小・中学校に在籍する病気による長期欠席者への特別支援教育の在り方に関する研究
研究代表者
西牧謙吾
所内研究分担者
滝川国芳,植木田潤,太田容次
所内研究協力者
研究班
病弱班(研究班長 西牧謙吾)
研究期間
平成20年~平成21年度(2年間) 継続
研究の概要
全国の小・中学校における病気による長期欠席者は4万人以上にのぼっています。しかしながら病弱教育は,従来特殊教育に位置づけられてきたため,これまで通常教育へのアプローチが希薄だったといえます。本研究では,病気の子どもにおける特別支援教育を推進するために,こうした通常の学校における病気による長期欠席者への支援を視野に入れて,病気の子どもが特別支援学校等から前籍校への移行をスムーズに行うために,特別支援学校のセンター的機能を活用し,個別の教育支援計画や個別の指導計画を有効に利用できるように特別支援学校の教育機能強化に関する研究を行います。
研究成果
研究成果報告書はこちら→
小中学校に在籍する「病気による長期欠席者」への特別支援級教育の在り方に関する研究 -子どもの病気と教育資源の実態把握を中心に- [7831KB pdfファイル]
関連するコンテンツ
病弱病気の児童生徒への特別支援教育
病弱教育支援冊子 「病気の子どもの理解のために」
アドビリーダーのダウンロード
PDFで作成しているファイルの閲覧にあたっては、adobe(アドビ)社が無償配布しているAdobe Reader(アドビリーダー)が必要です。お持ちでない場合は、次のアイコンボタンをクリックして、adobe(アドビ)社のホームページからダウンロードしてください。

関連する研究領域
登録日: 2011年6月22日 /
更新日: 2014年12月3日