視覚障害のある児童生徒のための校内触知案内図の作成と評価
研究代表者
土井幸輝
共同研究機関
早稲田大学
研究分担者
金森克浩,田中良広,澤田真弓
研究協力者
金子健, 大内進
概要
特別支援学校(視覚障害)等に通う視覚障害のある児童生徒のために、校内施設や校舎内の配置を把握可能となる校内触知案内図が求められています。一方で、触知案内図を難なく触知できるようになるためには多くの年月を要するため、触覚以外にも音声情報を付加した情報保障が求められています。そこで、本研究では、特別支援学校(視覚障害)等に通う視覚障害のある児童生徒が校内施設や校舎内の配置を把握可能となる音声読み上げ機能付きの校内触知案内図(試作版)を作成し、使用感を評価することを目的としています。本研究を通じて、上述のような校内触知案内図が教育現場で活用可能になると、将来的には視覚障害のある児童生徒が安全かつ自発的に校内や校舎内を移動できることを目指した活動へと繋がることが期待されます。
研究成果
研究成果報告書www.nise.go.jp/cms/7,12449,32,142.html

関連する研究領域
登録日: 2014年4月17日 /
更新日: 2016年11月30日