障害のある子ども一人一人の教育的ニーズに対応した教育の実現に貢献します。

専門研修成果報告書タイトルリスト - 視覚障害・聴覚障害教育コース 平成20年度 -

視覚障害 | 聴覚障害 | 知的障害 | 肢体不自由 | 病弱 | 情緒障害・自閉症 | 言語障害 | 発達障害 


聴覚障害教育専修プログラム

年度 No. 報告書論題 著者名 所属校 凾架番号
H201本校における地域支援について佐々木あき子宮城県立ろう学校N700902-20-3-2
H202聴覚障がい児のコミュニケーションと日本語の獲得 : 幼児期から学童期にかけて齋藤智恵子福島県立聾学校N700902-20-3-2
H203聾学校における教科指導の専門性について三浦 啓吾茨城県立水戸聾学校N700902-20-3-2
H204今後の「ろう学校」に関する一考察 : 就学相談とろう学校における「専門性」について尾上 直也埼玉県立大宮ろう学校N700902-20-3-2
H205聴覚障害教育(聾学校)における人工内耳について塩原 智惠山梨県立ろう学校N700902-20-3-2
H206小学部低学年における言語指導について赤羽あゆみ長野県松本ろう学校N700902-20-3-2
H207乳児期の聴覚と言語の発達、聴覚障害乳児期の指導について小見山久恵静岡県立沼津聴覚特別支援学校N700902-20-3-2
H208「通常学級で学ぶ軽度・中等度難聴児の理解と支援のために」 : 聞こえの仕組み笹山 健次京都府立聾学校N700902-20-3-2
H209聾学校教師としての専門性を探る : 教科指導を中心に森永由美子京都府立聾学校N700902-20-3-3
H2010「問題行動を主体的に起こさないようにできる子どもの育成について」北門 英美奈良県立ろう学校N700902-20-3-3
H2011聴覚障害児の日本語習得と教科指導について : 様々な角度からの一考察村尾 慎一鳥取県立鳥取聾学校ひまわり分校N700902-20-3-3
H2012聴覚障害児の社会参加を支えるために : 障害認識について考える葛原 靖子島根県立浜田ろう学校N700902-20-3-3
H2013聾学校のセンター的機能に関する一考察 : 横浜市と香川県の比較から野田 知良香川県立聾学校N700902-20-3-3
H2014軽度難聴児の理解について八塚加奈子愛媛県立宇和養護学校大洲学園分校N700902-20-3-3
H2015「発達障害を併せ有する中等度難聴生徒への支援について」松元 貴彦宮崎県立都城さくら聴覚支援学校 N700902-20-3-3
H2016特別支援学校の中での沖縄ろう学校での専門性について : 特別支援学校移行期での聴覚障害教育の専門性について本校で共有しておくべき事項について嘉数 勝哉沖縄県立沖縄ろう学校N700902-20-3-3
H2017「聴覚障害を併せ有する重複障害児の聴覚機能に関する基礎理解と具体的なアプローチ方法について」藤井  栄京都市立西総合支援学校N700902-20-3-3



研修成果報告書タイトルリスト-専門研修- 
視覚障害 | 聴覚障害 | 知的障害 | 肢体不自由 | 病弱 | 情緒障害・自閉症 | 言語障害 | 発達障害 


サイトポリシー情報公開個人情報保護調達情報・契約監視委員会| Copyright © 独立行政法人 国立特別支援教育総合研究所