令和4年度特別支援教育推進セミナー実施内容
特別支援教育推進セミナー
特総研は、地域における特別支援教育の理解啓発を図るため、教育委員会、特別支援教育センター、関係団体等及び大学と連携を図りながら、インクルーシブ教育システム構築に向け、特別支援教育推進セミナーを開催します。
本セミナーでは、昨今の教育課題に対応した特別支援教育に関する講義や、実践発表、研究協議を行います。全国を6ブロック(北海道・東北ブロック、関東甲信越ブロック、東海・北陸ブロック、近畿ブロック、中国・四国ブロック、九州ブロック)に分け、参加者はブロック内の他の自治体や学校の参加者と交流を図ることで、新たな視点や知見を広げる機会としていただけます。
令和4年度は、関東甲信越ブロック、東海・北陸ブロック、近畿ブロックを対象に開催します。
令和4年度特別支援教育推進セミナー
関東甲信越ブロック対象
- 日 時
令和4年11月30日(水)11時~17時 *終了しました。 - テーマ
「学校現場における組織的なICT活用の実際」 - 定員、対象者
定員:250名
<オンラインでのICT教材展示・ICT教材活用体験、開会式、講義、実践発表>
関東甲信越ブロック(茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、山梨県、長野県)の教育関係者・保護者等
<グループ協議・情報交換>
関東甲信越ブロックの教育関係者のみとなります。
- 開催形式
オンライン
※YouTubeの配信もリアルタイム配信のみで、後日配信予定はありません。 - プログラム
オンラインでのICT教材展示・ICT教材活用体験
講義「インクルーシブ教育システムについて」
「学校現場における組織的なICTの活用の実際について」
実践発表
グループ協議・情報交換
- 参加費
無料
- 参加申込
申込み必須(申込み締切:令和4年11月4日)*受付けは、終了いたしました。
近畿ブロック対象
- 日 時
令和4年12月8日(木)13時~17時 *終了しました。
- テーマ
「保護者や関係機関との連携による発達障害のある子供の理解と支援」
- 定員、対象者
<第1部:講義、実践等報告>
定員:450名
近畿ブロック(滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県)の教育関係者、福祉関係者、保護者等
<第2部:グループ協議・情報交換>
定員:250名
近畿ブロックの教育関係者のみとなります。
- 開催形式
オンライン
※YouTubeの配信もリアルタイム配信のみで、後日配信予定はありません。
- プログラム
講義「インクルーシブ教育システムについて」
「さまざまな連携機関のサービスと学校との連携のポイント(仮題)」
実践等報告(保護者、通級指導教室担当者、福祉関係者の立場から)
グループ協議・情報交換
- 参加費
無料
- 参加申込
申込み必須(申込み締切:令和4年11月4日)*受付けは、終了いたしました。
プログラムの詳細は、こちら→
https://www.nise.go.jp/nc/snep-seminar/r4ki
東海・北陸ブロック対象
- 日 時
令和4年12月9日(金)13時~17時 *終了しました。 - テーマ
「地域におけるインクルーシブ教育システムの推進-共生社会の実現に向けて-」 - 対象者
定員:250名
東海・北陸ブロック(富山県、石川県、福井県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県)の教育関係者、保護者、一般の方
- 開催形式
オンライン
※YouTubeの配信もリアルタイム配信のみで、後日配信予定はありません。 - プログラム
講 演「岐阜県におけるインクルーシブ教育システム推進の成果と課題」
講 義「インクルーシブ教育システムについて」
「岐阜県におけるインクルーシブ教育システム推進について」
実践発表
グループ別協議・情報交換
- 参加費
無料
- 参加申込
申し込み必須(申込み締切:令和4年11月4日)*受付けは、終了いたしました。
プログラムの詳細は、こちら→
https://www.nise.go.jp/nc/snep-seminar/r4th
後援:文部科学省
ICT教材展示・ICT教材活用体験
11月30日(水)に開催した令和4年度特別支援教育推進セミナー(関東甲信越ブロック)の「ICT教材展示・ICT教材活用体験」を以下のとおり改めてライブ配信しますので、ご参加を希望される場合は、申込みフォームからお申込みくださいますようお願いいたします。
- 日時
令和4年12月22日(木)16:00~17:00 *終了しました。
- 開催方法
Zoomウェビナーによる配信 (お申込み後にメールでご案内します。)
- 参加対象者
本講義に関心をお持ちの方ならどなたでもご参加いただけます。
*令和4年度特別支援教育推進セミナー(関東甲信越ブロック)に参加登録をされた方以外もお申込みいただけます。
- お申込み
申込み締切:令和4年12月20日(火)正午 *受付は、終了しました。
- 推奨環境
参加者の皆様にオンラインツールの活用を実際に体験いただきます。その際、Zoomに参加するための視聴用機器以外にオンラインツール体験用の機器(PC、タブレット型端末、スマートフォン)があるとスムーズに体験が行えます。なお、ブラウザ上での体験になりますので、アプリのインストール等は必要ありません。
- 字幕表示
本講義は、字幕を表示することができます。なお、一部誤変換されて表示されることがあることをお許しください。
字幕の表示はタブレット端末でご参加いただく場合は、表示されませんのでご注意ください。