマごとにまとめています。
【あなたのクラスにこんな子供はいませんか?】
●特別支援教育リーフVol.8 聞こえにくさのある子供の理解と支援
通常の学級の先生にぜひとも読んでいただきたいリーフです。話の内容を
理解できていないように見えたり、指示通りに動けなかったりする子供はい
ませんか?子供の聞こえの状態を想像することや聞こえにくさがあるのでは
?と思ったらどうしたらよいかなどを紹介しています。
〇特別支援教育リーフVol.8はこちら→
https://www.nise.go.jp/nc/cabinets/cabinet_files/download/1079/54ca8649cb318977cb6cd81320adaf77?frame_id=1235
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【5】特総研ジャーナルの紹介
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●研究活動報告及び国際会議・外国調査等の報告について
特総研では、特総研の研究をはじめとする様々な活動内容を紹介する「国
立特別支援教育総合研究所ジャーナル(通称:特総研ジャーナル)」を毎年
作成し、Webサイトに掲載しています。今年の4月に刊行した特総研ジャー
ナル最新号の内容を4回に分けて紹介します。
今号は、研究活動報告及び国際会議・外国調査等の報告について紹介しま
す。
-研究活動報告-
特総研が実施している重点課題研究や障害種別特定研究の研究課題のほか
にも、基礎的研究活動として実施しているテーマ別研究や障害種別専門分野
の課題に対応する研究について、令和5年度の実施報告や今後の計画等を紹
介しています。
-国際会議・外国調査等の報告-
2023年11月2日(木)に韓国国立特殊教育院で開催された、韓国国立特殊
教育院 第29回国際セミナーの参加および、韓国の最新の特殊教育事情につ
いて報告しています。
○国立特別支援教育総合研究所ジャーナル第13号はこちら→
https://www.nise.go.jp/nc/cabinets/cabinet_files/download/1079/6bf7c8c7ec87659c180e26cf31133108?frame_id=1235
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【6】特別支援教育関連情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●「日本育療学会第28回学術集会(@特総研)」開催日程のご案内
この度、日本育療学会第28回学術集会を次の通り開催します。ご興味のあ
る方は、ぜひご参加ください。今年度は、特総研での開催となります。
テーマ:「学校等における病気のある児童生徒への支援『ここ』から『み
らい』へ」
日時:令和6年8月10日(土)10:00~17:00
会場:特総研 研修棟
定員:120名(先着順)
参加費:会員5,000円、 非会員6,000円、 学生・当事者・家族2,000円
・主な内容:基調講演「小中学校等における心理的不適応のある児童生徒へ
の支援ー不登校を中心にー」 笹森 洋樹氏(常葉大学 特任教授)
・口頭発表
・シンポジウム「小中高等学校における病気のある児童生徒への支援:『こ
こ』から『みらい』へ」
※今回は、集合・対面のみでの開催です。(配信はございません。)
〇参加を希望される方は、こちらからお申込みください。→
https://ikuryo2024.wixsite.com/2024
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【7】NISEエッセイ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今号は、令和5年度第二期特別支援教育専門研修を修了された家本葵子先
生よりお寄せいただきました。
~研修を振り返って~
「専門研修を振り返って」
岡山県高梁市立高梁幼稚園 家本 葵子
今、私は、ことばの教室担当者として、悩みながら、子供たちやその保護
者と向き合う毎日を送っています。指導記録を書きながら、いつも思い出す
のは、特総研の専門研修です。当時、ことばの教室担当が自分に務まるか不
安でいっぱいでしたが、特別支援教育についての基礎から様々なことを学ん
だり、言語障害教育の研修員の先生や特総研の先生方と研究協議をしたりと、
毎日新しい世界が開けるような感覚で、学生の時よりも学生らしく研修に集
中している自分に驚いていました。対面での研修は、Zoom研修より刺激的で、
言語班の先生方やことばの教室に携わる先生方の生の講義を受けて、研修員
の仲間と一緒に悩んだり、考えたりできる充実した20日間でした。
この研修で、ことばの教室の担当者として、幼稚園教諭として、何が大切
なことか改めて考え、学ぶ機会となりました。また、研修員の先生方、特総
研の先生方との出会いは、私にとって一生の宝物で、心強いつながりとなっ
ています。これからも、目の前の子供を理解し、子供とかかわる気持ちを大
切にしながら、子供の『ことば』を育てていきたいと思います。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【8】高齢・障害・求職者雇用支援機構からのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●「働く広場」7月号のご案内
「働く広場」は、障害者雇用に取り組む企業事例を中心に、身近な障害者雇
用の情報を取り上げた月刊誌です。成人期を迎えた障害者の働き方や、障害
者雇用を進める先進的な取組のヒントとして、ご覧ください。
○最新号URL
https://www.jeed.go.jp/disability/data/works/index.html
○7月号(6月25日発行)の掲載内容
病院の清掃などをになう職場で、従業員の特性を活かした分業と戦力化、
家族との連携により、働きやすい環境づくりを目指す企業事例 ほか
*このご案内は教育現場と就労をつなぐために掲載しております。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【9】アンケートのお願い
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今号の記事について、以下のアンケートにご回答いただきたく、ご協力の
ほどよろしくお願いいたします。
○アンケートはこちら→
https://forms.office.com/r/HKnCU5KQb2
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
次号も是非ご覧ください。
「メールマガジン」へのご意見・ご感想はこちら
国立特別支援教育総合研究所メールマガジン 第208号(令和6年7月号)
発行元 独立行政法人国立特別支援教育総合研究所内
国立特別支援教育総合研究所メールマガジン編集部
E-mail a-koho[アットマーク]nise.go.jp
([アットマーク]を@にして送信してください。)
○研究所メールマガジンの利用(登録、解除、バックナンバーを含む)につ
いてはこちら→
https://www.nise.go.jp/nc/about_nise/mail_mag
-*-*-*-*-*-*- リンク集 -*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
> 特総研Webサイト
https://www.nise.go.jp/nc/
> 特総研LINE公式アカウント
https://page.line.me/126vsvuc
> 発達障害の情報を知りたいとき
【発達障害教育推進センターWebサイト】
https://cpedd.nise.go.jp/
【発達障害ナビポータル】
https://hattatsu.go.jp/
>「合理的配慮」や「基礎的環境整備」の実践事例が知りたいとき
【インクルDB】
https://inclusive.nise.go.jp/
> インターネットで講義を聴講したいとき
https://www.nise.go.jp/nc/training_seminar/online
> 免許法認定通信教育について
https://forum.nise.go.jp/tsushin/
> 教育支援機器、教材について知りたいとき
https://forum.nise.go.jp/ilibrary/
> NISE基金について
https://www.nise.go.jp/nc/fund
-*-*-*-*-*-*--*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━