2023年3月の記事一覧
令和4年度地域支援事業「報告会」の終了報告
令和4年度地域支援事業「報告会」の終了報告
令和5年3月10日(10:30-16:30)に「報告会」を開催しました(Zoom開催)。
この報告会は、1年間の成果を共有していく今年度最後の活動になります。
どの自治体からも熱のこもった発表があり、それぞれの地域の特色や課題について活発な意見交換や質疑応答が行われました。
たくさんの学びがありました。年度当初は「インクルーシブ教育システム(インクル)って何?」
「何をすればインクルになるの?」といった声もあり、不安や戸惑いを感じていた自治体もあったのではないでしょうか。
でも、今回の報告会を通じ、お互いに、インクルが何かについてより具体のイメージを膨らませることができたように思います。
アドバイザーであるノートルダム清心女子大学 青山新吾先生、神奈川県立総合教育センター 笹谷幸司先生からは、
学校のことだけでなく、子ども、保護者・家庭、地域を含め、幅広い視点から包括的に事業を総括していただきました。
子どもを中心とし、地域全体で支えていく。当たり前のことだけど、そうした基本をきちんと意識していくことの大事さを
改めて痛感することができました。
今回の報告会には、来年度(令和5年度)の地域支援事業への参加自治体からも多く方が出席してくださいました。
来年度は、今年度の13自治体から3つ増え、16自治体になる予定です。
来年度はどんな年になるでしょうか? いずれにせよ、来年度もたくさんの学びが得られる場にしていきたいと、
スタッフ一同切に願っています。
令和4年度地域支援事業参加自治体の皆さまと一緒に記念撮影!
たくさんの学びをありがとうございました!!